お久しぶりの更新になってしまいました。最近は一度更新が止まってしまうとなかなかやる気が無くなってしまうのです。いかんなぁ…。

3か月も前になりますが、緊急事態宣言が全国的に解除となった直後の6月20日に久しぶりに夜勤明けで出雲空港へ。

仙台行きのFDA702便がテイクオフ。シルバーのJA10FJです。


そういえば、このシルバーは以前、青森県とネーミングライツ契約を交わして青森のご当地ラッピングを纏っていましたが、再び青森県と契約を結び青森のご当地ラッピング機である「晴天の霹靂号」として飛ぶようです。

着陸機の撮影の為にランウェイ07エンドへ移動してきました。隠岐からのJAC3434便が降りてきました。

ATR42-600はコウノトリ塗装のJA05JCでした!

プロペラ機でも迫力あります!

時間は進み、福岡行きJAC3550便の出発です。



元気良く福岡へ飛び立っていきました。ちょっとだけポイント移動します。

空港へ向かう県道沿いで撮影します。そして、今回のお目当てがやってきました。

ランウェイ07へのサークリングアプローチです。

そう! 久しぶりのJALの767-300です! 度重なる欠航続きで東京~出雲間でしばらくB767が来ていなかったのです。今回はJAL279便で3か月ぶりの飛来となりました!

カッコイイ…。思わずつぶやいてましたw やっぱり767が一番好きです(^^)

斐川平野の真ん中にゆったりと降りてきました。

そして、大阪からのJAL2347便がやってきました。


たまには景色と合わせて撮るのも悪くないですね(^^♪

出発は再びランウェイ07エンドで。大阪行きJAL2346便が先行します。



勢いよく飛び立っていきました!

最後は東京行きJAL280便です。







やっぱり出雲で767は一際存在感があります! カッコイイですね(^^♪

ド迫力のテイクオフ! これにて終了。久しぶりの撮影で少し元気が出た気がしました。
この日は午後から高速バスの撮影も行っていました。次回は午後の松江駅でのバスウォッチングです。

3か月も前になりますが、緊急事態宣言が全国的に解除となった直後の6月20日に久しぶりに夜勤明けで出雲空港へ。

仙台行きのFDA702便がテイクオフ。シルバーのJA10FJです。


そういえば、このシルバーは以前、青森県とネーミングライツ契約を交わして青森のご当地ラッピングを纏っていましたが、再び青森県と契約を結び青森のご当地ラッピング機である「晴天の霹靂号」として飛ぶようです。

着陸機の撮影の為にランウェイ07エンドへ移動してきました。隠岐からのJAC3434便が降りてきました。

ATR42-600はコウノトリ塗装のJA05JCでした!

プロペラ機でも迫力あります!

時間は進み、福岡行きJAC3550便の出発です。



元気良く福岡へ飛び立っていきました。ちょっとだけポイント移動します。

空港へ向かう県道沿いで撮影します。そして、今回のお目当てがやってきました。

ランウェイ07へのサークリングアプローチです。

そう! 久しぶりのJALの767-300です! 度重なる欠航続きで東京~出雲間でしばらくB767が来ていなかったのです。今回はJAL279便で3か月ぶりの飛来となりました!

カッコイイ…。思わずつぶやいてましたw やっぱり767が一番好きです(^^)

斐川平野の真ん中にゆったりと降りてきました。

そして、大阪からのJAL2347便がやってきました。


たまには景色と合わせて撮るのも悪くないですね(^^♪

出発は再びランウェイ07エンドで。大阪行きJAL2346便が先行します。



勢いよく飛び立っていきました!

最後は東京行きJAL280便です。







やっぱり出雲で767は一際存在感があります! カッコイイですね(^^♪

ド迫力のテイクオフ! これにて終了。久しぶりの撮影で少し元気が出た気がしました。
この日は午後から高速バスの撮影も行っていました。次回は午後の松江駅でのバスウォッチングです。