2013.6.2
先月25日の満月までかなり調子よく来ていたけれど、その日を境に不眠が戻り、自ずと体調も下降気味。
身体がカチカチになって痛い。
特に背中、肩、首。鉄板だ。
そうすると平衡が取れない感じがしてくるし、固まった身体での生活は息苦しく何をするにもしんどい。
睡眠は2時間と続けては眠れない。
入眠困難と中途覚醒で寝た気がしない。
それでも、起きているときのゆらゆら感は少なくなっているので良いところもある。
辛い時にしなければならない仕事があるのは忍耐が必要。
しかし忍耐すれば何とかなる。
パニックが少なくてほとんど起きなくなっているのでとても助かっている。
長崎から友人が訪ねてきた。
もう30年を超えたなぁ。お互い年をとったものだ。
話していて、パニック初発の時を思い出した。
彼女の部屋でそれは起きたから。
その時、私は彼女に、出ない声を振り絞って”耳鼻科に電話して飲んでいる薬でこんなことになるか聞いて!”と頼んだ。
その耳鼻科医の答えはもちろんNO!
内科に往診を頼んで、来た医者は注射を一本して帰った。
そりゃぁ鎮静剤でしょうね・・・。
パニック初発の時、私はメマイ治療の一環でベンゾを処方され、恐々四分の一に割ったりして飲んでいた。
過敏な私はベンゾに反応してパニックを起こしたのではないか。
そんなことを再確認した友人の来訪。
このところずっと彼女のほうから来てくれる。元気になってみんなに会いに長崎に帰ろう。
先月25日の満月までかなり調子よく来ていたけれど、その日を境に不眠が戻り、自ずと体調も下降気味。
身体がカチカチになって痛い。
特に背中、肩、首。鉄板だ。
そうすると平衡が取れない感じがしてくるし、固まった身体での生活は息苦しく何をするにもしんどい。
睡眠は2時間と続けては眠れない。
入眠困難と中途覚醒で寝た気がしない。
それでも、起きているときのゆらゆら感は少なくなっているので良いところもある。
辛い時にしなければならない仕事があるのは忍耐が必要。
しかし忍耐すれば何とかなる。
パニックが少なくてほとんど起きなくなっているのでとても助かっている。
長崎から友人が訪ねてきた。
もう30年を超えたなぁ。お互い年をとったものだ。
話していて、パニック初発の時を思い出した。
彼女の部屋でそれは起きたから。
その時、私は彼女に、出ない声を振り絞って”耳鼻科に電話して飲んでいる薬でこんなことになるか聞いて!”と頼んだ。
その耳鼻科医の答えはもちろんNO!
内科に往診を頼んで、来た医者は注射を一本して帰った。
そりゃぁ鎮静剤でしょうね・・・。
パニック初発の時、私はメマイ治療の一環でベンゾを処方され、恐々四分の一に割ったりして飲んでいた。
過敏な私はベンゾに反応してパニックを起こしたのではないか。
そんなことを再確認した友人の来訪。
このところずっと彼女のほうから来てくれる。元気になってみんなに会いに長崎に帰ろう。