![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/9e/cd44e34815ac0814dbd648e23eb16e20.jpg?1643114254)
気になっていたダッシュボード周辺から発生している異音。
情報収集を進める中、同型車種の事例で樹脂製ダッシュボードとフロントガラス周辺で
異音が出た事例があるとの情報が得られました。
走行中にダッシュボードの先端付近をピンポイントで押さえると異音がしない事が判りました。
遂に異音の発生箇所を特定‼︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/54b277563a01be8050f72df00f2e0300.jpg?1643028531)
異音の発生箇所は特定できましたが、どうやって振動を抑えるか…と部材を探していると、
良さそうなものを見つけました。
エーモン製「ビビり音低減モール ダッシュボード用1.5m No.4984」
この手の内装の異音を抑える専用品の様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/94/a2b30d3d4ae10efb16ed6a3d9392faae.jpg?1643033241)
断面はこんな形状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fa/909fa1d8f7c59509d4029ef47576d8e5.jpg?1643114303)
フロントガラスに手が触れるので、細かな作業ができる清浄な作業用手袋を用いて
ダッシュボードとフロントガラスの隙間に指でモールを詰めていきます。
長さは1.5mありましたので、余った部分はハサミでカットしました。
(少し切り過ぎましたが気にしません)
試走行をしたところ静音効果は絶大で、あれだけ不快なビビり音は一切なくなりました。
自分で作業をすると、ちょっとした不具合の修理も楽しめますね。
↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌
![にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ](https://b.blogmura.com/bike/cub/88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ](https://b.blogmura.com/bike/cub/88_31.gif)
にほんブログ村