3月17日 TOKYO endul Rives Stage 2012に参加してきました。
前日に車に自転車を積む時
前輪を外そうとしたら今までとねじの種類が違うので
「そういえば自転車屋さんで説明うけたけど、どうやるんだっけ・・・」
と考えること数分
やっと思い出してねじを外したらタケノコネジ(次の日に教えてもらいました)
が暗闇のどこかへ飛んでしまし、やっと見つけたと思ったら
どちらか内側かわからずとりあえず装着。
当日は雨の予報なので雨対策グッズも準備。
起床3:00
集合4:00
う~ん 早い・・・。
メンバーも前日送別会が多く寝不足の人ばかり・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
私の睡眠時間3時間半は良い方でした。
3台に自転車や荷物を積んでいざ出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/15/a557d9975aadc5ed39a1b7213d107072_s.jpg)
6時に駐車場は開門と書いてありましたが5時半にはもう開門していたので
スムーズに駐車出来ました。
ここで前輪をはめたのですが何とロックをするのを忘れていて
そのまま自転車を走っていました・・・。
帰るときに気付いたのですが転倒しなくてよかった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここで自転車を組んで荷物をもって待機場所へ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
大会本部 朝はまだ曇っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c2/d6a41c987e63407e1962053f22f87442_s.jpg)
ここは選手が交代する場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/37/5235743053501579784d887dea8e488e_s.jpg)
抗体する場所に今回のためにネットで購入したテントを設置
あっという間に設置出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/54/a7eccd3aa0980b5f40a2b41374362053_s.jpg)
左側のテントですが家で設置すると大きかったけど
外だととっても小さい~
他の所は立派なテントを設置していました。
でも荷物を雨から防げたので良かったです。
とりあえず試走・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
雨が降ってきてとっても寒~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
思わずお店で防水のウインドブレーカを購入しちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/e0/fb3190751d9d3ac841dbff38d45f0224_s.jpg)
しかもお金は自転車乗るためあまり持っていなかったので
持っているお金の料金にしてくれました。
とっても嬉し~い。ありがとうございました。
小さなテントで雨音を聞きながら
「本当にこの中やるのかな~」「寒いよ~」「滑りそうで怖いよ~」と
呟きながら狭いテントのなかで密着してました。
こんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/b0/ef72418314ebe50f7374e7fcb942fe70_s.jpg)
とりあえず雨の中気合をいれて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/06/af08bde1e68347319185458fd5a23dd6_s.jpg)
もう雨で髪がぐちゃぐちゃ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/39/6e576b570225afb864a6de916228f22d_s.jpg)
私たちがエントリーしたのは会社の仲間などで作る
コーポレーションチーム
二人から4人で登録出来ますが、私たちは3人で2チームで参加
チームワンとチームニャン
4時間の周回とタイムを競います。
私たちのチームは初めは2周ずつで次から私以外のメンバーは3周にしました。
とにかく雨と冷たい向かい風で手がちぎれるように痛くて
足のつま先も感覚がなくなりました。
「本当に4時間走れるの~」
そして前半の分岐後合流の上り坂ですごいスピードの集団が追いぬいたと思ったら
転倒・転倒・転倒 8台転倒してコースアウトして坂を3台転落・・・
危うく巻き込まれそうになりましたが、寸前のところで停まれたので
大丈夫でした・・・。
やっぱり雨の日の自転車は怖いよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
下り坂もブレーキが効きにくい・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
つるつる滑る排水溝の上も走らないといけないし
緊張して体全体こってしまいました。
始めの2周は本当に辛くて、2周が限界・・・。
次の人に渡す計測器のマジックベルトも手がかじかんでなかなか外せませんでした。
待っている時間も雨が降っているし、寒いし、とにかく凍えていて
何の耐久?なんてみんなとブルブルしながら笑っていました。
そんな中ツイートして選ばれたら景品がもらえるということで
寒い中手袋外してツイートしたら読まれました~!!
会場の中で私たちチームのことが話されとっても嬉しかったです。
でも景品はもらえませんでしたけどね・・・。
次の順番の時は雨も小降りになっていたせいかとっても楽しく走れました。
といっても一応チームで走っているので、
他のメンバーのようなスピードは出せませんが私にしてみたら
かなり早く走りました。
最後の15分は交代できなくてアンカーとして走り続けなければいけないので
計算をして私は1周にしてバトンタッチ!!
その采配あって23周チームニャンは走ることが出来ました!!
チームワンも頑張って22周走れました。
総合順位もだいたい610チーム参加していましたが ワンは191位 ニャンは217位
コーポレーションチームではだいたい210参加中 ワンは36位 ニャンは43位でした。
頑張ったみんなとテントと一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/d1/f5be05fa67881774143b1e8b1c1f6033_s.jpg)
帰りは近くの「七福の湯」の温泉と![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c6/8ced66a2f59992ca4cd4a310df096f92_s.jpg)
美味しい鴨南蛮を食べて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/79/397961b4727c0d271a5604c62c669384_s.jpg)
体の芯まで温まりました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
帰ってから夜はドロドロになった自転車を洗車して(初めて洗車しました)
ドロドロの洋服を洗いました。
でもそんな行為も「頑張ったな~」と思い出しながら
楽しく出来ました。
雨の中ドロドロになりとっても寒かったけど
とっても想い出に残る大会になりました。
また、来年も参加したいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
前日に車に自転車を積む時
前輪を外そうとしたら今までとねじの種類が違うので
「そういえば自転車屋さんで説明うけたけど、どうやるんだっけ・・・」
と考えること数分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
が暗闇のどこかへ飛んでしまし、やっと見つけたと思ったら
どちらか内側かわからずとりあえず装着。
当日は雨の予報なので雨対策グッズも準備。
起床3:00
集合4:00
う~ん 早い・・・。
メンバーも前日送別会が多く寝不足の人ばかり・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
私の睡眠時間3時間半は良い方でした。
3台に自転車や荷物を積んでいざ出発!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/15/a557d9975aadc5ed39a1b7213d107072_s.jpg)
6時に駐車場は開門と書いてありましたが5時半にはもう開門していたので
スムーズに駐車出来ました。
ここで前輪をはめたのですが何とロックをするのを忘れていて
そのまま自転車を走っていました・・・。
帰るときに気付いたのですが転倒しなくてよかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ここで自転車を組んで荷物をもって待機場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
大会本部 朝はまだ曇っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0002.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/c2/d6a41c987e63407e1962053f22f87442_s.jpg)
ここは選手が交代する場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/57/37/5235743053501579784d887dea8e488e_s.jpg)
抗体する場所に今回のためにネットで購入したテントを設置
あっという間に設置出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/54/a7eccd3aa0980b5f40a2b41374362053_s.jpg)
左側のテントですが家で設置すると大きかったけど
外だととっても小さい~
他の所は立派なテントを設置していました。
でも荷物を雨から防げたので良かったです。
とりあえず試走・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0194.gif)
雨が降ってきてとっても寒~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
思わずお店で防水のウインドブレーカを購入しちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/e0/fb3190751d9d3ac841dbff38d45f0224_s.jpg)
しかもお金は自転車乗るためあまり持っていなかったので
持っているお金の料金にしてくれました。
とっても嬉し~い。ありがとうございました。
小さなテントで雨音を聞きながら
「本当にこの中やるのかな~」「寒いよ~」「滑りそうで怖いよ~」と
呟きながら狭いテントのなかで密着してました。
こんな感じ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/b0/ef72418314ebe50f7374e7fcb942fe70_s.jpg)
とりあえず雨の中気合をいれて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/41/06/af08bde1e68347319185458fd5a23dd6_s.jpg)
もう雨で髪がぐちゃぐちゃ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1e/39/6e576b570225afb864a6de916228f22d_s.jpg)
私たちがエントリーしたのは会社の仲間などで作る
コーポレーションチーム
二人から4人で登録出来ますが、私たちは3人で2チームで参加
チームワンとチームニャン
4時間の周回とタイムを競います。
私たちのチームは初めは2周ずつで次から私以外のメンバーは3周にしました。
とにかく雨と冷たい向かい風で手がちぎれるように痛くて
足のつま先も感覚がなくなりました。
「本当に4時間走れるの~」
そして前半の分岐後合流の上り坂ですごいスピードの集団が追いぬいたと思ったら
転倒・転倒・転倒 8台転倒してコースアウトして坂を3台転落・・・
危うく巻き込まれそうになりましたが、寸前のところで停まれたので
大丈夫でした・・・。
やっぱり雨の日の自転車は怖いよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0210.gif)
下り坂もブレーキが効きにくい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
つるつる滑る排水溝の上も走らないといけないし
緊張して体全体こってしまいました。
始めの2周は本当に辛くて、2周が限界・・・。
次の人に渡す計測器のマジックベルトも手がかじかんでなかなか外せませんでした。
待っている時間も雨が降っているし、寒いし、とにかく凍えていて
何の耐久?なんてみんなとブルブルしながら笑っていました。
そんな中ツイートして選ばれたら景品がもらえるということで
寒い中手袋外してツイートしたら読まれました~!!
会場の中で私たちチームのことが話されとっても嬉しかったです。
でも景品はもらえませんでしたけどね・・・。
次の順番の時は雨も小降りになっていたせいかとっても楽しく走れました。
といっても一応チームで走っているので、
他のメンバーのようなスピードは出せませんが私にしてみたら
かなり早く走りました。
最後の15分は交代できなくてアンカーとして走り続けなければいけないので
計算をして私は1周にしてバトンタッチ!!
その采配あって23周チームニャンは走ることが出来ました!!
チームワンも頑張って22周走れました。
総合順位もだいたい610チーム参加していましたが ワンは191位 ニャンは217位
コーポレーションチームではだいたい210参加中 ワンは36位 ニャンは43位でした。
頑張ったみんなとテントと一緒に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/d1/f5be05fa67881774143b1e8b1c1f6033_s.jpg)
帰りは近くの「七福の湯」の温泉と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/c6/8ced66a2f59992ca4cd4a310df096f92_s.jpg)
美味しい鴨南蛮を食べて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/79/397961b4727c0d271a5604c62c669384_s.jpg)
体の芯まで温まりました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0137.gif)
帰ってから夜はドロドロになった自転車を洗車して(初めて洗車しました)
ドロドロの洋服を洗いました。
でもそんな行為も「頑張ったな~」と思い出しながら
楽しく出来ました。
雨の中ドロドロになりとっても寒かったけど
とっても想い出に残る大会になりました。
また、来年も参加したいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)