![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6d/2f1298914c04d9e2f9a5f8f01e1fd9a0.jpg?1671946502)
来月の冬キャンプに向けて準備を進めています。
薪割りに使う斧がなかったので、自分へのクリスマスプレゼントとして斧を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/01/ec85ae9a01fe56733a28e09de9d521f3.jpg?1671946502)
斧の頭は水野製作所製、柄部はマサコー山口木工製、森の鍛冶屋さんのハンドアックスです。
この刻印の裏側にレーザーで、名前も入れていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/26/2335f422bcc31d8c33ecc7a2b2a46187.jpg?1671946502)
刃部を覆うヌメ革製のカバーも付属していますので、経年による変化も楽しめそう。
道具箱にパラコードが入っているのを思い出し、グリップをカスタマイズしてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/aa/13568edfe8c391bc187b20b461f4e74c.jpg?1671946502)
初めて製作した割には上手く巻けたのではないでしょうか。
これは、一生愛用できる道具になると思います。
↓↓↓押して頂けると嬉しいです😌