走りましたね!!
頑張りましたね!!
今年も楽しかったですね!!グランフォンド2012![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
妊娠してからの2年のブランク。
走れたのは今年入ってやっと4回。
そのうちまともに走ったのは3回。
とりあえず坂道練習で国際大周りと884ファンライド。
ちびの面倒を見ながらでもやれることで毎日のスクワット。
もう、それぐらいしか体作りはできなかったので正直不安だらけ。
目標としては時間内にゴールできればいいかな~ってところ。
いったいど~なる!?てな感じで6月3日を迎えたのでありました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
久々の朝4時起き![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちびを起こさないようにそぉ~~~っとベッドを出て、そお~~~っと準備して・・・
のつもりが、しっかり起きてこられちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえちびと朝ごはんしっかり食べて、相方がちびの相手をしてるうちにそぉ~~~っと外へ。
お天気が一番心配・・・だったのだけど、意外といいお天気じゃん!
車で走ってるとあちこちから自走で来てる人たちや車に自転車積んだグランフォンドな人たちの姿が。
思わず高揚してくるわん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
会場にはすでにすごい人!!
車の停めるところを探しつつ、どい師匠と落ち合います。
タイヤを付けてもらって、準備・・・あ~~、どきどき。
今日一緒に走るまさこさんとかずみさんとも2年ぶりの再会!!
こういう女子仲間がいるってホント、嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/16dc29097f93cde08e642c92e9298c68.jpg)
ゲートへ行くとすごい人~~~~!!さすが1000人越え!!
いろーんな自転車、いろーんなサイクルジャージ、いろーんなコスプレ!?
・・・ここにある自転車の総額っていくらくらいなんだろ~。
出発前の一枚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/50/c1595948bc3f01f41d02964d7de5cdf5_s.jpg)
何だかみょう~~~に緊張・・・で、トイレに行くと女子トイレは空いてる空いてる
ライトチェックを受け、走り出します!!
さぁ~~~~、思いっきり走るぜぇ~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
最初のあたりは信号待ちが多くてまだスタートした気分にならなかったけど、だんだん街中を抜けてくるとハイペースに。
もちろん私たち、「どーぞ、どーぞ、お先に走ってください」と譲りまくりで。
最初からハイペースにすると山越えのときにつらくなるだろうということで、ちょっと抑えて走ってたつもりですが・・・・周りのペースにつられてだんだん早くなる~~~。
新湊、海王丸パークあたり、そろそろ休憩あるかな?と思ってたけどしっかりスルー・・・あ、そうか、きときと市場とか何とかがあるからそこかな・・・・あれ?スルー・・・あれあれ?休憩なしですか??
そうなのです、最初の休憩チェックポイントが庄川水記念公園なのでした。
「やっぱりそうなのね・・・」
とちょいびびりが入りつつ、念のためトイレ休憩に8号線沿いのコンビニへ。
何と言っても前回参加したときはサイクリングコースだったから、海王丸パークが目的地で、途中いっぱい休憩してたからね~。
こりゃかなりがんばらんとやばいかも・・・という空気。
案の定、その後、私たちのすぐ後ろに最後尾スタッフさんが「ここで最後でーす」とな。
まじですか!?
かなりハイペースで来たつもりだったけど・・・甘かった!!
でもこれで気楽に走れるわ~って、土手の上を気持ちよ~く走りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お天気も上々![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
さわやかで気持ちいい~~~~~!!
庄川町に入ったくらいのところでだんだんと追いついてきて、あの名物おばさまにも追いつきました!
今回ミドルで出ようと思ったのはこのおばさまのおかげ。
すごく勇気をもらった人なので会ってみたいな、と思ってたので嬉しかった~♪
とはいえ走ってるときだから会話はできなかったけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最初の休憩チャックポイント、庄川水記念公園!10:30くらい。
着いてすぐにちびと相方が来てくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ここでいちごパンとバナナ、水をいただきました。
こうやってエイドで食べものもらうって経験してみたかったからちょっと嬉しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ばくばく食べながらおしゃべり。
つかれたけど楽しいね~~~なんて、まだまだ余裕かましてます、私たち(笑)
・・・・・・・・このあとの地獄をまだ実感してないからねぇ・・・・・・。
さてミドルの最後の私たち、「スタートしますよ~」と促されて再スタート!!
恐怖の山越えに入ります!
見覚えのある寺尾温泉、この道はもちろん車でなら何度も走った道。
自転車で走ると・・・・・・
登らんし!!
最初の方に激坂があるってわかってたけど、ホントにキツイ!!!!!!!!
やっぱだめです、ちょい歩きます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いや、歩いてる方が足つりそう・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと走っては歩き・・・・・・それでもがんばってみました。
時速6キロくらいで。
心拍数、半端ないです、死にます、このままじゃ。
あんまりにもやばいどっくんどっくんの心臓。
休憩も多くなります。
アドバイス通りラマーズ法で何とか乗り切ります。
かなり高いトコロまで来ているようで、景色もかなりきれいです。
緑が深くて、気持ちいい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
写真撮りたかったけどそんな余裕は1ミクロンもない!!
そしてのぼりがあれば、下りもある!
下るときは一気にがーーーーーーーーーっと走る!!・・・つもりが、
タイヤ細くしたばかりなので坂道下り、超怖い!!
いかん!と思いつつブレーキかけっぱなし。
ああ、このまま森の中に飛び込んでしまいそう~~~~~~~!!
そうやって風をきって走ってもまたヒルクライム・・・ひーーーー!
坂道のあとののぼりは心折れそう。
思っていた以上に歩いてる人が多いのにもびっくり。
本気系の人たちも歩いてるし、すごい疲れてらっしゃるし。
あー、この人たちがこうなら私ごとき、走れるわけないじゃん!!とか思ったり。
それでも走れたのは一緒に走ってくれてるお仲間のおかげ。
励ましあい、それぞれのがんばりを目にして自分もやるぞ!ってなったり。
それとペースメーカーになってくれてる師匠のおかげでもありまする・・・。
そんな感じで山越えをひーひー言いつつ走ってると
「ここで登り、最後!!」
と言ってくれた人が!
「やった~~~~~~~~!!」
と思わず叫んでしもたがな。
ああ、やったわ、ワタシ!!
八尾に入り、もう坂はあと少し!
と思ってたけど、案外地味な坂がずっと続いてるし。
終わりだと思った後の坂道ってきっついわぁ!!
スタッフの方たちに励まされ、
コスプレスタッフさんたちの姿に感動し(すごい精度たか!!)
八尾の休憩チェックポイントに到着~~~!12:30くらいだったかな。
おっと、入口のとこに相方とちびが出迎えてくれてるではないですか!!
何だか嬉しいもんだね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
手を振ってるちびがかわうい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
激坂終了~~~!!
降りたら脚がくがく、ふらふら、自分の足じゃないみたい。
まっすぐ歩けんし!
受付してすぐ豚汁とおこわを受け取り、みんなでお昼ご飯![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あちこちにぐったり寝てる人多し。
うちらもさすがにぐったり・・・はぁぁぁ~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ、でもいただいた豚汁の美味しいこと!!
相方もサンドイッチやおにぎり、お茶を買ってきてくれてありがたや。
ちびも一緒にお昼ご飯。
うちだけじゃなくて、まさこさんの旦那様&かわいい娘さんもずっとサポートしてくださってて何だかほのぼの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こういう家族のサポートってホント、ありがたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
食べ終わってからはちびの授乳タイム![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
さすがにおっぱい、ちょっと固くなりかけてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
少しでも吸い取ってもらってかさを減らさなければ!
・・・・・ちょっと塩味きいてるけどがんばって飲んでね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
さ、次は大沢野を抜けて大山町まで地味~な坂道が続きます。
再びスタート!
ちびの手を振る姿を横目にして再び走り出します。
ちび、他の人たちにも手を振ってたらしく、皆さんから「ありがと~」とか言われてたらしい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
大沢野のあたりからは私がよく走ってたコース。
走りなれた道というのもあって、走りやすい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しかし確かに地味~~~~に上るんだよね~・・・この道。
あの激坂の後だと、いつもなら何とも思わないこの道がやたらキツイ。
あ、でも途中、知らない道(新しい道?)だったなぁ。
常願寺川の赤い橋もいつもと違って見えます。
そこから見えるのは第3の休憩チェックポイント常願寺ハイツ!!15:00。
もちろんパンとバナナ、調子こいてしっかり食べました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちょっと腹が苦しいかも・・・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/59bba0fc90ca3fee5f51dc86d6a8f26b.jpg)
かなり疲れた顔になってます。
さぁ!あとはゴールめざして下り坂を走るだけ!!!!!!
ここまで来たわ!私たちすごいじゃん!
雨もポツポツきたのでさっさと走り出します。
師匠を先頭にかなりハイペースで一気に土手を走り抜けます。
ここまでに結構抜いてきたようで、まだまだ後ろにいらっしゃるとのこと。
(この時点で後ろに300人くらいいるという情報をもらいました)
ロングのチームで走ってる方たちもまだたくさん見受けられます。
今回、ミドルは女性も多いみたいで嬉しいわぁ。
かわいいスカート姿(もちろんレーパンの上にね)が多くてウキウキしちゃう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
次回は私もスカートにしたいな~。
あ、ロングでコスプレした女性もいたね!
すっごいな~~~!!ただ走るだけでもえらいのに・・・。
で、土手。
下り・・・だと思っていたけどアップダウンが結構あって、あんまりラクじゃないんですけど~!
しかも向かい風やんけ!!
しかもいっぱい食べたおかげで片腹痛し!
もう必死でがっつり走ります。
海の香りがしてきます。
海が見えてきて、ちょっと感動しちゃったりして。
うわぁ、ここまで戻ってきたのね~なんて。
最後、海岸通りをラストスパート!!!!
ここも一気に走り抜けます。
もう師匠の後ろ姿を追いかけるその一心で。
このあたりの道も走りなれたとこなので気分的にはラク
体はキツイけど。
あと少し・・・ってところで再び雨がポツポツ。
そして・・・・・・・
帰ってきました、富山競輪場!!
「ゴールしてこい!」
との師匠の言葉を受け、そのままバンクへ。
ちょうど私独りしかいなくて、バンクも一人で走りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
うっわぁ、気分最高!!
ゴーーーーーーーーーーール![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やりました、やりましたよ、ワタシ!!
完走です!!
この時点で4時半。
思っていた以上に早くゴールできたみたい。
うれすい~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ゴールでは一緒に走った3人で健闘をたたえあい、ゴールの感動を味わいつつ、ただでもらえたアイスクリームを食し、さらにおかわりまでいただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
来てくれた相方とちびも加わってゴールの感動冷めやらず。
ロングの884メンバーも発見。
ベテラン組も足がつりそうになったって言ってたなぁ。
あんなにつらかったのにめっちゃ楽しかった!と言ってしまえるのがすごいよね。
まるで修行のような、きっついコース、
だけど充実感は並みじゃない![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんなにがんばった私をほめてあげたい!
まだこんな力が残ってる、こんな力を発揮できる私、アラフォーだけどがんばったわ!!
何だかすごい自信がつきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
来年もまたチャレンジしたい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
次はもう少し楽に走れるようになりたいなぁ。
そしてこれだけがんばれたのもちびと相方の協力あってのこと。
ありがとうね~~~~~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
皆さん、お疲れ様!!
頑張りましたね!!
今年も楽しかったですね!!グランフォンド2012
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
妊娠してからの2年のブランク。
走れたのは今年入ってやっと4回。
そのうちまともに走ったのは3回。
とりあえず坂道練習で国際大周りと884ファンライド。
ちびの面倒を見ながらでもやれることで毎日のスクワット。
もう、それぐらいしか体作りはできなかったので正直不安だらけ。
目標としては時間内にゴールできればいいかな~ってところ。
いったいど~なる!?てな感じで6月3日を迎えたのでありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
久々の朝4時起き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちびを起こさないようにそぉ~~~っとベッドを出て、そお~~~っと準備して・・・
のつもりが、しっかり起きてこられちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
とりあえちびと朝ごはんしっかり食べて、相方がちびの相手をしてるうちにそぉ~~~っと外へ。
お天気が一番心配・・・だったのだけど、意外といいお天気じゃん!
車で走ってるとあちこちから自走で来てる人たちや車に自転車積んだグランフォンドな人たちの姿が。
思わず高揚してくるわん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
会場にはすでにすごい人!!
車の停めるところを探しつつ、どい師匠と落ち合います。
タイヤを付けてもらって、準備・・・あ~~、どきどき。
今日一緒に走るまさこさんとかずみさんとも2年ぶりの再会!!
こういう女子仲間がいるってホント、嬉しい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/16dc29097f93cde08e642c92e9298c68.jpg)
ゲートへ行くとすごい人~~~~!!さすが1000人越え!!
いろーんな自転車、いろーんなサイクルジャージ、いろーんなコスプレ!?
・・・ここにある自転車の総額っていくらくらいなんだろ~。
出発前の一枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/50/c1595948bc3f01f41d02964d7de5cdf5_s.jpg)
何だかみょう~~~に緊張・・・で、トイレに行くと女子トイレは空いてる空いてる
ライトチェックを受け、走り出します!!
さぁ~~~~、思いっきり走るぜぇ~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
最初のあたりは信号待ちが多くてまだスタートした気分にならなかったけど、だんだん街中を抜けてくるとハイペースに。
もちろん私たち、「どーぞ、どーぞ、お先に走ってください」と譲りまくりで。
最初からハイペースにすると山越えのときにつらくなるだろうということで、ちょっと抑えて走ってたつもりですが・・・・周りのペースにつられてだんだん早くなる~~~。
新湊、海王丸パークあたり、そろそろ休憩あるかな?と思ってたけどしっかりスルー・・・あ、そうか、きときと市場とか何とかがあるからそこかな・・・・あれ?スルー・・・あれあれ?休憩なしですか??
そうなのです、最初の休憩チェックポイントが庄川水記念公園なのでした。
「やっぱりそうなのね・・・」
とちょいびびりが入りつつ、念のためトイレ休憩に8号線沿いのコンビニへ。
何と言っても前回参加したときはサイクリングコースだったから、海王丸パークが目的地で、途中いっぱい休憩してたからね~。
こりゃかなりがんばらんとやばいかも・・・という空気。
案の定、その後、私たちのすぐ後ろに最後尾スタッフさんが「ここで最後でーす」とな。
まじですか!?
かなりハイペースで来たつもりだったけど・・・甘かった!!
でもこれで気楽に走れるわ~って、土手の上を気持ちよ~く走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
お天気も上々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
さわやかで気持ちいい~~~~~!!
庄川町に入ったくらいのところでだんだんと追いついてきて、あの名物おばさまにも追いつきました!
今回ミドルで出ようと思ったのはこのおばさまのおかげ。
すごく勇気をもらった人なので会ってみたいな、と思ってたので嬉しかった~♪
とはいえ走ってるときだから会話はできなかったけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
最初の休憩チャックポイント、庄川水記念公園!10:30くらい。
着いてすぐにちびと相方が来てくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
ここでいちごパンとバナナ、水をいただきました。
こうやってエイドで食べものもらうって経験してみたかったからちょっと嬉しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
ばくばく食べながらおしゃべり。
つかれたけど楽しいね~~~なんて、まだまだ余裕かましてます、私たち(笑)
・・・・・・・・このあとの地獄をまだ実感してないからねぇ・・・・・・。
さてミドルの最後の私たち、「スタートしますよ~」と促されて再スタート!!
恐怖の山越えに入ります!
見覚えのある寺尾温泉、この道はもちろん車でなら何度も走った道。
自転車で走ると・・・・・・
登らんし!!
最初の方に激坂があるってわかってたけど、ホントにキツイ!!!!!!!!
やっぱだめです、ちょい歩きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
いや、歩いてる方が足つりそう・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ちょっと走っては歩き・・・・・・それでもがんばってみました。
時速6キロくらいで。
心拍数、半端ないです、死にます、このままじゃ。
あんまりにもやばいどっくんどっくんの心臓。
休憩も多くなります。
アドバイス通りラマーズ法で何とか乗り切ります。
かなり高いトコロまで来ているようで、景色もかなりきれいです。
緑が深くて、気持ちいい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
写真撮りたかったけどそんな余裕は1ミクロンもない!!
そしてのぼりがあれば、下りもある!
下るときは一気にがーーーーーーーーーっと走る!!・・・つもりが、
タイヤ細くしたばかりなので坂道下り、超怖い!!
いかん!と思いつつブレーキかけっぱなし。
ああ、このまま森の中に飛び込んでしまいそう~~~~~~~!!
そうやって風をきって走ってもまたヒルクライム・・・ひーーーー!
坂道のあとののぼりは心折れそう。
思っていた以上に歩いてる人が多いのにもびっくり。
本気系の人たちも歩いてるし、すごい疲れてらっしゃるし。
あー、この人たちがこうなら私ごとき、走れるわけないじゃん!!とか思ったり。
それでも走れたのは一緒に走ってくれてるお仲間のおかげ。
励ましあい、それぞれのがんばりを目にして自分もやるぞ!ってなったり。
それとペースメーカーになってくれてる師匠のおかげでもありまする・・・。
そんな感じで山越えをひーひー言いつつ走ってると
「ここで登り、最後!!」
と言ってくれた人が!
「やった~~~~~~~~!!」
と思わず叫んでしもたがな。
ああ、やったわ、ワタシ!!
八尾に入り、もう坂はあと少し!
と思ってたけど、案外地味な坂がずっと続いてるし。
終わりだと思った後の坂道ってきっついわぁ!!
スタッフの方たちに励まされ、
コスプレスタッフさんたちの姿に感動し(すごい精度たか!!)
八尾の休憩チェックポイントに到着~~~!12:30くらいだったかな。
おっと、入口のとこに相方とちびが出迎えてくれてるではないですか!!
何だか嬉しいもんだね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
手を振ってるちびがかわうい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
激坂終了~~~!!
降りたら脚がくがく、ふらふら、自分の足じゃないみたい。
まっすぐ歩けんし!
受付してすぐ豚汁とおこわを受け取り、みんなでお昼ご飯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あちこちにぐったり寝てる人多し。
うちらもさすがにぐったり・・・はぁぁぁ~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あ、でもいただいた豚汁の美味しいこと!!
相方もサンドイッチやおにぎり、お茶を買ってきてくれてありがたや。
ちびも一緒にお昼ご飯。
うちだけじゃなくて、まさこさんの旦那様&かわいい娘さんもずっとサポートしてくださってて何だかほのぼの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
こういう家族のサポートってホント、ありがたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
食べ終わってからはちびの授乳タイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0244.gif)
さすがにおっぱい、ちょっと固くなりかけてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
少しでも吸い取ってもらってかさを減らさなければ!
・・・・・ちょっと塩味きいてるけどがんばって飲んでね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
さ、次は大沢野を抜けて大山町まで地味~な坂道が続きます。
再びスタート!
ちびの手を振る姿を横目にして再び走り出します。
ちび、他の人たちにも手を振ってたらしく、皆さんから「ありがと~」とか言われてたらしい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0209.gif)
大沢野のあたりからは私がよく走ってたコース。
走りなれた道というのもあって、走りやすい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
しかし確かに地味~~~~に上るんだよね~・・・この道。
あの激坂の後だと、いつもなら何とも思わないこの道がやたらキツイ。
あ、でも途中、知らない道(新しい道?)だったなぁ。
常願寺川の赤い橋もいつもと違って見えます。
そこから見えるのは第3の休憩チェックポイント常願寺ハイツ!!15:00。
もちろんパンとバナナ、調子こいてしっかり食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
ちょっと腹が苦しいかも・・・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/23/59bba0fc90ca3fee5f51dc86d6a8f26b.jpg)
かなり疲れた顔になってます。
さぁ!あとはゴールめざして下り坂を走るだけ!!!!!!
ここまで来たわ!私たちすごいじゃん!
雨もポツポツきたのでさっさと走り出します。
師匠を先頭にかなりハイペースで一気に土手を走り抜けます。
ここまでに結構抜いてきたようで、まだまだ後ろにいらっしゃるとのこと。
(この時点で後ろに300人くらいいるという情報をもらいました)
ロングのチームで走ってる方たちもまだたくさん見受けられます。
今回、ミドルは女性も多いみたいで嬉しいわぁ。
かわいいスカート姿(もちろんレーパンの上にね)が多くてウキウキしちゃう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
次回は私もスカートにしたいな~。
あ、ロングでコスプレした女性もいたね!
すっごいな~~~!!ただ走るだけでもえらいのに・・・。
で、土手。
下り・・・だと思っていたけどアップダウンが結構あって、あんまりラクじゃないんですけど~!
しかも向かい風やんけ!!
しかもいっぱい食べたおかげで片腹痛し!
もう必死でがっつり走ります。
海の香りがしてきます。
海が見えてきて、ちょっと感動しちゃったりして。
うわぁ、ここまで戻ってきたのね~なんて。
最後、海岸通りをラストスパート!!!!
ここも一気に走り抜けます。
もう師匠の後ろ姿を追いかけるその一心で。
このあたりの道も走りなれたとこなので気分的にはラク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
あと少し・・・ってところで再び雨がポツポツ。
そして・・・・・・・
帰ってきました、富山競輪場!!
「ゴールしてこい!」
との師匠の言葉を受け、そのままバンクへ。
ちょうど私独りしかいなくて、バンクも一人で走りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
うっわぁ、気分最高!!
ゴーーーーーーーーーーール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
やりました、やりましたよ、ワタシ!!
完走です!!
この時点で4時半。
思っていた以上に早くゴールできたみたい。
うれすい~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ゴールでは一緒に走った3人で健闘をたたえあい、ゴールの感動を味わいつつ、ただでもらえたアイスクリームを食し、さらにおかわりまでいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
来てくれた相方とちびも加わってゴールの感動冷めやらず。
ロングの884メンバーも発見。
ベテラン組も足がつりそうになったって言ってたなぁ。
あんなにつらかったのにめっちゃ楽しかった!と言ってしまえるのがすごいよね。
まるで修行のような、きっついコース、
だけど充実感は並みじゃない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
こんなにがんばった私をほめてあげたい!
まだこんな力が残ってる、こんな力を発揮できる私、アラフォーだけどがんばったわ!!
何だかすごい自信がつきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
来年もまたチャレンジしたい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
次はもう少し楽に走れるようになりたいなぁ。
そしてこれだけがんばれたのもちびと相方の協力あってのこと。
ありがとうね~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
皆さん、お疲れ様!!