感染管理認定看護師のつぶやき

感染管理認定看護師12年目。
初めての専業主婦🎵どんなブログになるのか・・・不明です(#^.^#)

平成24年度 北里病院感染制御担当者育成講習会 7月

2012年07月26日 | 感染関係


7月21日に北里大学で第1回めの
「病院感染制御担当者育成講習会」
が行われました。

この講習会は無料で毎年6回
感染制御に携わる人の勉強になる「旬」のテーマが多く
また、認定にとってもポイントがもらえるという
とっても美味しい研修です。

今回は
「世界・日本のワクチン事情 ワクチンの最近の話題」
北里大学北里生命科学研究所 中山哲夫 先生

「洗浄・消毒・滅菌の基本と実際」
東邦大学医療センター佐倉病院 辻明良 先生

ワクチンでは百日咳の話からポリオの生ワクチンと不活化ワクチンの話など
また、今風疹が流行しているので、まさに「旬」の話が聞けました。

洗浄消毒は基本的話が多かったけれど
ゲル状擦式手指消毒薬の除菌効果を
1プッシュ、2プッシュ、3プッシュでの評価や

ゲル擦式手指消毒剤の乾燥時間の比較など
データーが興味深かったです。

講習の人気が高まっているせいか
今回も当日で定員に達したそうです。

私の友達も全部は申し込めなかったそうです。
残念。

次回は8月 楽しみです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年 たまこん7月 | トップ | 平成24年度 北里病院制御担... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

感染関係」カテゴリの最新記事