![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e9/117881ed3f5689e8128e57f078a97b48.jpg?1653486248)
少し前からカブのギアの入りがイマイチです。
特に2速にシフトアップする時のギア抜けが多いと感じています。
そこで以前から気になっていたC.F.POSH製の「チェンジロッドサポート」を購入してみました。
カラーは目立たない様にシルバーを選びました。(他に黒と金色があるそうです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/91/631db9a7af4dbfefbc4324d549cc6db6.jpg?1653745194)
画像中央部の細いシャフトにかませて「しなり」を抑制してシフトフィールを改善する効果を狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/03/29d0e9453569db7094ddd87f445b6c49.jpg?1653745194)
改善前のシャフトのオーバーハングは、41mm程度。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/55/53c58320354919925b444401380e64cc.jpg?1653745194)
私のカブは、クロスカブのステップとプレスカブののチェンジペダルに交換しているため、
その位置関係から、一旦ステップを外してからチェンジペダルを外す必要がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a3/bf328161a57968ceba66d3de97ab5ffc.jpg?1653745194)
取り付ける部品はこれ…アルミ合金製なので軽いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/3fc649e236cc5806a3a7cb3c16578d2c.jpg?1653745194)
部品を仮付けしてみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/01/a49b21ea75284a9247d05827563a0a3f.jpg?1653745194)
シャフトのオーバーハングが短くなりました…12mm位でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/34/391f0ab00a3b7c77e75efc8ac489435d.jpg?1653745196)
一旦部品を取り外し、シャフトにグリスを塗布して摺動性を高めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/be/fa7c3067326c2e6d1b44d4b899f34e6b.jpg?1653745196)
各部ボルトを締め付け、余分なグリスを拭き取り作業完了。
試運転をしたところ、私のカブでは明らかにシフトフィールが改善しました。※個人の感想です。
こんなに効果があるならば、純正採用されていても良い部品なのでは?…と思いました。
古いカブなので、少しずつ改善をして効果が感じられるのは楽しいです。
↓↓↓押していただけると嬉しいです😉