
6月26日は早朝から鉄道でお出かけ。

松江駅で乗り換えます。

乗るのは特急やくも6号です。

381系が入線してきました。久しぶりの乗車です。

朝なので自由席は混んでいると思い今回は普通指定席です。

今回は岡山までは行かず、米子駅で降ります。

久しぶりでしたがあっという間でした。自分の意志で県外に出るのは本当に久しぶりです。今回は米子で半日ほど滞在します。滞在内容は次回の記事で紹介します。

ホームにはICOCA利用エリアの案内がありました。山陰地区はほぼ主要駅ばかりです。鳥取駅で使えないのが意外過ぎるw

半日ほどの滞在で今度は出雲へ向かいます。乗る列車は特急スーパーまつかぜ5号です。

キハ187系が入線してきました。

山陰本線の速度向上を図り島根県と鳥取県が出資して作られた車両です。

今回も指定席です。2両編成の1号車が普通指定席、2号車が自由席です。自由席と指定席で座席の違いが無いので乗客は自由席に集中し、指定席はガラガラです。

前面展望ができる最前席を指定できました。

見える展望はこんな感じ。下り列車は指定席が先頭になるので個人的にお気に入りの座席です。

米子駅で購入した駅弁で昼食タイム。

列車は快調に飛ばしていきます。

米子駅を出たら途中駅は全く停車せずに20分程で松江駅に到着。

松江駅は1分ほどの停車で出発。

発車して乃木駅を過ぎるとほどなくして宍道湖が見えてきます。

玉造温泉~来待間はカーブが続き、振り子式列車であるキハ187系の本領発揮です!

良い天気で良かった(^^♪

宍道湖の見える区間が終わると宍道駅に到着。トワイライトエクスプレス瑞風やサンライズ出雲も停車する主要駅の1つです。

宍道駅を出ると田園地帯の斐川平野に入ります。

荘原駅、直江駅を通過し、斐伊川を渡ると出雲市内へ入ります。

出雲市内に入り高架区間に入るとほどなくして出雲市駅に到着します。

出雲市駅に着きました。50分ほどの列車旅でした。早い! 県外に行くのがまだ億劫なので地元区間のみで利用しましたが早く本格的に遠方へ行きたいです。

381系と187系の並び。出雲市駅でも撮影を行っていました。それも次回以降で。
次回は米子駅での撮影記事です。