なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

ぷちせれぶ~な一人ランチ♪

2009年03月16日 | グルメ
土曜の夜は久々『NITA』。
またもや皆様の優しさにうるうるしちゃった夜なのでした・・・・
どうもありがとうございました~そして久々夜遊びで翌日はねむねむでお仕事でした・・・。


と、そんなこともあり、お休みの今日はまったりしようと一人ランチへ。
友人のK本さんが携わってるお店『COINTREAU コアントロ』へ。
大沢野の『ユース丸』の横にあるんですが、12日にオープンしたてのおNEWなお店なのです。
お花がいっぱ~い!

中はちょっとなつかし系な喫茶店ってな感じかな?
エレガント~なインテリアです。

ランチメニューから「ほたるいかいただいたから、今日だけのメニューだよ」と言われたパスタのセットをオーダー。
まずは前菜から~。

エレガント~な大きなお皿におされ~に盛られたサラダ・・・お上品です。
もちろんお上品にいただきます。

次はスープ。

これまたお上品な量でおされに登場。
ちょっとせれぶ~な気分です。

メインのパスタ。

ほたるいかのパスタって初めてかも・・・あっさりめのお味で結構好みです。

デザートと紅茶。

抹茶のパウンドケーキ。
もちもちしてて、これまたあっさりなお味です。へるしー!

気づいたら店内は女性だらけのほぼ満席・・・さすがににぎやかです。
ちょうどいいくらいにお腹いっぱい
何だか久しぶりにまったり一人ランチで、気分上々
たまにはこういう時間も大事よね~・・・どうもごちそうさまでした!


そんなプチセレブなランチだったのに・・・・・・・夜は相方となぜか『なか卯』でディナー。
しかも親子丼食べたかったのになぜか牛丼のチケットを買ってしまい、ちと失敗。ううう。
あ~、外食な一日・・・いやはやこれからは引き締めな毎日ですぞ!

爆食Merry X'mas!

2008年12月26日 | グルメ
Merry X'mas!でした~。

今年もつつがなくクリスマスが終わりました。
ええ、つつがなく・・・・・・・・・・・・・・・・。

そして今絶対体重計に乗ったら落ち込み決定なことになっております。
もちろんそれはクリスマスだったからむふ。


まずは24日。
恒例のきょこちんとオンナ二人のイヴ
今回はまたもや懲りずに作った、ワタクシのパウンドケーキやらかぼちゃの豆乳スープやらもご一緒に。
それにきょこちんの用意してくれた肉やらサラダやらおつまみやら・・・・・。
クリスマスっぽ~い!

パウンドケーキ、クリスマスバージョン。
てか生クリームにょろりとかけただけですが。
なんとなくサンタさんにも登場願いました。

うちでのんびりクリスマスなので、しゃべることもいっぱい~。
オンナ二人、しゃべる、しゃべる!
昨今の経済状況についてやら日頃の仕事のこと、やってみたいこと、もろもろ・・・・。
なんでもしゃべれる関係だとラク~に過ごせるからホント、楽しい。
自分の考えなんかもちゃんと整理できるし、そういうのをじっくり聴いてくれる存在は貴重です

ただここでアルコールがないのが残念?(どーせ飲めんけどさ)



明けて25日。
やっとお休みになった相方と仕事をマッハで終わらせて帰ってきたワタクシと、ちょろっとクリスマスらしいことを・・・。

といいつつこれも恒例になってるとあるメキシコ料理のお店。
あんまり人に教えたくないとってもいいお店なので、あえて店名は記しませんが・・・荒町あたりにあるほぼカウンターだけの小さなお店なのだ。
なぜかうちらは記念日になるとここに。
普段食べられないちょっと変わったお料理が美味しく食べられる、ある意味食の非日常を味わえるのです。
オーナー一人でやってらっさるとこなので、これまたまったりといい感じ。

   
この日のお魚はヒラメ。
前菜から始まって、名前だけでは想像もつかないものが次々に目の前で出来上がってくるのです。
そしてそれをハイエナのようにがっつくうちら・・・・
だってホンマ、うまいんやもん!
考えたこともない料理法で、意外な姿になってくるのが面白いのだ。
メキシコ料理なのでタコスとかそういうものが多いのだけど、チップスが食感かわって不思議なものに変わったり。


目の前の鉄板で焼く!出来たのはこれ!
盛りつけももちろん目の前でなんだけど、これってセンスだよね~。
でもせっかくきれいな盛りつけで出てきて感動しても、すぐさま我らの口の中へ放り込まれるのだ・・・・。

あああ、お腹いっぱい、お口は炎が・・・でも満足!
ほくほく気分で外に出ると、雪がちらほら。
そのままもう一軒、こちらも行きつけのバー。
羊とやぎのナチュラルチーズを食しつつ、ワタクシはハーブティー、相方はよくわからんけど何かストレートで。
めちゃくちゃ幸せ顔の相方・・・・・・・そんなに酒が好きか!!


外はどんどん白い雪に・・・まったくホワイトクリスマス。
どのお店でも話題は昨今の不景気だったりするけど、まぁ、強く生きたいよねと思うのです。
そしたらこんな美味しいものも食べられるし。
ふざけ合って笑い合える相方がいるってもの感謝感謝。
世の中感謝して生きていればなんとかなるもんです。
(最近やたらとうちのお客さんやスタッフの方からたくさんいただきものを・・・ありがたい!)


で。
未だ食べきれないワタクシ作のパウンドケーキがひっそり冷蔵庫で待機しておりまする・・・(サンタつき)。
ちなみに。
我が家のプレゼントは相方からは『パタゴニアのアウター』(私的には自転車用)、私からは『スノーピークのコロダッチ』(ちびっちゃいダッチオーブン)。

・・・・・・・色気もくそもないぞよ・・・・・・・・・

スイーツな毎日、甘い日々

2008年12月18日 | グルメ
うふふ
12月ってホント、おいしい日が多くて嬉しくなっちゃいますね

昨日も友人たちと某イタリアンでいただいたチョコフォンデュ
あま~~い!
ちなみにこれを食してる時間、夜の11時近く・・・・・・・・・・・。
あああ、こうやって日々積み重ねてきたダイエットという努力は水の泡に・・・・。(自業自得)



んで。
最近やたらと野菜をいただくことが多いのですが、気づくと台所の隅っこで葉っぱが出ており・・・。
にんじんさんの処理をさてどうしようかと。

で。
にんじんのパウンドケーキ作ってみました~!
これが意外とおいちいのだ!(相方談)
ふわふわケーキ、とってもヘルシーなのだ!

ちなみにレシピ♪

ホットケーキミックス 200g(二袋)
卵 二個
にんじん すりおろして180gぐらい(中二本)
オリゴ糖 おそらく100gぐらい
コレステロールゼロのサラダオイル きっと100ml
ついでに冷蔵庫で余ってたゆずの刻んだの てきとーに。

これを混ぜて焼くだけ♪
さっきちょこっと食べようかと思ったら、すでに無くなってた・・・相方っ~~~!!
ま、まだ牛乳パックに入れて焼いた、おっきいのが残ってるし!明日食べよっと。


ホント、ホットケーキミックスって魔法の粉だわ
クリスマスも近い今日この頃、次は何作ろうかな~~~。


業務連絡 カズねー、スイーツリベンジできる日は近そうです!むふ。

ずっこいケーキではっぴバースデー

2008年02月22日 | グルメ
20日は相方の生誕3×年の記念日でございました。


ということで、それに乗じてもちろんケーキを喰わねば!!!という義務感のもと、美味しいチーズケーキを事前に入手


友人A氏の造るチーズケーキは天下一品
うちらの結婚パーティで皆さんにお出ししたあの、大好評のチーズケーキです。


・・・・が、天下一品なため、誕生日当日までうちらが残せるわけもなく前日までに完食


で、ツマなワタクシは考えた。
バレンタイン、リベンジ!!

相方にばれないよう、こっそり食材を買い込み、こっそり真夜中に・・・・



で、出来上がったのがこれ!
こ、ここまできました・・・。

何となくいい感じでしょ?・・・え?あ、甘い?

・・・・・・・・・・といいつつ、実は失敗は許されなかったので、『スポンジケーキのもと』を使用。
なのでほとんど混ぜてチンして、飾り付けがメイン。
ちとずっこい作り方でしたが、結果よければ全てヨシ!
まぁまぁ食べれるものが出来上がりましたとさ。

で、一日でワンホールを喰い尽くすうちら・・・・・・・・。
数日前にはこんな↓
      
      やばいジンギスカンな晩餐・・・・・。この日の夜はいったい何キロ喰った!?

しかも相方曰く
「この一ヶ月で数年分のケーキを喰った・・・・・」そうな。



メタボ夫婦、どうなる!?

は、早く自転車に乗らせて~~~~!昨日、春に自転車に乗ってる夢を見たよ・・・・よほどの欲求不満の現れか!?

バレンタイン進化系

2008年02月16日 | グルメ
14日、世はバレンタインデー

皆様いかがお過ごしでしたでしょうか?


・・・・なんちて世間並みなご挨拶などしてみましたが。
我が家は結婚後初バレンタイン。
さてさて。
かねてよりがんばってた魔の手づくりスイーツ。
とうとう本番を迎えました。


その前にマフィンで腕ならし♪

で、本番は人生初の無謀な挑戦、パウンドケーキでございま~す

13日の朝から仕込み、相方のいないうちに焼き焼き・・・・
仕上げは帰ってきてからこっそりやろう!と仕事へ。
こっそり気づかれないように棚の奥へ・・・・・・・。

んが。
帰ってきたら・・・・・・・半分喰われとる。


       ええ~~~~~~~


つ、ツマの努力が・・・・・・・。
「おいしかったよ~」
とは言ってくれたけど、あああ、あんたには完璧に完成したものをプレゼントしようとたくらんでいたのに・・・・・・。


ま、美味しいんならそれでいっかぁ

そのケーキがこれ。
らしく見えるでしょ?
チョコチップとくるみ入り。

中はマーブルなのだ。
ぼやけてるけど分かるかな?

そしてなぜか当日、作られていた相方のぽてち。
何げに腕上げてます。



そして当日は前に作っておいたクッキーも。
ホットケーキミックスって何でもできて、優秀やね~~~。

でも本日の相方の言葉。

「ホットケーキ、もうあきた~~~~~」

す、すいません、調子乗って作り過ぎました・・・・・
でも昨日、しょうこりなくまたホットケーキミックス買ってあるんだけどね~。
ひそかに今度は私のダイエット用おやつを大量製造したいと思います。

大量に喰ったら意味ないじゃんという突っ込みは置いといて、と。

真夜中のまぜまぜタイム♪

2008年02月09日 | グルメ
最近すっかり食べ物ブログになりつつある今日この頃です。
だって冬だし、ポタれないし、しょうがないし。
というわけで本日もしょうこりもなく作ってしまったスイーツのオハナシ。


仕事から帰ってきたのが夜10時。
うきうきしながら取り出すのはホットケーキミックスなり~
あと卵と~、豆乳と~、マーガリンと~、砂糖と~♪


まずはバターの変わりにマーガリンとといた卵をまぜまぜ。
ミックス入れて~、まぜまぜ。
ラップに包んで冷蔵庫でお休みなさ~い♪


で、その間に・・・・前からやってみたかった炊飯器で作るケーキとやらを。
で、早速材料を・・・・あ、しまった!
さっきホットケーキミックス半分使っちゃったんだった!!
で。
足りない分を小麦粉で補う暴挙に出る。
てかだめですか???いいでしょ、おんなじ白い粉だし!
で、まぜまぜ~。

炊飯器へgo~~~!
   ぽちっとな。


・・・・・・・・・・・・・・・・・待っても待っても焼き上がらず。
何度も炊飯にし直し、最後には中身をひっくり返す暴挙に。


さっき冷蔵庫でお休みしてた生地は、今度はプレートの上でまぁるく置いてチョコ乗っけて、オーブントースターへGO~~~~♪


じ~~~っとトースターの前で待つ。
少しずつふっくらして、焼き色が着いていくのを眺める。
ん~~~~~、何だか幸せな時間だな~~~
一日いろんなストレスがあったとしても、こうやって材料をまぜまぜしたり、ぼ~~~っと焼き色を見たりして、こんな時間が最近何だか愛おしいわ~。
何か好きなことに集中する時間があれば、それがストレス解消になっちゃうんだよな~とつくづく感じ入ってしまったりして。(あ、それって自転車で走ってるときと一緒か!)


で。
チョコのせクッキー(中しっとり)

炊飯器ケーキ(ちょっと表面パサツキ気味)


まぁ、味はともかくとしてこの努力は自分でほめておこう・・・・。
まったく真夜中に何やってんだか、自分のやってることにちょっと笑ってしまう今日この頃なのでした。


ただし、作った分だけ体重が比例して増えていくのはどうにもまずい事態に・・・・(- -;)

甘い生活、甘いワナ!

2008年02月06日 | グルメ
久々に相方とお休みの合う日。
雨の降りしきる中、町屋カフェ 太郎茶屋 鎌倉へ。
よーするに和カフェの様相で。
前々から行ってみたいな~と思ってたんだけど、微妙な距離に阻まれ、なかなか行けずじまいだったのでした。

引き戸を開けると和のインテリアが落ち着く感じ~。


ライティングもきれ~い

で、3時のおやつな時間だったのでスイーツを。





メニューの名前は忘れちゃったけど、抹茶とかきなことか、和なスイーツでした
お味も好み~。
お腹いっぱいのスイーツに満足満足



・・・・なんてわざわざスイーツを食べておるかというと、それは引き続きはまってるスイーツづくりのため!!(←いいわけ)

せっかく家にお祝いでいただいたヘルシオがあるんだからちゃんと生かさねば!というのもあるし。(といいつつまだ生かしきったスイーツづくりはしておりませんが)

まずはこんな私でもできそうな簡単レシピを探してみる。

本日は『ホットケーキミックスのおやつ』というような本で見つけた、卵焼き器で作るスティックケーキの巻き~


チーズとごまのケーキ、チョコチップ入りチョコレートケーキの2種。


あああ、ひっくり返すつもりがべっちょりガス台に!
あああ、フライパンいっぱいに入れ過ぎてはみ出してきた!!
あああ、裏が灰になっている!!

そして。
・・・・・・???あんまり甘くない????(確かレシピ通りにしたはずなのに!?どこで何を間違えたのだ???)
我が家のレンジ周り、大変なことになっております。
さっき作ったばかりのケーキですが、帰ってきた相方の苦い顔が目に浮かぶ・・・・・・・・・(- -)やっぱり隠しちゃおっかな~


ま、少しずつがんばりましょう・・・・・
・・・・め、めげませんよ!さ~、明日は何を作ろうかなっと