2日目はレンタサイクルを借りて星砂まで走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/00fa87ecd448e82fdb0165c7ebb17f39.jpg)
ちっちゃいけどギアもシマノで坂道も楽々?(旦那さまは歩いていましたが・・・)
楽しく星砂まで走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/31007bcb406868b649acba32cc5ccad9.jpg)
途中可愛いヤギさんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/bbc3b511954f0701094a4f3a3923d589.jpg)
曇りなので景色はいまいちかもしれませんが
涼しくて過ごしやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/73504dbdf7d62425d41771115ef8d837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/2f148ad3826c08a6a79c5096ad637179.jpg)
海の中は300匹位の大きな魚の群れがいたり、いつものカクレクマノミもいて
海も満喫しました。早い時間の方が透明度も良くて魚も一杯いました。
息子はカニとりに精をだしていました。(写真とったけど息子の携帯がこわれたので残っ
ていませんが・・・(^_^;))
夕食は西表島DEEPで西表島の食材を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/1f49182096be43c0fa89575eb908e7b3.jpg)
ガザミやシャコ、ヤギのお肉まで。
ヤギの皮つきお肉は堅くて食べきれなかったけど、ガーリックチップやシークワー
サーのジュレをつけて食べたから臭みはなかったです。
ヤギの中身汁はとっても美味しかったです♪
西表島でしが味わえないお料理なので雰囲気も楽しめました。
今年は泡盛飲み放題ということでいつもはビールを飲むのですが泡盛を毎日飲みました。
外で飲むと美味しいですね。アルコール度数は高いですが古酒が美味しかったです。
いつもの3倍位夕食も食べちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/a623deff58473f5aa3724d21a892dbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/e84f29c4f5d9e10b3c785b9746d241f7.jpg)
フルーツやアイスも別腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/0334d1944f6c2a5c83ca450f0a588fc6.jpg)
そして夜の探検ツアーへ
毎年いろんな生き物に会えるので楽しみにしているんです。
「オカガニ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/63f2558dcaf925f173ada3c0ecaa715e.jpg)
道を歩いていた?サキシママダラ(毒はないです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/12658172761bf7e5388bf7d7b4a22ea8.jpg)
気持ち悪いけど・・大盛り上がり(^O^)/
カエルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/ac032a02e09094ad60a1f2cce1c27fa8.jpg)
白いストライプのカエルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/b34676321019a7b63876652c75001661.jpg)
クロベンケイガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/da9cf9c18148152292e3d1a9d32f516f.jpg)
テナガエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/1fc191cc9375b99bb6824e043fde50cc.jpg)
ベンケイガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/800600a0ab5e375f5afd41b8052c55ff.jpg)
道を歩く時端を歩くとハブがいるかもしれないので
真ん中を歩いて下さいって言われてドキドキでしたが
ハブには会わず、可愛い生き物に一杯あえて楽しかったです。
自然が一杯の西表島を2日目も満喫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/df/00fa87ecd448e82fdb0165c7ebb17f39.jpg)
ちっちゃいけどギアもシマノで坂道も楽々?(旦那さまは歩いていましたが・・・)
楽しく星砂まで走ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/59/31007bcb406868b649acba32cc5ccad9.jpg)
途中可愛いヤギさんも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/14/bbc3b511954f0701094a4f3a3923d589.jpg)
曇りなので景色はいまいちかもしれませんが
涼しくて過ごしやすかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/32/73504dbdf7d62425d41771115ef8d837.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/17/2f148ad3826c08a6a79c5096ad637179.jpg)
海の中は300匹位の大きな魚の群れがいたり、いつものカクレクマノミもいて
海も満喫しました。早い時間の方が透明度も良くて魚も一杯いました。
息子はカニとりに精をだしていました。(写真とったけど息子の携帯がこわれたので残っ
ていませんが・・・(^_^;))
夕食は西表島DEEPで西表島の食材を食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/7d/1f49182096be43c0fa89575eb908e7b3.jpg)
ガザミやシャコ、ヤギのお肉まで。
ヤギの皮つきお肉は堅くて食べきれなかったけど、ガーリックチップやシークワー
サーのジュレをつけて食べたから臭みはなかったです。
ヤギの中身汁はとっても美味しかったです♪
西表島でしが味わえないお料理なので雰囲気も楽しめました。
今年は泡盛飲み放題ということでいつもはビールを飲むのですが泡盛を毎日飲みました。
外で飲むと美味しいですね。アルコール度数は高いですが古酒が美味しかったです。
いつもの3倍位夕食も食べちゃった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5b/a623deff58473f5aa3724d21a892dbfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ea/e84f29c4f5d9e10b3c785b9746d241f7.jpg)
フルーツやアイスも別腹です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/90/0334d1944f6c2a5c83ca450f0a588fc6.jpg)
そして夜の探検ツアーへ
毎年いろんな生き物に会えるので楽しみにしているんです。
「オカガニ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/1f/63f2558dcaf925f173ada3c0ecaa715e.jpg)
道を歩いていた?サキシママダラ(毒はないです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/12658172761bf7e5388bf7d7b4a22ea8.jpg)
気持ち悪いけど・・大盛り上がり(^O^)/
カエルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/42/ac032a02e09094ad60a1f2cce1c27fa8.jpg)
白いストライプのカエルちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6f/b34676321019a7b63876652c75001661.jpg)
クロベンケイガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/81/da9cf9c18148152292e3d1a9d32f516f.jpg)
テナガエビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/b5/1fc191cc9375b99bb6824e043fde50cc.jpg)
ベンケイガニ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/93/800600a0ab5e375f5afd41b8052c55ff.jpg)
道を歩く時端を歩くとハブがいるかもしれないので
真ん中を歩いて下さいって言われてドキドキでしたが
ハブには会わず、可愛い生き物に一杯あえて楽しかったです。
自然が一杯の西表島を2日目も満喫しました。