こんにちわ赤ちゃん & 15年後の再生不良性貧血

我が家に宝物が舞い降りた
私に宝物が舞い降りた

あぁ~(><)

2010-02-01 21:52:30 | Weblog
大ボケですが今日気づいた・・・
これまで数回アユトを連れてベビーマッサージに行っていました。
ベビーマッサージ用のオイルも買って自宅でもたまーにしてました。
そしてそのオイル・・・Sesame Oilだった(;;)
電話したら
「絶対使わないでください!!」
当然だよね。だってゴマアレルギーなんだから・・・・
知らずに使っていたとは言え、
ゴマアレルギーの子の体中にゴマオイルを塗りたくっていたわけで
ごめんよーアユトぉ~
今まで大きな問題がなくて良かったよぉ
気をつけなきゃね。

そして今日、3本目の歯を発見!!
出かけてるって感じです
右上に
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検査結果

2010-02-01 11:12:42 | Weblog
アユトが生まれて乳児湿疹が出だしてからずっと心配だったアレルギーの有無。

今まで何度も小児科の先生には検査をして欲しい事を伝えてきましたが、
「まだ早いですよ。こんなに小さいのに、症状が酷いわけでもないのに
わざわざ泣かせて採血する事もないでしょう。
小さいうちは結果も出にくいですから」と言われ、
「母乳なのでやっぱり食べ物も気をつけた方が良いですよねぇ?」
という質問には
「母乳で症状がでるほどではかなり重症のアレルギーのお子さんだから
そんなに気にしなくて大丈夫ですよ」
と言われていました。

乳児湿疹が落ち着いてからはたまにポツポツ顔に出ても
「乾燥から」や「食べこぼし」かなって事で常にワセリンを手離しませんでした。

先日プレイルームで一緒になったママさんがアレルギーのお医者さんの話を
していたので早速検索し行ってみました。
あれ?すんなり検査しましょうって事に。
そして29日の金曜日に結果を聞きに行ってきました。

結果は・・・・
タマゴ&ゴマのアレルギーでした
離乳食を始めてから全く与えたことはありませんでした。
ほとんど野菜を煮たりの様な食事にしていた為加工品、BFもほぼ無し。
ポツポツはやはり母乳の影響だったのでしょうか・・・
その日から2人して1年間完全除去食を宣告されました。
もちろん私は授乳を続けるなら・・・と言うことで。

ハイがんばります
タマゴは結構アレルギーの人多いし3大アレルギーの一つだし
食品表示にも結構記載されているけれど、
ゴマアレルギーって近年増えてきたらしく表示もほとんど無い様で・・
ごま油とか、すりゴマ、練りゴマ等などはっきり分かるものはいいけど
しっかり勉強しないと・・・

ダーリン曰く「要するに加工品を口にしなければ良いだけだよ」
んーそうだけど、簡単に言うけど・・・・
ケーキ、アイス、プリン・・・・
ダメだと言われるといつも以上に浮かんでくる食べ物たち

1年後に「値0」の大きなご褒美貰う為に、
アユトに将来しんどい思いさせない為に
母はがんばると誓ったのでした

それにしても、今まだ打つ手がある内に分かって良かった
手遅れにならなかっただけでも感謝感謝
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする