9月のたまこん=多摩感染懇話会は
災害医療センターの妹尾正子先生の
「再考 院内感染対策の基本」と
武蔵村山病院の政本紀世先生の
「中規模医療施設における感染対策への取り組み」
~組織特性やコスト面を配慮して~
でした。
二人とも感染管理認定看護師の大先輩ですが
いつも気さくに飲みに行って頂き
色々な話をしている方たちです。
やっぱり講義は回数を重ねているだけあって
とっても聞きやすく、聞いたあとに
自分の施設を振り返りやる気が出てきます。
妹尾先生の医療関連感染の話は基礎的な話ですが
今回新しく参加されたメンバ-もいて
とても参考になったようでした。
そのメンバーの中に5年前に当院を辞めた方もいて
声をかけたらびっくりしていました。
新しい方たちはこの「たまこん」に
いつも聞けない素朴な疑問を聞けるって事で
参加されている施設もあるようなので
これからも微力ながら協力出来たらいいな~って思いました。
政本先生はすぐ現場使えそうな題材が一杯!!
蛍光塗料をつけて握手すると何人まで伝播するか・・・。
接触感染予防対策を目に見える形で
私も試してみたいと思いました(*^^)v
「たまこん」で夜間セミナーの講師を頼まれたので
私に出来る範囲は限られていますが
自分の知識が少しでもお役に立てられるようなレクチャーをしたいと思いました(*^。^*)
災害医療センターの妹尾正子先生の
「再考 院内感染対策の基本」と
武蔵村山病院の政本紀世先生の
「中規模医療施設における感染対策への取り組み」
~組織特性やコスト面を配慮して~
でした。
二人とも感染管理認定看護師の大先輩ですが
いつも気さくに飲みに行って頂き
色々な話をしている方たちです。
やっぱり講義は回数を重ねているだけあって
とっても聞きやすく、聞いたあとに
自分の施設を振り返りやる気が出てきます。
妹尾先生の医療関連感染の話は基礎的な話ですが
今回新しく参加されたメンバ-もいて
とても参考になったようでした。
そのメンバーの中に5年前に当院を辞めた方もいて
声をかけたらびっくりしていました。
新しい方たちはこの「たまこん」に
いつも聞けない素朴な疑問を聞けるって事で
参加されている施設もあるようなので
これからも微力ながら協力出来たらいいな~って思いました。
政本先生はすぐ現場使えそうな題材が一杯!!
蛍光塗料をつけて握手すると何人まで伝播するか・・・。
接触感染予防対策を目に見える形で
私も試してみたいと思いました(*^^)v
「たまこん」で夜間セミナーの講師を頼まれたので
私に出来る範囲は限られていますが
自分の知識が少しでもお役に立てられるようなレクチャーをしたいと思いました(*^。^*)