こんにちわ赤ちゃん & 15年後の再生不良性貧血

我が家に宝物が舞い降りた
私に宝物が舞い降りた

歩士、初節句

2009-05-08 10:26:30 | Weblog
5月5日はこどもの日でしたね。
我家の歩士にとっては初節句



兜は置けないので当日スペシャル兜を用意して・・・




3人でお祝いしましたぁ
といっても本人は食べられないので親がしっかり頂きました。
「歩士、ごちになります

それから・・・・



はっきり何センチ??とは分からないけど、
これから毎年楽しみだなぁ~
撮ってぇ~、ビデオ撮ってぇ~・・・・
本人は、
「オレッていつまで立たせられてるの???」
って感じかしらね

この日のメニューは・・・



美味しいたこが手に入ったので久しぶりに楽しんじゃった
歩士はゆらゆらラックでスヤスヤ

食事も終わり、歩士も目覚め、最後の〆は
菖蒲湯
強い香気で邪気を祓い無病息災を願い、
「菖蒲」を「尚武〔しょうぶ〕」という言葉にかけて、男の子の誕生と成長を祝うそうです。

ちょっと遅めのでしたが、パパに入れてもらって
満足気な歩士でした。




そしてそして・・・・
親に遊ばれ







結果・・・・



泣かされた歩士

でも総体的に本人も楽しそうでしたよ
楽しい、思い出深い初節句になりました

歩士、
初節句おめでとう
あなたが生まれて77日目に迎えた初節句。
おじいちゃん、おばあちゃん達は来れなかったけど、
きっと一緒にお祝いしてくれてたよ
パパとママは親としてまだまだ未熟だけど、
世界中のだれよりもあなたを愛してますよ
歩士がやってきてくれて、ママは世界一幸せ者だと思います
元気に育ってくれますように
ありがとう、歩士。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする