![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ae/cbfeb8d061e0a19b602b89fe28aedbaa.jpg)
昨日までの寒さが嘘のように暖かい一日。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/e9b8e438408acdba75862d5a82e78de8.jpg?1649147818)
あの日は西洋柳が芽吹き、キセキレイが初めて庭にやってきた日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/ce36342889752bb1581a7ddecfdd3555.jpg?1649147817)
ニャニこの光![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/7f5fe4372560ff89d9da9d842e25398a.jpg?1649148539)
吉祥であればいいな🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/40dcd8d73d67928e9615496478aa24bb.jpg?1649147817)
神代桜のムロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/a05ff1073db991d9d538364c5a15f3f4.jpg?1649149462)
見頃は今週末くらいかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/9ca4b50a54c770d907f2186aa73cb216.jpg?1649149624)
蕗の薹は猫舟の庭で採れたものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/d13595f5392f9e656492bbb3aff45264.jpg?1649149886)
久方の 光のどけき 春の日に
今日は清明
ナニャ夫の命日。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/42/e9b8e438408acdba75862d5a82e78de8.jpg?1649147818)
あの日は西洋柳が芽吹き、キセキレイが初めて庭にやってきた日です。
それから毎年清明の日に現れていたキセキレイ。
ここ数年姿を見せてくれません💦
どうしちゃったんだー‼️
猫舟の桜はまだまだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/f207a480794ebff7b3b85cdad8fe79ed.jpg?1649147816)
一番に咲くオカメ桜の蕾も硬いまま😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/b3d32ab5abb4011b5a97093a978f94bd.jpg?1649147816)
で、お天気に誘われて久しぶりに武川にある実相寺の山高神代桜に会いに行って来ました❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/d7d3f02b6e6eb0ef3030f343948c813e.jpg?1649147815)
水仙真っ盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e8/f207a480794ebff7b3b85cdad8fe79ed.jpg?1649147816)
一番に咲くオカメ桜の蕾も硬いまま😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/27/b3d32ab5abb4011b5a97093a978f94bd.jpg?1649147816)
で、お天気に誘われて久しぶりに武川にある実相寺の山高神代桜に会いに行って来ました❤️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/d7d3f02b6e6eb0ef3030f343948c813e.jpg?1649147815)
水仙真っ盛り
平日にも関わらず人出多かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/8c0580a4516e0e187e143c1376f09eea.jpg?1649147817)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/22/8c0580a4516e0e187e143c1376f09eea.jpg?1649147817)
それでも観光バスがいない分空いてた?
実相寺正門
実相寺正門
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/ce36342889752bb1581a7ddecfdd3555.jpg?1649147817)
ニャニこの光
空を写した時飛行機雲かと思ったけど違うみたい😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/7f5fe4372560ff89d9da9d842e25398a.jpg?1649148539)
吉祥であればいいな🙏
こちらが神代桜さま
樹齢2000年ともいわれるエドヒガンザクラ、その昔日本武尊が植えられたという伝説がありま
す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ca/40dcd8d73d67928e9615496478aa24bb.jpg?1649147817)
猫舟が初めて見た時はもっとみすぼらしかったような気がするけど
ずいぶん立派になりました。
保存会の皆様のおかげですね。
感謝です。
神代桜のムロ
年輪を感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/98e2c7cc73db9e836c22c93f08ea83ac.jpg?1649147820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a3/98e2c7cc73db9e836c22c93f08ea83ac.jpg?1649147820)
そのほか境内にはたくさんの桜、日本全国の有名な桜、墨染桜などの子孫の桜がたくさん植えられています。
宇宙を旅して来たという宇宙桜もいます。
もう一つの桜の名所、眞原の桜並木にも寄ったのですがこちらはまだ一分咲きくらい💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7b/a05ff1073db991d9d538364c5a15f3f4.jpg?1649149462)
見頃は今週末くらいかな?
お土産に白牛蒡とウド、アスパラときゅうり、山芋をゲット🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/77/9ca4b50a54c770d907f2186aa73cb216.jpg?1649149624)
蕗の薹は猫舟の庭で採れたものです。
今夜は天ぷらとウドの酢味噌和えで一杯やります🎵
明日は牛蒡と牛肉のしぐれ煮🎵
これからは山菜や春野菜の季節。
楽しみです。
うとうとロト君はもちろんお刺身よね😸
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/86/d13595f5392f9e656492bbb3aff45264.jpg?1649149886)
久方の 光のどけき 春の日に
刺身夢見て 猫のまどろむ
byロト❤️
お疲れさまです!
ロトくんのまどろむお顔に
癒されて寝る幸せ😊
お口もとに漂うこの品性堪らないです。静かにお刺身のことを想っているのね🐟️
ロトくんお刺身は堪能なさいましたか?
日本三代桜のひとつなんですね〜✨🌸
水仙の花も綺麗ですね〜🌼🌼
真っ直ぐな光不思議ですね😀❣️✨
猫舟さんを守ってくれる光かもしれませんね〜😊❤️キセキレイの代わりに来てくれたのかも😊✨
お待ちしておりました❗
神代桜は流石の風格ですね‼️
この眼で見てみたいものです。
でもそれ以上に目を引いたのは蕗の薹です!
今日はお酒が進みそうですね~(笑)
不思議な空の筋が吉兆であることを願います。
ロト君はお刺身見せると目の色が変わります。
いつも他の子たちより少しだけ多めにもらっています🎵特別扱いですね😸
年が年だから食べられる時にたくさん食べさせてあげたいのだけど食べすぎると吐くし😅
ちなみにグレタはお刺身食べません。
やはり洋猫の血が入っているのでしょうね😸
久しぶりに神代桜に会って来ました🎵
老若男女たくさんの人出でした。
出店もたくさん出てました。
コロナ、なんのそのですね😸
このところ数年キセキレイ来てくれません。
今年は来てくれるかなぁ。
ウチにくるのはカラスとシジュウカラばかりです😅
こんばんは😊
初めて神代桜を見た時はヨレヨレぼろぼろだったと記憶しています。人出もそうたくさんはいなかったような😊
山梨へ来た頃ですから30年以上たってますが💦
猫舟の桜は開花がおくれてます。
今年は緑桜が虫にやられて死んでしまいました💦
他の桜を守るため、なんとかせねば😅
暖かくなったので庭仕事もしなくちゃです😊