ウッドデッキが・・・ 2009-03-17 | シェルター建築 だいたい建て方が終わったデッキ。 まだ塗装されていません。 写真だけしか確認していないんですが、 全体の雰囲気はどーなんだろうか? トイレ棟となるミニキャビンの建て方と コンポストトイレの工事、電気工事、フロアの オイル塗装などのため、明日から現場にしばらく 泊り込みになります。まだまだ寒いんだろうな~。
ウッドデッキの完成予想図 2009-03-10 | シェルター建築 デッキの工事中写真を加工した想像図。 クロスフェンスの上部はウォルナット色で シルバーグレーに縁取りした感じです。 全部ウォルナットでもいいんですが、 濃い色はあとでも重ねられるので、初めは 少しあそんでみようかな…ということで。 シェルターは欧米で言う「CABIN=キャビン」 つまり日常からの落差を楽しむ「非日常の小屋」 であって、野生を取り戻す場所ともいえます。 その意味でも「別荘」にはならないように気をつけて いますが、デッキってやっぱり別荘っぽいですね。
ウッドデッキ工事 2009-03-07 | シェルター建築 今週からウッドデッキの工事が始まりました。 天気が良いので見に行ったんですが、もうかなり進んでいます。 3日でここまで?うちの大工さんは仕事上手ですね~。 眺めをじゃましないように、前の方は60センチ下げて 2段構造になっています。手すりの高さは90センチ。 部材はSPFの防腐注入材です。コストを考えるとこれ以外の 選択はむずかしいですね。シルバーグレーに塗装する予定です。 この場所に似合うかな~?