超マイペース…上海生活

スーパーカブ(JA07)に乗って12年になります。カブで近所へ釣りや散策に出掛けたり、一人旅をしたりするのが好きです。

靴の修理…

2017年12月17日 | 工具・道具

もう20年以上履いているレッドウィング アイリッシュセッター。




踵の部分が擦れて形が変わっている。




ソールの痛みは全体的に激しいです。




国慶節休暇で帰国した際に修理を依頼して、
今回の一時帰国で受け取りました。




新しいソールに張り替え。

素晴らしい出来栄えです。




中板も交換。

工賃は、ソール張り替え10,000円+中板交換3,000円=計13,000円。




ソールはオリジナルではなく、Vibram製の白を選択。

色は黒も選べたけれど、白を選んで良かったと思う。




靴紐は国産の類似品に交換。

お気に入りの靴が甦ってとても満足です。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

悩みが氷解した…

2017年07月12日 | 工具・道具

ネットでアメリカ製のドットサイトを購入しました。

サバゲで使うM4に装着するつもりで購入しましたが、

銃器用の部品だし、中国入国時に捕まってしまったら

どうしよう…持って来るの止めようかな…

と悩んでいたのです。




その事を中国の知人に相談をした所、ドットサイトは

写真撮影にも使用可能だという事を教えてくれました。

Amazonで検索してみると確かに同じ物が売っています。

カメラ用として持って来れば法的に問題はない…

というのが友人の見解です。

彼がカメラ好きでなかったら解決出来ない悩みでした。

友人に感謝感謝です。

世の中、まだまだ知らない事が沢山あるのだな…

と思いました。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

何でも使う…

2017年06月16日 | 工具・道具

明日はレースです。

一時間の連続走行に備え、走行中に水分摂取する事で
少しでも体力の消耗を抑える事を考えました。

しかし、ハイドレーションシステムなどある筈もなく、
身近な物での代用品がないかと探してみました。




カルフールの赤ちゃん用品コーナーです。

プラ製のボトルにシリコン製の管が付いてます。

使えそうなので早速購入しました。




分解して取手を外します。




管はシリコン製なので簡単に曲がります。




蓋を閉めると管は収納されます。

横にしても中身は溢れないし安心。

本当は長いゴムチューブをヘルメット下部から
這わせて給水出来る様にしたかったのですが、
適当なチューブが調達出来ず、仕方なくこのまま
ヘルメット下から飲む事にしました。

見た目はアレですが、確実に給水する事が大事なので
気にしません。

使えるものは女ものでも赤ちゃんものでも
何でも使います。

こんな事を考えるのも結構楽しいです。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村

加湿器…

2017年02月13日 | 工具・道具

毎年、春節の前後に風邪をひいてしまいます。

年齢のせいか、一度風邪をひいてしまうと
咳がなかなか収まらなかったりするので、
対策として日本でミニ加湿器を買って来ました。

市販のペットボトルに取付けられコンパクトだし、
電源もUSBから取れるので出張にも持って行ける。

マスクとの併用で今のところは風邪知らず。

でも気を抜いた途端に風邪をひいてしまいそう
なので、気を抜かず体調管理をしたいと思います。

にほんブログ村 海外生活ブログ 上海情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ 中国情報(チャイナ)へ
にほんブログ村