なつなつぽたぽた日記

富山発!相方とちびとのなんとなくアウトドア的ばたばたまったりライフ
(ゆるゆるキャンプと自転車の日々♪)

ポタ日和、まったり日和

2007年07月31日 | ポタリング
晴れた~~~~~!!!

早朝5時半、心の中の雄叫び。
ベッド上でのうだうだタイムを経て、6時半ごろしゅっぱ~ツ

本日は山方面へ。
外に出るとひやっとした空気。
うわー、思ったより寒いぞ!?
Tシャツ一枚じゃ失敗だったかな・・・・。

まだ車も少ない上滝線を登るにつれ・・・10分で汗だくだく。杞憂でした・・・・。


歩道は草ぼーぼー。
黄色いお花がかわいい

なだらかな坂道が続く・・・いつも月岡あたりが一番きつい。
とは言っても前よりは平気になったな~。
まっすぐ新しい道を行くと

大庄コミュニケーションセンター・・・とやら。
おしゃれな建物造ってるな~と思っていたのはこれだったのですね。
つかコミュニティセンターって???地区センターみたいなもん??どっかの美術館のような建物でした。


まだ起きたばかりの上滝商店街を抜け、赤い橋を渡り、雄山神社へ。

ひや~~~ん・・・

神社の境内は鬱蒼とした木々に囲まれ、空気がひんやり。
夏には気持ちいいところです。


でかい鳥居の向こうを走る電車。
案外めずらしい光景かも?

あ~、ここでこのままぼ~~~っとしてたいわ~。
ラッシュの始まる目の前の道をぼ~~~っと眺めつつまったりタイム。


さてどっちの方向へ行こうかな?
ちと悩みつつ、道を渡り、下りの道へ。
意外と自転車で通るのは初めての道かも!


青空と蒼い田んぼと気持ちいい風!
風をめいっぱい体中に受けてシャーーーーーーっと下りの道。
気持ちいい~~~


その途中で見つけたでっかい豪華で歴史ありそうな邸宅の門!
写真じゃ伝わらないかもしれないけど、すごく迫力ある門!
建物も立派でちと息を飲んでしまった・・・・金持ちぃ~~!!??


さらに気になる斜め道発見。
人生斜め横断なワタクシ、斜め道(区画整理から取り残されたような縦横無尽に走ってる道)にはつい惹かれてしまうのです。

すると見覚えのある道に。
おお、そうか、『モン・レーヴ』の近くに出たのか!

となると寄っていかない訳はありません。


天然酵母やら体に優しいパンやら、こだわりのパンが多くて好きなお店のひとつ。
けどレジの方がいつもちと無愛想なのが気になるところ・・・・。
朝なんだからもうちっと笑顔で対応してほしいぞ。


そのまま雄山高校の前を下り、(ここも初めて走ったな~)気づくと富立大橋の道に出た~!
ので、橋の方へ走り、いつもの常願寺川公園へ。

まだまだ人もまばら。
ウォーキング人とジョギング人、夏休み人がちらほら。
そんな中でいつも座る東屋のベンチで休憩

むふふ、パン3種。



あ~~~~~~、気持ちいいお天気だねぇ・・・・。
暑すぎず、風もちょうどいい塩梅。
このまま仕事に行かず、ここでまったりお昼寝(ってまだ朝だけど)してた~~~い

そんな誘惑をぐっとこらえておうちに帰るのでした。
でも久々ぺーすけで思いっきり走れて嬉しいなっ


夏、ばんざ~~~い


もう梅雨明け宣言?さぁ、本格ポタ日和の始まりだー!

早く来い来い夏のお日様。

2007年07月30日 | ポタリング
朝5時半。
目覚ましのアラーム・・・起きて外見ると雨。
本日のお休みは早朝ポタならず。即寝


次の目覚めは9時すぎ。
どんより空・・・・・・・・・

本日のポタはあきらめて、母上とランチ&買い物&お風呂へ。

昼近く車に乗込むころ・・・・晴れてきやがるし!!!!く、くやし~~~~
でもここは一度約束したことを返上することはできず、泣く泣く母上にお付き合いして車で


『幸楽苑』初めて入りました。
なぜか前日、えらくチャーハンが美味しそうな夢を見てしまい、やっと口にできました。
中坊やらちび、ファミリーがいっぱいいるのは、夏休みって感じですな。
ラーメンは普通の、ほんっとにフツーの味でした。(もちろん290円のです)
安いのでまた来ると思います。


ふらふらといろいろ車でまわり・・・・・・そして空はどんどん爽やか度上昇中。


温泉でさっぱりしてお家へ帰り・・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・がまんならず。

16時すぎ、ご近所ポタへDAHONちゃんでGO~~~


あああ、やっぱりきもちイイ~~~~~~~~~
夕方に近いゆるやかな空気感がなんともいえず、夏のまったり感が全身にまとわりつく。
んん、これ、この感じ、好きなんだよね~。

でんき屋さんやらいろいろ寄り道。
ポタついでに884にも寄って目の保養
素敵な自転車たちをみてるとうっとりしちゃう~。

近くの古着屋でもじっくり物色。
お気に入りなGパンやらワンピやら買えて満足満足。
しかも物色中、目の前に他の客に捕まった藤沢姉弟が。
「明日ロケで服を探しにきたんです~」
との声が聞こえてくる・・・・・。

以前うちの職場でイベントがあったとき、私の教室と藤沢姉弟の時間が重なり、うちには全然人がこなかったということが・・・・・・・・(当たり前)そういやライブハウスでバイトしてたときも、この人たちと控え室でしゃべったことあったな~。

・・・・・・という縁もあり、なんとなく親しみのある藤沢姉弟。
これからもがんばって~!
と思いつつ横の試着室でまじ物色のワタクシなのでした。


お店から出るとスンバらしい夕焼け!!!


きれいだわ~~~~~
これぞ夏の夕焼け!
お天気予報では明日からマークが羅列してましたが、そろそろ梅雨明け宣言も出るのかな??

気持ちいい風ときれいな夕焼けを見つつ、いい買い物もできたし満足気分で帰宅の途へとつくのでした。



明日は朝からポタれるかな?

温暖化とダイエットの悲しい関係。

2007年07月28日 | 自転車とのなれそめ
・・・暑い。そして湿気むんむん。どんより曇り空。


なかなか自転車ライフをおくれない・・・

去年は毎日のように早朝から走っていたというのに、これでは体重超やば。


とどめに昨晩の884の福井報告会という名のカラオケのみ会。
遅れて相方と登場したのはえんもたけなわ(?)夜9時半。
こんなとこに来るとつい揚げ物ばかり食べちゃうよね???
やばいと心のすっごい片隅で思ってはみているものの、目の前の誘惑には勝てず。

でもカラオケでかなりカロリー消費はしているはずなので大丈夫、大丈夫
ね?カズねー!どいさん!



確か夏までに体重マイナス3キロという誓いを立てたような記憶はあるのですが・・・・・・・・・・・・・・。


めちゃリバウンド進行中~!

これでは温暖化をマイナス6%に掲げて実際は8%増えてる、どこぞのお国のようです。


ええ、ええ!
心の弱さがそうさせているのは重々よくわかっております。
ええ、分かっているともさ!
晴れないお空のせいにしてはいけないことも!



・・・・・・・・・ビリー隊長のもとへキャンプインすべきでしょうか???

そんなことを考えつつ、今目の前に『大沢野銘菓 いちぢくコアントロー』が・・・・




こんなことでは7号のドレスがサイズアップしてしまう可能性が・・・・・・
と、とりあえず10月までにはなんとかっ



よくわからんお天気・・・早く夏らしいお天気が続いてほしいと願う夏オンナなのだ。

業務連絡。
プロジェクトM参加の皆様、もうしばらくしたら魔の召集令状が送りつけられます。orそれぞれの隊長のところへ取りに行ってくださいませね。

街なかの青空

2007年07月25日 | 自転車とのなれそめ
さて。選挙な今日この頃です。
日曜が仕事のワタクシ、本日選挙に行ってみました。とゆーより自転車に乗る口実を作りたかっただけなんだけど・・・。


抜けるような青空~~~~

やっと夏らしい青空に!
風も心地いい~~~~さわやか~~~~~
本日は久々DAHONちゃんの登場。


東中野の公園の整備もすこ~~~しずつ進んでいるのかも。


市役所~


つつがなく投票終了。
福ちゃんお忙しいのにお相手ありがと~~~うです!


せっかくきれいな青空なので、ちょびっと寄り道して帰りましょ

城址公園の緑もきれいだし、街路樹の木漏れ日もきれい。
街の中だけど癒されちゃうね。
自転車人も結構いるし。(女の子のMTB多いね~)


市民プラザでお買い物してから、『ふぉるくろ~れ』でお買い物&おしゃべり。
9月に閉店されるとかでショック~~~~~!!
お店もオーナーも大好きだったのになぁ・・・いいお店がまた一つ減っちゃうのは残念至極。


そこから街なかへ。
アーケード内、新しく立ててるデパート『大和』の中もちらっと見えたりして。
もうすぐ富山の街なかも変わるな~。
その横も工事が進んでます。

しばらくこないうちに知らないお店が増えててびっくり。
街なかもなにげに変化してて、空き店舗も減ってきてるように見えるんだけど。
にぎやかになればいいなぁ。
・・・けど若者のお店ばっかりで、ワタクシ一見で入れるとこが少なかったりして。

しばらく自転車をひっぱりながらアーケードを流し観つつ、ウインドウショッピング。


そこを抜け、いたち川沿いに走るとなにやらにぎやか。

はは~~ん、お地蔵様のお祭り?


中はこんなににぎやかに飾り付けされてて、見てて面白~い

こんなのが川沿いにずっと続きます。
このいたち川沿いにはお地蔵様いっぱいいるからね~。
地蔵守(?)の方達が楽しそうにおしゃべりしてるのを横目で見つつ、ゆっくり走って見学。
どこのもいろいろ工夫されてて面白いなぁ。

きれ~な青空~~~~!

世の中いろいろあるけど、今の私は平和でよかったよかった。
今に感謝です。




市民プラザで見つけたすごいガチャポン・・・・・・・・・・。

ひ~~~~~~~

夏にぴったり?



夏~~~~

夏の声と翠の風

2007年07月19日 | ポタリング
最近のショックな出来事。
『ぱんだぱんだ』が値上げした。

・・・・・ま、そんなことはおいといて。


朝5時半、目が覚めたら超お天気!!!
あああ~、走りたいっ!・・・・・・・とまどろみの中で思いつつ、結局目が覚めたのは8時半。
なんだかんだとやってるうちに、9時半。
うわー、外普通に暑そう・・・・


日焼け対策、日焼け止めはたっぷりと。


さて。きれいな青空です!!
久しぶりにこんな青空の下で走れる~!
気分は最高にうきうき。
とりあえず立山町方面へ。


大日橋を渡ってそのまま田舎道を選んで走る。

いきなり民家の路地に鳥居。ちょいびっくり。

そして。

広がるたんぼ!

青青と茂った田んぼの葉が、風に揺れてさざ波のように見える。
渡ってくる風がもう、街なかと違って超さわやか~~~
涼しいんだよね~。
自然の風って気持ちいいもんだ。
いかに普段余計な熱を人間が発してるかわかるよ。

そんな田んぼ道を選びながらずっと走っていくと
そば屋さん。
気になる~。民家っぽいのに。今度行ってみようっと。


こんな蔵を発見すると、訳もなくわくわくしてしまいます。
私はいったい何者なんでしょう???


田舎の民家の間を走ったりしてると、大きな木々がかなり茂っている。
そこから聞こえるのは夏の声。

じ~~~わ、じ~~~わ・・・ミンミンミン・・・
おおお、これぞ日本の夏!
せみの鳴き声を聞くようになると、ああ、夏なのだなぁとしみじみ嬉しくなる。

ええ、そりゃワタクシ超夏オンナですから!


立山~上市~滑川~船橋~と田舎道をさんざん走り、常願寺公園へ戻る。
ひとやすみ、ひとやすみ

ここも緑がきれいでな~。

目が安らぎますなぁ。

夏本番からみれば、まだまだ26℃だし。
木の下にいれば涼しいもんです。
木陰でぼ~~~~っとしてれば気持ちも安らぐってもんです。
ああ、一日こうしていたい・・・・・・・。


という欲望を押さえ、ご帰宅へ。(つか仕事だし)
買い物してクーラーの風にも気持ちよさを感じつつ・・・・。
あ、久々『チンパンジー』でパンを買ってほくほく
こっちの欲望には簡単に負けるのだけどね。


からりと晴れると汗が気にならない~!さわやかな風のおかげ?


ゆらゆら。

2007年07月17日 | もろもろ
揺れましたね~~~~!!!富山震度3

先日の能登沖地震の続きかと思ったら・・・今度は新潟。

そのとき私は某会館7階にて研修中。
先生のお話にじっくり耳を傾けているときに・・・・ぐらぐらぐらぐら・・・・・・・・・・・・

『????』
と思ってるとたんに
ぐらり・・・ゆらゆら~~~~

7階は揺れる~~~~~~!!
でも震災を経験なさってる先生へーきなお顔で授業が続く・・・・。

この会館は築●●年ぐらいのはず・・・ひぃいいいいいいいっっ!・・・と心で叫びつつ研修は続く・・・・。


この日は久々にまたぺーすけでやってきてたのです。
ぺ、ぺーすけ大丈夫か!!??
鍵でフェンスに締めてるから大丈夫なんだけど。よほどママチャリとかの方が倒れやすいかも・・・。

もしかして走ってるときって、意外と感じないかも???
帰りに揺れたらどうなるんだろう・・・・・??????


てか今度計画してた糸魚川爆走企画はどうなる!?



暑かった・・・往復10キロ弱なのに汗びっしょり。

夏、なつ、うみ!

2007年07月10日 | ポタリング
お休みの月曜、朝5時半。
セットしておいたアラームが鳴る。

今日は久々にがっつり走ってやる~~~~~~!!!!!
最近の忙しさと梅雨とですっかりぺーすけとは疎遠になっていたワタクシ。
天気予報は(しかもその後は雨が続く様子・・・)
やはり晴れ女の私ですから、お休みの日にしっかり晴れてくれることに感謝して走るぜっ!!!


・・・といいつつ、11時にはゆこりんとのデートの約束が。
なので早朝から出発なのです



空気を入れて、軽く朝食食べて、出たのは朝6時過ぎ。
おおお~、朝の空気がうんまい
久々のこぎ出しは軽~く・・・早朝から走るのも久しぶりだもんな~。
乗り始めのちょうど一年ほど前は、毎日のように走ってたんだよねー。

大日橋を越えて常願寺川公園へ。
まだ少し朝もやが残ってる。

しかし・・・まだ七時前というのに世間ではもう軽く渋滞が始まってるし。
いつもならこんな時間、まだまだ寝てる時間だからねー、は~、世間の人はすごいなぁ

それでも公園の中には人影はまだまだ・・・人気の感じない中を気持ちよ~く走る快か~ん
公園の木々から出るきれいな酸素独り占め状態



そして夏ですからとりあえず海を見んとな!!

土手の上は渋滞でばんばん飛ばしており普通に危険。
なので水橋に入り、三郷の企業団地を抜け(ここもちょうど出勤ラッシュ・・・そんな中ちょろちょろすみません)、さらに水橋の街の中へ・・・。

こーゆー路地ってそそられる・・・。

橋祭りの中心になるあたり、この辺の光景も好きなところ。
古い町並み、商店街、きらきら光る川面・・・。
橋からぼ~っと川を眺めてみたり。


さらに海へ近づくと磯の香り~。
再び常願寺川を渡ってしんきろう自転車道へ。

きらきら光る海~~~~~!!

波打ちの音と鳥のさえずり、そして自転車をこぐ音・・・癒され度満点。

キャンプ場の中は夏への準備が出来上がっております。
堤防のあたりには釣り人が結構いるし(平日ですけど?)。
それでもほぼ独占状態、誰もワタクシの邪魔をするものはいなくてよ



しばし海を眺めて黄昏れてみる。

こうして好きなときに好きなように走れるのも今のうち(???)
大切な私だけの時間、こういう時間の一つ一つを大事にしていかなきゃね~。


汗だくだく、日焼け止めも塗り直し、じりじり言う腕にちと不安を感じつつ。
気持ちいい空気をめいっぱい吸い込んで、帰るのでした。
さて、カロリー消費はいかほどかしら?




さてお昼からはゆこりんとデート

newなお店を二件はしごランチとスイーツと~。


さらに温泉と夜ご飯と~。

・・・・・・・・・・・・・・・・ま、がっつり走ったからいっか。



気持ちよく走れて満足満足

業務連絡~・・・・プロジェクトMご参加の皆様ありがとうございます~~

梅雨の合間の朝市めぐり

2007年07月02日 | 自転車とのなれそめ
日曜日、お仕事を臨時休業。

本日研修のため、ぺーすけで出ることに♪
久しぶりのぺーすけにわくわく
外は曇り空だけどとりあえず雨は降らないらしい・・・さすが晴れ女!!・・・自画自賛。


ちょびっと肌寒いけど、気分はうきうき。
軽くこぎだすとやっぱり気分は高揚する~~


まだ車の少ない大通りを横目にたどり着いたのは・・・



おおお、今日は人が多い!!
で、ぺーすけを停めてると聞こえてきたのはちんどんちんどん

チンドン屋さんを囲むように人々がわらわら。
にぎやかで楽しいわ~。

境内に入っていくと美味しい香りが・・・・・・・・・・・・やばい。

とりあえず研修までの短い制限時間の中でまわらねばならないので、かなりマッハ足でお店を見てまわる。
・・・てかだいたい毎回どの辺りに何が来てるのかは了承済み。
そりゃこんだけ来てれば憶えるわな。

ここしばらくは和風アレンジものの手作り雑貨が流行のようで。
リサイクルものはあんまり見なくなったかも。
まぁ、最近はお安くリサイクルショップできれな服が買えるようになったもんねぇ。
一時期は古着を見る目も肥えて、結構いいお買い物してたんだけどね。←自分でいう?でもかなり鍛えられたもんです。


骨董品を見るのも好きなんですが・・・・

あらきれい~いい感じ。粋だわ。

古いガラスものとか陶器、古布とか・・・オールドノリタケのセットとか、買えないけど見るのが好きだったりして。

と、真剣にマッハモードで見てたら新しい車が神主さんからお祓い受けてる!
は~、こんな風にお祓いすんのか。
私もお祓いしてればこんなことにはならなかったかもねぇ・・・・・・・・・・・・・


あ。


そろそろお腹が空きました。
家でしっかり朝食食べてきたのに・・・。
大きな鍋でぐつぐつ・・・美味しそうな香りがします。
ちょっとおまけしてもらって山盛り具だくさんの豚汁
これで200円よー!
境内に座っていただきまーす!
はふはふしながら満足満足

まわりには家族でおにぎり持参で境内で食べてる方々も・・・なかなかの勇気です。


毎月のお楽しみ、いつもお祭りみたいで楽しいのです。

そしてこの後はいつものごとく大手市場で食後のスイーツ。
そして満足満足で研修に向うのでした。


雨が落ちなかったのは奇跡!?いやー、晴れ女の願いは梅雨までもお休みさせてしまうようです。