自動車学校の先生 奮闘記(After story)

元教習指導員が安全運転を祈念して語ります。 あと楽しかったこととか悩みとか・・・

運転中のスマホは絶対やめて!!

事故の後遺症・・・

2005年10月08日 | 日記。。。
昨日はお休みでしたので、仲間と飲みに行ってきました。
久しぶりだったので、色々と話がはずみました

で、車の運転談議にもなりました。
初耳だったんですが、そいつは2回くらい事故に遭ったことがあるそうです。
どちらも交差点で、
青信号だったから普通に交差点に進入したら横から「ドツンッ!!」
だったそうです。
つまり、相手が赤信号を無視してきたということです。
原因は、1回目の人は雪道でブレーキが遅れて止まれなかった、
2回目の人は飲酒運転だったそうです。

その事故以来、車の運転が怖くてできなくなったそうです。
車は運転しない…ってのは聞いてたけど、
そういう理由だったとは・・・。
幸いにも大きな怪我とかはしなかったそうですが、
心には大きな傷を負ってしまったわけです。

「事故の後遺症」というと、ムチウチだとか、どこらが痛むだとか、
いわば体のことだけ言われがちですが、
俺の仲間のように、心の傷にも目を向けなきゃいけないなぁと思いました。
事故の後遺症は体だけではなく、心にもあるんだと・・・。

事故を起こした第一当事者(事故を起こした張本人)は、
菓子よりひとつ持って謝って、はい終わり!ではなく、
もっと罪悪感をもつべきですね。
「何もお怪我されなくて本当によかったです。」じゃないっつーこと!!

このブログを読んでる方々は、事故の第一当事者にはならないでくださいね!
見ず知らずの人を傷つけるわけですからね・・・最低のことですよ…
事故に遭って苦しんでたり、
車が運転できなくなって不便な思いしてる人がいるのですから。