お久しぶりの猫舟です。
なんやかんやでなかなか更新できませんでした。
大胆ポーズのうららちゃん
猫舟大王さまもよくこのポーズでラジエーターを冷やしてたっけ。
6月から7月にかけて猫舟の庭はさま変わり。
またまた白い花が増えました。
ハマナスに続いて今年初めて花が咲いてくれた。
植えたのはずいぶん前なので名前は忘れた。夏椿か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/c471c854d0986cecb20c6b0a06094771.jpg)
花の大きさや蕾の付き方から見るとヒメシャラではなさそうだし・・・
こちらはヒメシャラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/38a80f5c624137ce33a2c609cfe9e9f0.jpg)
お隣のヒメちゃんはいっぱいつぼみがついてるのに猫舟のはちびっと。
こちらも今年初めて花の咲いたところを見せてくれるのかな。
さて、猫舟の本家は平泉にあります。
その平泉が世界遺産に!
なんだか嬉しい!
平泉には猫舟父ちゃんの生家があります。
子供の頃は父ちゃんに連れられて毎年平泉に行っていました。
父ちゃんと同じ頭がい骨を持つおじさんたち。
剥げ頭が三っつ、ある時は四っつ五つ集まってお酒を飲んでおりましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/44c8771361cd864f7de46e47e0f3c609.jpg)
太平洋戦争前のおじさん達の写真?
その頃の平泉は今のように復元されていなく、まさしくつわものどもが夢の跡でした。
猫舟はよく、大好きな毛越寺寺の池の畔に腰掛けて、思いを源平時代に馳せておりました。
小学生で芭蕉習ったのでしょうかね。
最後に父と平泉へ行ったのは5年生の夏だったけ。
数年前、平泉へ行ってその変りようにびっくり。
猫舟がよく腰掛けて池を眺めていた毛越寺の松の木は残っていてくれて一安心。
本家のおじさんは平泉を昔のように復元するのが夢だと言っていたから、
今頃はさぞ彼岸で、兄弟そろって酒を酌み交わしながら喜んでいることでしょう。
猫舟もうれしいぞ。
平泉は毎年お盆に中尊寺能楽堂で薪能があります。
今年は震災の影響で中止になってしまいました。
秋には平泉で従兄弟会をやろうという話があって、そのうち合わせを兼ねて
今年の薪能に行く予定でしたが・・・残念!
従兄弟会も延期です。
来年は従兄弟会を開けますように。
それまでみんな仲良く元気でね!
猫たちもみな元気です。
ミリオンは何度目かの発情。
未だ軽いので手術は見送り。
ギューちゃんに処女を奪われていないみたいで安心?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/fe76b30b9f6665da419b52aac4ec41f5.jpg)
だってミリオンはギューちゃんよりロト兄ちゃんの方が好きなんだもんね。
それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように!
そろそろロトをかってみようかな?
なんやかんやでなかなか更新できませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5d/971ede305737ccbf4f343c37df4ef21f.jpg)
猫舟大王さまもよくこのポーズでラジエーターを冷やしてたっけ。
6月から7月にかけて猫舟の庭はさま変わり。
またまた白い花が増えました。
ハマナスに続いて今年初めて花が咲いてくれた。
植えたのはずいぶん前なので名前は忘れた。夏椿か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/60/8ada62a32cd9a99764e5f0419b057def.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/79/c471c854d0986cecb20c6b0a06094771.jpg)
花の大きさや蕾の付き方から見るとヒメシャラではなさそうだし・・・
こちらはヒメシャラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5e/8db647321e5c0a84f05b96068dd48bf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/7f/38a80f5c624137ce33a2c609cfe9e9f0.jpg)
お隣のヒメちゃんはいっぱいつぼみがついてるのに猫舟のはちびっと。
こちらも今年初めて花の咲いたところを見せてくれるのかな。
さて、猫舟の本家は平泉にあります。
その平泉が世界遺産に!
なんだか嬉しい!
平泉には猫舟父ちゃんの生家があります。
子供の頃は父ちゃんに連れられて毎年平泉に行っていました。
父ちゃんと同じ頭がい骨を持つおじさんたち。
剥げ頭が三っつ、ある時は四っつ五つ集まってお酒を飲んでおりましたっけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/33/ca4d3f025dd0694114bb332e4f0d3558.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ca/44c8771361cd864f7de46e47e0f3c609.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/23/1b3441008ae0cf2caa1731f0c9d7ac22.jpg)
その頃の平泉は今のように復元されていなく、まさしくつわものどもが夢の跡でした。
猫舟はよく、大好きな毛越寺寺の池の畔に腰掛けて、思いを源平時代に馳せておりました。
小学生で芭蕉習ったのでしょうかね。
最後に父と平泉へ行ったのは5年生の夏だったけ。
数年前、平泉へ行ってその変りようにびっくり。
猫舟がよく腰掛けて池を眺めていた毛越寺の松の木は残っていてくれて一安心。
本家のおじさんは平泉を昔のように復元するのが夢だと言っていたから、
今頃はさぞ彼岸で、兄弟そろって酒を酌み交わしながら喜んでいることでしょう。
猫舟もうれしいぞ。
平泉は毎年お盆に中尊寺能楽堂で薪能があります。
今年は震災の影響で中止になってしまいました。
秋には平泉で従兄弟会をやろうという話があって、そのうち合わせを兼ねて
今年の薪能に行く予定でしたが・・・残念!
従兄弟会も延期です。
来年は従兄弟会を開けますように。
それまでみんな仲良く元気でね!
猫たちもみな元気です。
ミリオンは何度目かの発情。
未だ軽いので手術は見送り。
ギューちゃんに処女を奪われていないみたいで安心?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fb/fe76b30b9f6665da419b52aac4ec41f5.jpg)
だってミリオンはギューちゃんよりロト兄ちゃんの方が好きなんだもんね。
それでは本日も皆様にコノユメアタルコヒメさまのご利益がありますように!
そろそろロトをかってみようかな?