田中大介ブログ2

関西大学卒業
杏林大学大学院修了
日本の国家安全保障とメディアを研究
田久保忠衛・元時事通信ワシントン支局長に師事

日本の国家安全保障80年代 1

2025-02-23 01:00:48 | 安全保障

日本の国家安全保障80年代

 

 

序章

 

 

 

 

 

1970年に自動延長される日米安全保障条約に対して、

 

ベトナム反戦運動とともに70年安保闘争が左翼学生を中心に激しく巻き起こった。

 

 

 

左翼学生のデモという名目の左翼暴動で死者、負傷者の数はおびただしく、

 

欧米先進国の国防担当者は日本を低烈度紛争国、半内戦状態と認識した。

 

 

しかし、肝心の日米安全保障条約や日本の防衛、外交についてはあまり語られていない。

 

語られているとしても極めて幼稚な理想論や、共産主義陣営のプロパガンダに感化された反米論、自衛隊廃止論がほとんどである。

 

論壇の中心は学生運動の鎮静化やベトナム戦争をどうとらえるかに置かれていた。

 

 

 

学生運動

 

 

日本共産党、

 

革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)、

 

革命的共産主義者同盟革命的マルクス・レーニン主義派(革マル派)、

 

革命的労働者協会(革労協)、

 

第4インターナショナル(第4インター)、

 

を中心とした

 

内部ゲバルト、

 

共産主義者同士の殺し合い、

 

内ゲバ

 

となっていった。

 

 

 

 

1970年、

 

池袋を歩いていた

 

東京教育大学(現・筑波大学)

 

 

左翼、共産主義の革マル派学生

 

 

拉致され法政大学に連れていかれ

 

気絶するまで暴行され、

 

気絶すると水をかけられ意識を戻してから再び暴行、

 

さらに気絶するまで暴行され気絶すると水をかけられ意識を戻して再び暴行を繰り返し、

 

いつの間にか死んでいた。

 

 

 

 

1971年、

 

左翼、共産主義の革マル派が「突撃隊」を編成し

 

関西大学に侵入、

 

左翼、共産主義の中核派の学生

 

 

鉄パイプで滅多打ちにして殺害した。

 

 

また

 

左翼、共産主義の革労協の関西大学学生3人

 

 

何者かに顔面の形状が無くなるまで顔面を殴られた後、

 

鉄パイプで滅多打ちにされ死亡、

 

死体は関西大学第一中学校の校庭の木3本に吊るされた。

 

 

 

1972年、

 

左翼、共産主義の中核派シンパ

 

 

見做された早稲田大学学生

 

 

左翼、共産主義の革マル派に襲撃され

 

鉄パイプで滅多打ちにされ、

 

骨が肉と皮膚から突き抜けて飛び出す状態になるまで暴行され、

 

死体で発見された。

 

 

 

 

1975年、

 

埼玉県川口市

 

 

左翼、共産主義の中核派の本多延嘉・書記長

 

 

左翼、共産主義の革マル派

 

 

頭部をハンマーと斧で破壊され死亡する内ゲバ事件が発生した。

 

 

 

 

1975年、

 

川崎市職員の左翼、共産主義の革マル派女性構成員

 

 

顔面、頭部を鉄パイプで滅多打ちにして殺害する

 

中核派による内ゲバ事件が発生した。

 

 

 

 

1977年、

 

茨城県取手市

 

 

左翼、共産主義の笠原正義・革労協書記局長

 

 

左翼、共産主義の革マル派

 

 

頭部を鉄パイプで滅多打ちにされ死亡した。

 

 

 

 

1977年、

 

埼玉県戸田市

 

にある印刷工場から機関紙を積載し出発した

 

左翼、共産主義の革マル派のいすゞ・エルフ・ヴァン

 

 

左翼、共産主義の革労協のトラックに前後を挟まれ停止させられ、

 

斧、ツルハシでドアを叩きドアを変形させ車外に出られなくしてから

 

いすゞ・エルフ・ヴァン車内にガソリンを撒き、

 

革マル派を焼死させた内ゲバ事件が発生した。

 

 

 

さらに琉球大学

 

では

 

左翼、共産主義の中核派

 

 

革マル派学生と誤認して無関係の学生

 

 

鉄パイプで滅多打ちにして殺害、

 

朝日新聞、テレビ朝日、毎日新聞、TBS

 

 

反戦運動家と持て囃す知花昌一氏が凶器準備集合罪で逮捕されている。

 

 

 

繰り返される左翼、共産主義者の内ゲバ事件で、左翼、共産主義は一般から見放されていく。

 

 

 

共産主義者同盟赤軍派

 

 

日本共産党革命左派神奈川委員会(京浜安保共闘)

 

 

連合した連合赤軍

 

 

内部での凄惨仲間同士での殺し合い

 

と、

 

一般民間人女性を人質に立て籠もったあさま山荘事件を起こした。

 

 

 

あさま山荘事件で逮捕された

 

左翼、共産主義の連合赤軍

 

 

ブスと言われる日本共産党革命左派神奈川委員会(京浜安保共闘)の指導者、永田洋子

 

 

美人と言われる左翼、共産主義の活動家を執拗に責めいじめ、

 

自分の顔面を自分で殴らせて顔面の形状が歪んだ状態で雪原に放置、殺した。

 

 

 

またブスと言われる永田洋子

 

 

妊娠している左翼、共産主義の活動家に嫉妬し殺害した。

 

 

 

永田洋子

 

 

共産主義者同盟赤軍派の森恒夫に恋愛感情を持つ

 

左翼、共産主義者の女性活動家

 

 

亀甲縛りし

 

海老反り状態にして吊るし拷問した後、

 

上半身を縛った状態のまま股を広げるよう要求しているうちに殺害した。

 

 

 

 

左翼、共産主義の東アジア反日武装戦線

 

 

 

死者8名、重軽傷者380名の三菱重工ビル爆破事件、

 

 

死者2名、重軽傷者80名の北海道庁爆破事件、

 

 

三井物産、帝人、大成建設、鹿島建設、間組のビルを爆破、

 

多数の負傷者を出した。

 

 

 

さらに

 

左翼、共産主義の東アジア反日武装戦線

 

 

スポーツ大会出場のイスラエル選手団に殺害予告、

 

イスラエル選手団は警察機動隊のマイクロバス遊撃車で移動することになった。

 

 

 

 

左翼、共産主義の日本赤軍

 

 

イスラエルのテルアビブ・ロッド空港(現・ベングリオン空港)

 

 

銃乱射、手榴弾をばら撒き

 

28名を殺害、80名が重軽傷を負った。

 

 

 

左翼、共産主義の日本赤軍

 

 

ドバイ

 

 

日本航空ボーイング747旅客機をハイジャック、

 

リビアのベンガジ空港で日本航空ボーイング747旅客機を爆破した。

 

 

 

左翼、共産主義の日本赤軍

 

 

 

シンガポールのロイヤル・ダッチ・シェル石油の石油精製施設を爆破、

 

 

在クウェート日本大使館の占拠人質事件、

 

 

在ハーグ・フランス大使館の占拠人質、警察官銃撃負傷事件

 

 

 

起こした。

 

 

また

 

在クアラルンプール・アメリカ大使館、

 

在クアラルンプール・スウェーデン大使館

 

 

襲撃、占拠、人質事件を起こした。

 

 

 

 

1977年9月

 

には、

 

日本航空ダグラスDC-8旅客機

 

 

日本赤軍にハイジャックされた。

 

 

政府、福田赳夫首相は日本赤軍テロリストに屈服し、

 

超法規的措置により囚人である日本赤軍や連合赤軍、

 

東アジア反日武装戦線のテロリストを釈放した。   

 

 

さらに身代金600万ドル(約16億円)まで支払い、

 

諸外国からは「テロリストまで輸出する」と非難される。

 

 

 

一方、

 

1977年10月

 

 

ルフトハンザ・ボーイング737旅客機

 

 

PFLP(パレスチナ解放人民戦線)にハイジャックされた。

 

 

犯人のPFLPテロリスト

 

は、

 

ヨーロッパ各国に収監されている

 

西ドイツ赤軍派(RAF)

 

 

PFLP

 

 

メンバーの釈放、

 

身代金900万ドル(約24億円)

 

を要求した。

 

 

こうしたPFLPテロリストの要求に対し、西ドイツ政府は拒否を決断した。

 

 

パイロットを殺害したPFLPテロリストが陣取る

 

ソマリア・モガディシオ空港

 

 

指揮を執る総務長官と、

 

対テロ特殊部隊

 

である

 

内務省国境警備隊第9部隊(GSG-9、現・連邦警察庁GSG-9)

 

を派遣する。

 

 

GSG-9

 

 

イギリス陸軍特殊空挺部隊(SAS)の支援のもと、

 

スタン・グレネードを使用、

 

H&K MP5機関拳銃で犯人の無力化に成功、

 

3人を射殺、1人を逮捕した。

 

 

主要先進国の大統領、首相の記者会見

 

では

 

西ドイツ記者団に拍手が送られる

 

一方、

 

日本の記者団はブーイングされるなど、

 

日本は国際社会から非難されまくった。

 

 

 

左翼、共産主義の日本赤軍

 

 

シリア影響下にある

 

PFLP-GC(パレスチナ解放人民戦線・総司令部派)と共闘した。

 

 

日本赤軍、PFLP-GC

 

 

シリア軍特殊部隊にテロ戦術を教えられ、

 

シリア軍特殊部隊

 

 

ソ連軍の特殊任務部隊スぺズナツ

 

 

ソ連の情報機関・国家保安委員会KGB

 

から

 

テロ戦術、特殊作戦を教えられていた。

 

 

 

左翼、共産主義の日本赤軍

 

 

反帝国主義国際旅団

 

 

名目で

 

ジャカルタのアメリカ大使館に迫撃砲攻撃、

 

ローマのアメリカ大使館、イギリス大使館にロケット弾攻撃、

 

さらに

 

ナポリのディスコに爆弾を仕掛け5人を殺害した。

 

 

 

 

左翼、共産主義者

 

 

内ゲバ事件、

 

左翼、共産主義の東アジア反日武装戦線による連続企業爆破テロ、

 

日本赤軍のハイジャック、大使館占拠

 

などは

 

左翼メディア、

 

左翼大学教授、

 

左翼文化人

 

には

 

評価されたが、

 

一般から

 

左翼、

 

共産主義

 

 

嫌われる遠因

 

となった。

 

保守ランキング
保守ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。