2019年4月16日(火) JAC3555便 福岡14:55~出雲16:00 福岡SPOT:43 出雲SPOT:1 機種:SAAB340B(JA8594) 座席:11A 飛行時間:53分 飛行距離:188マイル 飛行速度:470km/h 飛行高度:15000ft

福岡空港での撮影を終えて、JAC3555便で出雲へ帰ります。福岡空港は元第3ターミナルだったところにバスゲートが移転しています。バスロビーはなかなか広いです。

外は駐機場が広がっており最高の景色です(^^♪

優先搭乗で搭乗します。

福岡空港のランプバスは全て西鉄バスです。優先搭乗って言ってもバスに優先乗車できるだけです(^-^;

小型機の駐機場はターミナルの端から端へ移動しなければならないので駐機場を横切ります! 迫力の光景が広がります!



スカイマークのタカガールジェットと並走!


ちょっとしたランプツアーですね(^^♪

そして本日の搭乗機です! サーブ340BのJA8594です!


搭乗します!

座席は左最後尾の11Aです! サーブ340Bの左席は1列シートなので景色も楽しめてCAさんのサービスも受けやすいです(^^♪

タキシング開始。

ランウェイは34へ変更されていました。

ランウェイエンドで着陸機を1機待機してランナップ。

離陸滑走開始!

眼下には福岡市!

しばらく西へ向けて飛行し、広島付近で進路を北へ向けます。あとはずっと山の上の飛行です。

眼下は島根県で様々な神話の舞台になった1級河川の斐伊川です。

出雲市や斐川平野が見えてきました。

汽水湖である宍道湖上空へ出ます。出雲空港はランウェイ25へ着陸するようです。

ファイナルアプローチ。

ランウェイ25にランディングしました!

オープンスポットである1番スポットに到着。

降機します。左側のぼっちシート好きです(^^♪

降機したら歩いてターミナルへ入ります。搭乗機が目の前! カッコイイ!

荷物を受け取って出口へ。せっかく晴れているので展望デッキに行って撮影しました。
次回は展望デッキで遠征締めです!

福岡空港での撮影を終えて、JAC3555便で出雲へ帰ります。福岡空港は元第3ターミナルだったところにバスゲートが移転しています。バスロビーはなかなか広いです。

外は駐機場が広がっており最高の景色です(^^♪

優先搭乗で搭乗します。

福岡空港のランプバスは全て西鉄バスです。優先搭乗って言ってもバスに優先乗車できるだけです(^-^;

小型機の駐機場はターミナルの端から端へ移動しなければならないので駐機場を横切ります! 迫力の光景が広がります!



スカイマークのタカガールジェットと並走!


ちょっとしたランプツアーですね(^^♪

そして本日の搭乗機です! サーブ340BのJA8594です!


搭乗します!

座席は左最後尾の11Aです! サーブ340Bの左席は1列シートなので景色も楽しめてCAさんのサービスも受けやすいです(^^♪

タキシング開始。

ランウェイは34へ変更されていました。

ランウェイエンドで着陸機を1機待機してランナップ。

離陸滑走開始!

眼下には福岡市!

しばらく西へ向けて飛行し、広島付近で進路を北へ向けます。あとはずっと山の上の飛行です。

眼下は島根県で様々な神話の舞台になった1級河川の斐伊川です。

出雲市や斐川平野が見えてきました。

汽水湖である宍道湖上空へ出ます。出雲空港はランウェイ25へ着陸するようです。

ファイナルアプローチ。

ランウェイ25にランディングしました!

オープンスポットである1番スポットに到着。

降機します。左側のぼっちシート好きです(^^♪

降機したら歩いてターミナルへ入ります。搭乗機が目の前! カッコイイ!

荷物を受け取って出口へ。せっかく晴れているので展望デッキに行って撮影しました。
次回は展望デッキで遠征締めです!