音楽の森とタイニーハウス

茨城県山間部のログハウス&音楽研修施設

芝張り作業

2009-04-19 | 山小屋暮らし

今週の土日で2段目「フィールド」に芝生を張りました。
72束(芝の単位の言い方がわかりません)の芝を
使って、80平米くらいを張り込みました。
「目土」って大量にいるんですね、初めて知りました。

フィールド部分ですが、ここにいるとスケール感が
かなり麻痺しているので、それほど広くないな~と
思っていても、かなりの坪数がありますね。

マングローブの研究者で博士でもあるS氏という強力な
助っ人に指導を受けながらの作業です。ここに通いはじめて
縁あって知り合った方々に援助していただくことが多々あり、
たいへんうれしく&ありがたく思っています。

コンポストトイレ

2009-04-12 | シェルター建築

ミニログ内のコンポストトイレです。
左には冷蔵庫…ありえない組み合わせですが、
コンポストトイレ内部が強制ベンチレーションで
常時排気されていますので大丈夫で~す。

まだ試運転の段階なのですが、排気パイプの長さや、
ファンの出力など、今後調整が必要かもしれません。

あと室内が暑いですね~。余剰水分を蒸発させるヒータ
が内臓(サーモあり)なので、冷蔵庫の熱放射と
合わせると夏は灼熱状態かも? さてどうしましょ?


フィールドの作業中

2009-04-10 | 山小屋暮らし

二段目の「フィールド」エリアを耕しています。
デッキの上では井戸水をもらっている近所の別荘
の方が「がんばれや~」ってな感じで見ています。

でも畑を作っているわけじゃなくて、雑草対策で
芝を張る準備です。ほっとけば夏には草ボーボーに
なっちゃいますからね。今のうちにやんないと…。

実は地元の方の協力で耕運機をお借りしています。
初体験なのですが、こりゃ難しいですね~。左右に
揺らしながら前に進めていくんですが、こ、腰が…
イタタタ~ッ。やっぱり都市生活者って軟弱!?

2009年春のシェルター全景

2009-04-03 | 季節と自然

まだウッドデッキ裏面の塗装が終わっていません。
大工さんとメンテ用の足場になる中段の根太について
検討しています。

右側のアプローチを曲がりながら左に登っていき、
松の木をくぐり、大ログに近づくにつれてスケール感が
拡大(クレシェンド)するように意図しています。

あっ、こんなことばかり考えているとやっぱり別荘に
なっちゃいますね…。お手本はピレネーのキャビンなのに。
ジャンクっぽさやカウンター風はなかなか難しいですね。

デッキからの遠近法

2009-04-03 | シェルター建築

ミニログの塗装も完了しました。
キシラデコールのウォルナットとシルバーグレイの
塗り分けです。ちなみに大ログはやはりウォルナット。
建具周りと破風板をカスタニで薄く仕上げています。

カラーリングはログハウスの建築を計画している方には
少し参考になるかもしれません。(大ログのほうは
中古ですので、移築以前にカスタニを4回くらい重ね
塗りしているため、かなり色味が濃くなっています)

デッキから大小のログハウスを遠近法っぽく
見通せるように配置しています。

トイレ&冷蔵庫

2009-04-01 | シェルター建築

や~2週間ほど居ましたが、現地は寒かったです。
夜中に車で林道を走っていたら暗闇からイノシシが…。
もう少しで激突寸前。初めての体験で怖かった~!

大工さん、電気屋さん、雨のなかの工事お疲れさまでした。
みなさん良いかたで現場合わせの仕事が上手です。

写真はミニログ建築中です。
2帖ですが、この中にコンポストトイレと冷蔵庫(!)
を収めました。え~!冷蔵庫入れちゃうの?っていう
声も…。電気系の音やファンがまわる音が嫌いなので
ログ本体の内部には設置しないようにしています。