
FDA412便で名古屋に到着した後は名古屋市内まで出て、名鉄のミュースカイで中部国際空港へ向かいます。

特急中部国際空港行きとして名鉄の2200系が入線してきました。本当は金山、神宮前しか止まらないミュースカイに乗りたかったのですが、タイミングが合わなかったのでこの特急で行きます。意外と停車駅が多いのですよね(^-^;

40分ほどで中部国際空港セントレアに到着。早速、展望デッキに出ます。エバー航空の787-9が駐機しています。

この日のセントレアは新天皇即位の礼の前日で要人を羽田空港で降ろした世界各国の特別機が回送されていましたが、日本を熱狂させたラグビーワールドカップの南アフリカ代表の応援団の特別チャーターに使用された南アフリカ航空のA340-600も回送されていました! この機体の撮影がこの日のセントレアでの目的です!

ボーイング787の部品をアメリカまで運ぶ747LCFドリームリフターもいました! 787の主翼を積み込んでいます!

南アフリカのA340-600とドリームリフター、そして各国の要人特別機! 今だけの限定コラボです!

駐機している特別機は2機。手前の737-700がオーストラリア空軍の機体、そして奥に駐機しているのはスロバキア政府のA319です!

もちろん定期便は普通に運航しています。

到着してきたANAの737-700と奥の777-200はセントレアで訓練を行っています。ドン曇りのセントレアですが、スカイデッキから滑走路方面は午後が逆光になるので曇りはむしろありがたいですw

737-700と737-800のコラボ。

ジェットスターはセントレアから新千歳、福岡、鹿児島、那覇、マニラへ就航しています。

ドリームリフターは主翼の搭載を終え、カーゴ扉を閉じようとしています。

スカイマークはファイターズジェットが到着してきました。

出発するBリーグジェットと!

Bリーグジェットも全国各地で出会います!

ランウェイ36よりテイクオフ!

天津航空はセントレアでは初めて撮影しました。

エバー航空の787-9もセントレアでは初めて撮影しました!

アジア各国から色んな737-800が到着してきます。韓国からはチェジュ航空。

上海から上海航空。

中国南方航空はスカイチームから脱退したので機首のスカイチームマークが消されています。

シンプルな塗装の中国東方航空。

特別機が羽田から回送されてきました!

スイス空軍のA319でした!

ファイターズジェットが出発。

ANAの737-700も数を減らす737-500に代わり国内線で頻繁に見るようになってきました。

トリプルセブンは離着陸の合間を縫ってタッチアンドゴー。名古屋の工業地帯をバックにタッチアンドゴーしていきます。

737-500が新千歳から到着してきました!


9番スポットに入ります! 頻繁に見れていた737-500も気づけば残り3機になってしまいました。なるべく早くタイミングを見つけて乗りにいかねば!

エンジンのドルフィン君もまもなく見納めですね。寂しいです…。
ここで一旦切ります。次回もセントレア撮影編です!