Natural Yeast Bread FLUffY

FLUffY(フラッフィー)は天然酵母、北海道産小麦粉を使ったパン屋とパン教室です。

4月18日(金)のメニュー

2014-04-17 18:05:59 | 日記
【いろいろなお知らせ】

5月、6月のパン教室のご案内
 ※クグロフなどのレッスン 4月20日午前10時スタート(中止)
 ●スタートレッスン 4月20日午後2時スタート(中止)
 New!
 ○パンドゥミなどのレッスン 5月11日午後2時スタート(残4席)
 ●スタートレッスン 6月1日午後2時スタート(残5席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

◎定休日のご案内
 日曜、祝日、月曜、水曜にお休みを頂きます。
 営業日は火曜、木曜、金曜、土曜となります。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。

 ゴールデンウィーク中ですが、4月27日(土)から5月7日(水)までお休みを頂きます。



【4月18日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・リトルボネット ・栗あんぱん
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・自家製ベーコンのエピ 
・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) 
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カフェオレブレッド ・ベーグル(カレンズシナモン、オレンジピール) 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ごまパンとチーズのエピ  ・キャラメルココ
・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ) ・バルケッタ(フェタチーズ) ・全粒粉100%のパン
・全粒粉入りフォカッチャ ・いちじくのパン ・バジルブレッド(パウンド型サイズ) ・パンブリエ
・ガレットジャンドゥージャ

明日のDeliは『自家製コーンビーフとキャベツのサンド』です。

おお~、久々にコーンビーフ作ってみました。
自分で作ったコーンビーフ(自画自賛なのですが)、
これを食べると缶詰のコーンビーフなんて。。。食べられません。。。

美味しく仕上げてお届けさせて頂きまーす。
どうぞよろしくお願いいたします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニューの通販】を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



う~ん、なんか書く事が思い当たりません。
たまにはこんな日もあって良いのかもね。

テイクアウトのランチセットの写真、取り忘れてるし。。。
スープが残っているので、明日、改めて撮ろうと思ってます。

今日のスープ、美味しかった。
ミートボールにはバジルの他にお豆腐も入ってました。
スープじゃなくて、トマト煮にしてもいい感じになると思うんです。
グラタンみたいに焼いても良さそう。
そんな風に思いながら。。。

さてさて、明日のコーンビーフも美味しいですよ。
ご来店、お待ちしておりまーす。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月17日(木)のメニュー

2014-04-16 16:14:41 | 日記
【いろいろなお知らせ】

5月、6月のパン教室のご案内
 ※クグロフなどのレッスン 4月20日午前10時スタート(中止)
 ●スタートレッスン 4月20日午後2時スタート(中止)
 New!
 ○パンドゥミなどのレッスン 5月11日午後2時スタート(残4席)
 ●スタートレッスン 6月1日午後2時スタート(残5席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。

◎定休日のご案内
 日曜、祝日、月曜、水曜にお休みを頂きます。
 営業日は火曜、木曜、金曜、土曜となります。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。

 ゴールデンウィーク中ですが、4月27日(土)から5月7日(水)までお休みを頂きます。



【4月17日(木)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・リトルボネット ・栗あんぱん
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・自家製ベーコンのエピ 
・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) 
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カフェオレブレッド ・ベーグル(プレーン、ブルーベリー) 
・ボッコンチーノ(ラム酒、きなこ) ・きよみオレンジチーズ ・ごまパンとチーズのエピ 
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・ロイヤルティーブレッド ・全粒粉入りフォカッチャ
・ライブレッド(パウンド型サイズ) ・オレンジブレッド ・煎り大豆入りカンパーニュ
・セーグルドグロノブロア(りんご、プルーン) ・チョコとアプリコットのクグロフ
・スフォリアテッレ(プルーン、オレンジピール) ・ピザマルゲリータ
・スコーン(バニラ、ブルーベリークリームチーズ、いちごミルク) ・ガレットジャンドゥージャ

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

テイクアウトランチセットの価格ですが、
消費税増税、原材料価格の高騰の影響などにより、580円と改訂させていただきます。
ご理解を頂けますようお願いいたします。

明日のメニューは
 かぼちゃとクリームチーズのベーグルサンド
 バジルとトマトのミートボールスープ

ミートボールの中にバジルを入れて、トマトベースのスープ。
美味しく仕上げます。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニューの通販】を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



今日は頑張って掃除洗濯を済ませて、山の様になってる乾いた洗濯物を畳むんだ!
と、早めに起きだして。

あっ、その前に、朝ご飯、朝ご飯。。。

トマトと卵でも挟めば良かったんだけど、ちょっと面倒になって、手っ取り早く、



ごま付きのイングリッシュマフィンをトーストして、バターと自家製イチゴジャム。

イングリッシュマフィン大好きなのに、せっかくのイングリッシュマフィンだったのに~。

ごまとバターは良く合います。
残念ながら、ごまと自家製のそれほど甘くしてないイチゴジャムは合いません。

う~ん。。。

何事も面倒くさがらず、ちゃんと考えて行動しましょう。
反省。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月15日(火)のメニュー

2014-04-14 16:55:40 | 日記
【いろいろなお知らせ】

4月、5月のパン教室のご案内
 ※クグロフなどのレッスン 4月20日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 4月20日午後2時スタート(残4席)
 New!
 ○パンドゥミなどのレッスン 5月11日午後2時スタート(残4席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。
 5月はパン教室開催の日程が11日のみとなります。
 スタートレッスンご希望の方、4月20日のご都合が合いましたらぜひこちらにご参加ください。

◎定休日のご案内
 日曜、祝日、月曜、水曜にお休みを頂きます。
 営業日は火曜、木曜、金曜、土曜となります。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【4月15日(火)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・リトルボネット ・栗あんぱん
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・自家製ベーコンのエピ 
・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) 
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カフェオレブレッド ・ベーグル(ごま、クランベリー) 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・ダブルチョコレート
・きよみオレンジチーズ ・ごまパンとチーズのエピ ・ロイヤルティーブレッド 
・ベジタブルブレッド(ほうれん草、セロリ) ・モーンブレッド(パウンド型サイズ)
・トマトフォカッチャ ・発芽玄米粉入りパンドゥミ(パウンド型サイズ) ・セーグルオオランジュ
・グラハム60(プレーン、カマンベールチーズ1/3個入り、ブルーチーズ入り)
・スコーン(シトロンチョコ、パンプキン、チョコヘーゼルナッツ) ・ガレットジャンドゥージャ

明日はテイクアウトランチセットの販売をいたします。
(ランチセットの販売は火曜日、木曜日となります)

テイクアウトランチセットの価格ですが、
消費税増税、原材料価格の高騰の影響などにより、580円と改訂させていただきます。
ご理解を頂けますようお願いいたします。

明日のメニューは
 牛すじと大根のスープ
 テーブルロールでたまごサンド

牛すじのスープ、余分あ脂はしっかり取り除いて、美味しい所だけで作りました。
よろしくお願いしまーす。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニューの通販】を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



あっと言う間に4月も中旬。
なんか、この調子じゃ、あっという間に今年が終わる。。。
なんだか相変わらずバタバタしている毎日だけど、充実しているから良いのかな。

今日はお散歩の1日。
久しぶりにちょっと食料品以外の買い物。(笑)
八重桜もキレイで、気持のよいお散歩。
のんびりした時間、ありがた~い。

ゴールデンウィーク中ですが、4月27日(土)から5月7日(水)までお休みを頂きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月12日(土)のメニュー

2014-04-11 18:23:14 | 日記
【いろいろなお知らせ】

4月、5月のパン教室のご案内
 ●スタートレッスン 4月13日午前10時スタート(満席)
 ◎ベーグルなどのレッスン 4月13日午後2時スタート(中止)
 ※クグロフなどのレッスン 4月20日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 4月20日午後2時スタート(残5席)
 New!
 ○パンドゥミなどのレッスン 5月11日午後2時スタート(残4席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。
 5月はパン教室開催の日程が11日のみとなります。
 スタートレッスンご希望の方、4月20日のご都合が合いましたらぜひこちらにご参加ください。

◎定休日のご案内
 日曜、祝日、月曜、水曜にお休みを頂きます。
 営業日は火曜、木曜、金曜、土曜となります。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【4月12日(土)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・リトルボネット ・栗あんぱん
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・自家製ベーコンのエピ 
・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) 
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カフェオレブレッド ・ベーグル(いちじく、ブルーベリー) 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ごまパンとチーズのエピ ・ロイヤルティーブレッド 
・イングリッシュマフィン(コーングリッツ、ごま) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・セサミブレッド(パウンド型サイズ) ・オリーブクーゲル ・パンオコンプレ ・きよみオレンジチーズ
・いちじくのパン ・チョコとアプリコットのクグロフ ・全粒粉100%のパン
・練乳クリームパン(ミルク、コーヒー) ・ガレットジャンドゥージャ

明日のDeliは『B.L.T.Eサンド』です。
どうぞよろしくお願いします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニューの通販】を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



4月13日午後2時からのベーグルなどのレッスンですが
参加ご希望の方が集まりませんでしたので、レッスンを中止いたします。
お申し込みを頂いておりました方には本当に申し訳ございません。

5月のレッスンのご案内もさせて頂きました。
11日午後2時からのパンドゥミなどのレッスン開催となります。
5月はスケジュールの都合によって、この日以外のレッスンの開催ができません。
特に、次回のスタートレッスンは6月以降となります。
もし、スタートレッスンご希望の方、ご都合がよろしければ4月20日のレッスンにご参加ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加、お待ちしておりまーす!



今日のランチは『ドライカレーのサンド』



辛さ控えめのドライカレーとゆで卵。
美味しく召し上がって頂けています様に…。

ちょっとありまして…。
今日は特別に天然酵母のケーキを店頭販売。
いつもはクグロフ型で大きなサイズなんですが、今日はスライス。
お味もチョコ、キャラメル、レモン、バナナ、ベリーの5種類。
思っていたより、お客様の所に嫁に行ったケーキ達。
頻繁に…とはいかないけれど、忘れた頃ぐらいにまた店頭にも出したいなって。

あ~、私、分身の術で3人ぐらいに増えないかな~。(笑)
無理する前に諦めも肝心だよね、肝心、肝心。
肝に銘じて、頑張ります。

明日もよろしくお願いいたします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月11日(金)のメニュー

2014-04-10 18:23:52 | 日記
【いろいろなお知らせ】

4月、5月のパン教室のご案内
 ●スタートレッスン 4月13日午前10時スタート(満席)
 ◎ベーグルなどのレッスン 4月13日午後2時スタート(中止)
 ※クグロフなどのレッスン 4月20日午前10時スタート(残6席)
 ●スタートレッスン 4月20日午後2時スタート(残6席)
 New!
 ○パンドゥミなどのレッスン 5月11日午後2時スタート(残4席)

 詳しくは『パン教室のご案内』をご覧ください。
 5月はパン教室開催の日程が11日のみとなります。
 スタートレッスンご希望の方、4月20日のご都合が合いましたらぜひこちらにご参加ください。

◎定休日のご案内
 日曜、祝日、月曜、水曜にお休みを頂きます。
 営業日は火曜、木曜、金曜、土曜となります。
 お休み多くてご不自由おかけいたします。



【4月11日(金)のメニュー】
・クリームパン(カスタード、チョコカスタード) ・プリンパン ・リトルボネット ・栗あんぱん
・シナモンブレッド ・大きなブリオッシュ ・ベアーズラブ ・自家製ベーコンのエピ 
・パンオショコラ ・ブッタープルンダー(シナモン、オレンジショコラ) ・クリームチーズ入りのパン
・バジルパンとクリームチーズのエピ ・ルヴァンレザン(プレーン、シナモン) 
・パンドゥミ(パウンド型サイズ) ・カフェオレブレッド ・ベーグル(いちじく、オレンジピール) 
・ボッコンチーノ(ラム酒、シナモン) ・ブラックペッパーとチーズのエピ ・パンオコンプレ 
・ごまパンとチーズのエピ ・ロイヤルティーブレッド ・アマンドキャラメーゼ
・ミルクブレッド(パウンド型サイズ) ・ウォールナッツブレッド(パウンド型サイズ)
・コーヒーとラム酒のクグロフ ・セーグルオフィグ ・バジルフォカッチャ ・キッシュ 
・ワッフル ・ガレットジャンドゥージャ

明日のDeliは『ドライカレーサンド』です。
どうぞよろしくお願いします。



【パンのお取り置きにつきまして】

お取り置きご希望の方はお手数ですがファックス、
またはメールにてご連絡いただきますようお願いいたします。

メールの場合、まれに届くのが遅くなってしまう事や文字化けをしてしまう場合がございます。
ご心配な方は、確認のお電話を頂けると助かります。お手数をおかけいたします
お取り置きお申し込み後、ご都合などでお越し頂けなくなった場合は必ずご連絡を頂けますようお願いいたします。
場合によりましては、お取り置きのパンのご購入をお願いする場合もございます。

また、数に限りがございますのでご希望のパン全てのお取り置きができない場合がございます。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
何か問題がある場合のみ、弊社よりお電話にてご連絡をさせていただきます。

どうぞ宜しくお願いいたします。



【その日のメニューの宅配につきまして】

上記の【その日のメニュー】の中のご希望のパンを代引き配送にて通販いたします。

例)【1月15日(土)のメニュー】のメニューの中からご希望のパンを
ファックスまたはメールにてご注文承ります。
fax > 03 3461 8655 メールアドレスはFLUffYのHPの方からご確認ください。

【その日のメニューの通販】を必ずご確認の上、ご注文をお願いいたします。
お電話でのご注文はお受けできませんので、ご了承下さい。

また【パンの価格、サイズのご案内】もご確認ください。



【パンの保存につきまして】

お部屋の温度などにもよりますが、常温保存ですととても早い期間で
パンにカビが生えてしまったり、傷んでしまったりしてしまいます。
お買い求め頂いたパン、冷凍庫にての保存をお勧めします。

お好みの大きさにカットしてラップなどに包みます。
さらに厚手のビニール袋に入れて冷凍すれば冷凍庫内の匂い移りをある程度防げます。
冷凍したパンは常温で解凍し、軽くトーストしてお召し上がりください。
そのまま召し上がっても、意外だと思いますが美味しいです。

半解凍でお召し上がり頂く事もお勧めです。
クリームパンの半解凍、美味しいです。
また、クリームパンを冷凍されたままトースターで焼くと表面のパンは熱々、
クリーム冷え冷えで、これもまた美味しい!

解凍の際は必ずパンを包んでいるラップやビニール袋を外さないようにしてください。
包んだままでしたら、解凍時に付く『露』がパンに直接付いてしまうことを防げます。



4月13日午後2時からのベーグルなどのレッスンですが
参加ご希望の方が集まりませんでしたので、レッスンを中止いたします。
お申し込みを頂いておりました方には本当に申し訳ございません。

5月のレッスンのご案内もさせて頂きました。
11日午後2時からのパンドゥミなどのレッスン開催となります。
5月はスケジュールの都合によって、この日以外のレッスンの開催ができません。
特に、次回のスタートレッスンは6月以降となります。
もし、スタートレッスンご希望の方、ご都合がよろしければ4月20日のレッスンにご参加ください。
どうぞよろしくお願いいたします。

ご参加、お待ちしておりまーす!



ベリーチーズがちょっと変身



きよみオレンジ版のベリーチーズ
スライスしたきよみオレンジが乗ってます。

なぜか、きよみオレンジの名前を忘れてしまって
『サマーオレンジ? 甘夏? 文旦? 日向夏?…』
3時間ぐらいかかって『きよみオレンジ』思い出したよ。。。

私、大丈夫かな。(苦笑)

ランチは



フライドチキンのサンドイッチ

美味しく召し上がって頂けていますように。。。

明日もよろしくお願いいたします。



明日ちょっとだけですが、店頭に天然酵母のケーキが出ます。
ちょっとだけなんですけど。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする