田中大介ブログ2

関西大学卒業
杏林大学大学院修了
日本の国家安全保障とメディアを研究
田久保忠衛・元時事通信ワシントン支局長に師事

日本の国家安全保障2000年代 82

2023-11-14 15:29:51 | 安全保障

©航空自衛隊

 

 

 

 

 

 

第3項  

平成17年度以降に係る防衛計画の大綱における防衛力 航空自衛隊 19

 

 

 

 

 

 

2001年12月、

 

 

空中給油機ボーイング KC-767空中給油・輸送機

 

 

の導入が決定された。

 

 

 

 

空中給油機は1990年代初頭から導入が検討されていたが、

 

 

大蔵省の反対、

 

自民党左派、公明党、社会党、共産党など左派政党・左派政治家の反対、

 

左翼マス・メディアの反対

 

 

があり導入には至らなかった。

 

 

 

その後、

 

戦闘機の削減

 

 

引き換え

 

 

空中給油機の導入

 

 

総理大臣の主宰する防衛問題の懇談会で提言されたが、

 

大蔵省の反対、

 

左派政党・左派政治家の反対、

 

左翼マス・メディアの反対

 

があり、

 

戦闘機は削減された

空中給油機は導入とはならなかった。

 

 

 

1990年代末期になり、

 

空中給油機が航空戦力のスタンダードとなり

 

空中給油機の配備を決定する国が増加し、

 

日本でもようやく空中給油機導入の機運が整った。

 

 

 

 

2001年12月

 

 

ボーイング KC-767 空中給油・輸送機の採用を決定し、

 

2008年2月29日

 

 

1号機が引き渡された。

 

 

 

これによって滞空時間が大幅に伸び、作戦の高度化が可能になる。また、離着陸回数が減るため基地周辺の騒音防止につながる。

 

 

空中給油・輸送機は愛知県小牧基地の第404飛行隊に配備された。

 

保守ランキング
保守ランキング



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。