猫舟に来た時から下痢が止まらない二胡。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/00efa6dbf1a58277dac3d7179880d013.jpg?1702305269)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/5aeac43032a988b386fabba1a70d15c4.jpg?1702305305)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/802e18aa9371a93a155f287f1d5625bf.jpg?1702305401)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/5d065ba29653c49a92e37d52d93f5d24.jpg?1702305333)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/86d55d6aeb7d2f056171dd987559a840.jpg?1702305536)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/92e82b72cbf64667b4c4951ac8bd9bd5.jpg?1702305621)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/bfd4c820704bc3c55113fe7f73684b0f.jpg?1702305659)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/99b6a34a457aa058f893fc7a78392581.jpg?1702305680)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/c092ae69bb3f02fedbbe9d9f73c59704.jpg?1702305717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d6/00efa6dbf1a58277dac3d7179880d013.jpg?1702305269)
検便で回虫の卵を検出。
レボリューションつけたり
違う駆虫の薬つけたりしたけど、まったく虫が排出される気配なし。
下痢も治らず、そのせいか食欲もなくなかなか大きくなれない二胡。
一ヶ月以上ほとんど体重が増えず、兄弟猫一喜や三汰の半分しかない💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/de/5aeac43032a988b386fabba1a70d15c4.jpg?1702305305)
ところが
昨夜夜中
屋根裏部屋のトイレを覗いてみると
なんとトイレに回虫がいるではありませんか😱
もちろん死んでたけど💦
閲覧注意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/802e18aa9371a93a155f287f1d5625bf.jpg?1702305401)
一や三の硬いりっぱな💩💩と一緒ではなく虫単体💦
おそらく二胡の水下痢と一緒に排出されたものだと推測される。
やっと出たか❣️
これで💩💩も正常に戻ると思いきや
その後も猫舟の目の前のトイレでほとんど水状態の下痢💩💩をする二胡。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/21/5d065ba29653c49a92e37d52d93f5d24.jpg?1702305333)
二胡のお尻周りは黄色く染まっている💦
多分水下痢のせい💦
普通の💩💩のように💩💩臭くはなく、なんとなく未消化のミルクって感じの臭い。
お腹に溜まっていた水分を排出したのか、ミルクをさほど飲んでない割には膨れていた二胡のお腹が少しだけどぺったんこになっている。
これっていい傾向?
しかし、ミルクはイヤイヤでなかなか飲んではくれない💦
明日はインターフェロンフェロンの注射日。
あんまりお尻が汚くクチャいので昼間二胡の下半身を洗った。
風邪ひかないよう、上半身やお顔は絹の布で拭き取るだけで済ませて😸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/c8/86d55d6aeb7d2f056171dd987559a840.jpg?1702305536)
二胡ちゃんは一応女の子ですもんね。
病院のイケメン先生に汚いところを見せたくないものね😊
ドライヤーで洗った下半身が乾く頃、名古屋へ行ったはちこことプティちゃんのママのお姉さんが体にいいからとチビたち三匹にライフウェイブのパッチなるものをもってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/92e82b72cbf64667b4c4951ac8bd9bd5.jpg?1702305621)
ネットで検索すると
ライフウェーブパッチを貼ることで、体内に化学変化が生じ振動を起こします。 その振動が各細胞の組織に作用して、細胞の活性化を起こすといわれています。 それにより、肩や腰の痛み、運動時のパフォーマンス低下など、さまざまな身体のお悩みを改善することが期待できます。
と、あった。
よくわからないけど、お姉さんは持病もちの愛犬たちにも貼っているらしい。
害はなさそうだし、この際ダメもとでなんでも試してみようと思ってる猫舟。
さっそく二胡にも貼ってみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/f2/bfd4c820704bc3c55113fe7f73684b0f.jpg?1702305659)
肩甲骨あたりのツボに貼るといいらしいけど、そこは点滴を入れる場所なので尻尾の付け根に貼ってみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6b/99b6a34a457aa058f893fc7a78392581.jpg?1702305680)
これで免疫力が少しでもアップしてくれますように🙏
パッチ効果か
次のミルクの時間、イヤイヤせずに少し飲んでくれた二胡。
まさかこんなに早く効果が出るわけないよね。
虫がでて時間が経って少しお腹も落ち着いてきたのかな😅
次のミルクタイムが楽しみです。
下痢は相変わらずだけど💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/22/c092ae69bb3f02fedbbe9d9f73c59704.jpg?1702305717)
明日のインターフェロンでもう少し体調が良くなりますように🙏
先ずは下痢を治そう‼️
それからめざせ陰転だ‼️
一喜と三汰にはインターフェロンのあとパッチを貼るつもりです。