質問者:ハイル禅師 80歳や90歳になって新たに勉強したり
挑戦する人がいますが無駄にならないのでしょうか?
私:真理の本質から言えば無駄どころか素晴らしい挑戦であり
こういう人は死後も高い霊層に上がる事が出来るのであります
無駄と考える人は「人は死んだら終わり」と考えるからだが
人の肉体は死んでも霊魂は霊界に行って再び生まれ変わります
実はこの輪廻転生は膨大な仏教の書籍を順々に熟読していくと
詳しく書かれていますが難しい漢字や熟語形式の専門用語が多く
僧侶ですら辞書を引く必要があるぐらい難読の欠点がある
要するに深い真理や真相が仏教の経典には書かれていますが
正確に解き明かせる霊格の高い仏教者が非常に少ないのです
仏教が四次元の学問の意味は霊界(四次元)に半分以上浸かった
学問だからであり三次元の人間には理解しにくいからです
人間は輪廻転生しており来世の準備を傘寿や卒寿から始めるのも
決して遅くはなく臨終の時まで努力する姿勢は素晴らしいのです
超高齢者ながら新たな資格を取ったり別の分野の学問を始める
人は死後も霊層が高い位置に帰る上に来世は良い条件と能力で
生まれてくるからであります
学問や芸術・体術・信仰心などは死に変わり生まれ変わり永遠に
御魂に記憶される為 来世の新たな肉体に備わる理由もあります
·でも、正直、私は頑張り続ける事が限界を超え、疲れ果ててしまっております。
·もうこれ以上頑張れません!]