本屋にちょっと寄ってみました。
キマグレンの本を買うつもりで入ったのでは、なかったのに
パラパラとめくったら、逗子がたくさん出ていたので、つい買っちゃいました。
そして、我が家の子供達の中学の先輩でもある キマグレンに是非、
頑張ってほしいと言うメル母さんの応援の気持ちもあって。。
少しだけ、、読んだら・・・・
音楽は「気まぐれな遊び」だったそうで。。だから「キマグレン」という名前になったの
ですね。 きっと・・ 読んで、また感想を書きますね。
本屋にちょっと寄ってみました。
キマグレンの本を買うつもりで入ったのでは、なかったのに
パラパラとめくったら、逗子がたくさん出ていたので、つい買っちゃいました。
そして、我が家の子供達の中学の先輩でもある キマグレンに是非、
頑張ってほしいと言うメル母さんの応援の気持ちもあって。。
少しだけ、、読んだら・・・・
音楽は「気まぐれな遊び」だったそうで。。だから「キマグレン」という名前になったの
ですね。 きっと・・ 読んで、また感想を書きますね。
嬉しい 先ほど、大阪から「水なす」が届きました。
メル母さん~の大好物です。
お行儀の悪い、メル母さん~さっと洗ってそのまま丸かじり。。
子供達に見られたら「お母さん お行儀悪い」って叱られそうですっ。。笑
包丁で切るよりも手で割いた方が断然おいしいですね。
それより~丸かじり。。の方が・・
「カンカンカン」・・・
このタクシ-の後ろで待っているメル母さん~
右に電車が行き、左からも行き、それでもまだあきません。泣くっ
待つこと5分? いえいえ~それ以上?
何とかならないのかな?
カンナと向日葵
夏の代表的な花です。
我が家の庭にはインパチェンス、ペチュニア、ポ-チュラカなどなど
舌を切りそうなお花の名前が植えてあります。
昔はなかったのかな?
が、やっぱり~向日葵や、カンナなど昔からのお花も良いですね。
来年は向日葵のそれも大輪の向日葵の花を植えてみましょう・・