ネコリンヘンプ

安定剤(ソラナックス0.4㎎1~2T/dayを頓服で反復服用20年近く)断薬の記録つきヘンプブログ

薬害

2011年12月17日 22時58分41秒 | 離脱症状
2011.12.17
そろそろ断薬してから2年と2ヶ月が経つところ。
過ぎてしまえば早いような気がしないでもない。
断薬前から、急な副作用と離脱症状とに襲われて苦しさのあまりもがきながら断薬を決行してから早2年を優に過ぎた。
生活が人生が変わってしまったクスリとの遭遇。
こうやってキッパリと断薬してまだ症状が残っている中で思うことは
長い間の服薬(頓服であり継続して飲んでも最長2ヶ月から3ヶ月、単剤少量)の中
自分ではまともだと思っていたが決して普通の神経ではなかった
ということだ。
数回の離脱経験も身体の不調として捉えたので今とは評価が全く違う。
非常に苦しい状況を身体が弱いとか自律神経失調だとかという評価をしていたのは当然だが、今はそれが甚だ間違っていたと認識している。
私の場合、23歳の時の初産でかなりの量の麻酔薬を使っている。
体質的に麻酔が効かないということを知らなかった。そして麻痺させるために局所麻酔を相当打たれた。その後、強力な抗生剤の継続的な投与、全身麻酔、再度、再々度の局所麻酔等相当量の薬剤が十数年に亘って身体に入っていった。
その間も睡眠剤や安定剤は処方されていたはずだし、体調がおかしくなってからは増して安定剤の出番がやって来ることになった。
体調がおかしくなったのはひとえに大量な薬剤のせいだと思う。
それを解毒して体外へ出す力がその当時の私には無かったのだと思う。
その不調の原因は自ずと不明であった。
つけられる名前は起立性低血圧、自律神経失調症、不安神経症、パニック障害、過敏性大腸炎ect.
途中転勤で農村地帯に住んだ。みかんの産地で目の前にみかん山。
みかんに撒かれる農薬は凄かった。なんの前触れもなく撒かれて気がつくと洗濯物はダシッパ。
その臭いは今も忘れない。
私は自分が薬剤に敏感な身体だと知らなかった。そこでの生活は病気とは違う不調で苦しんだ。パニックの初発はその時だ。
そこを離れて今の生地に帰ってから数年はパニック発作を起こしたが消えていった。
そこまでは安定剤の出番はあまり多くなく、他の薬剤での不調は苦しかったが思い返して自分がおかしかったという認識は低い。
そこからめまいが治りづらくなって段々安定剤の服薬頻度が増えていく。
そしてそれと同調するかのように私の人生も何やらエキセントリックな様相を呈していった気がする。
そう・・何かに追い立てられるかのような人生。
もっとクールだったはずの私が落ち着きをなくしいつも小走りをしてハァハァ息を切らしていたような。
感情も考えも、周りの状況に常に振り回されて流されて、今思えば自分ではなかった長い年月という感じがしてならない。
離脱症状はなかなか一気呵成に良くなるというわけにはいかず本当にしつこいものだと改めて実感させられているこの頃だが、私は長い、本当に長い間自分を見失っていたと思うし、やっと私だった私が戻ってきていると感じられてそれはとても幸せに近い感情を抱いている。
クスリは一時、生きていけないような私の状態を助けてくれて何とか生活をこなしてここまで生きてきた。引き換えに手にしたものはあまりに酷いものではあったが過去は否定できない。
私が命を生きた過去にクスリの存在があったことは否定できない。
それをよしとしてのココまでの人生だ。
私の魂の目的の一つが共感性だと教えてくれた人がいる。
共感するために私が自らこの苦しみを引き受けたとその人は話してくれた。
途方も無い話だ。
しかし自分が感じられる、考えられる範囲を超えた言葉が真実ではないとは言い切れない。
それを真実にするのは私の選択だ。
その選択をクリアな意識で間違えない。それこそが人生を豊かにすると今は思える。
今日もぐらついて苦しいひと時があった。
それも人生。
いつか完治する日を待っていては人生は始まらないまま終わるかもしれない。
長い間お疲れさん!





最新の画像もっと見る

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くりさん (ネコ)
2012-01-20 23:24:59
携帯アド載せましたがどうですか?
このままメーラーが立ち上がるのでそのままメール送信してもかまいませんよ。
必要がなければ暫くしたらこのアドは削除しますね。
返信する
あしたさん (ネコ)
2012-01-20 13:37:34
はじめまして!!何も気にすることはありません!
反省しないでOKざんす!!
いつでも来てちょうだいな!!
みんなで励ましあいましょうよ!!
よろしくです!!
チョイ出かけます~!またコメします!!
返信する
ねこさん (あしたです。)
2012-01-20 13:18:37
すみません。はじめましてが先でしたね。不安なことを先に書いてしまい反省しています。

すごく読んでいて励まされました。
よろしかったらときどき訪問させてください。
返信する
くりさん (ネコ)
2012-01-19 22:53:12
はじめまして~!
私もユキと一緒でたまごさんのBBSでお見かけした記憶がありますがあのくりさんですか?
この前maoさんから個人的にメールをと希望されてyahoo
のメアドを書きましたが非常にDMが多く結局連絡が取れませんでした。
ややこしいので
携帯のアドをここに書きます。
明日には削除しますので
メモできなかった場合はここにまたコメください。
uffizi_yori888@ezweb.ne.jp
uffizi の 次は アンダーバーです。


返信する
こんにちは (ユキ)
2012-01-19 16:07:51
くりさん、横から申し訳ありません
以前たまごさんのbbsにいらっしゃった
くりさんでしょうか?

断薬1年8ヶ月のユキと申します
自分より先を歩かれている方の情報が
とても少なくて・・・

くりさんがまだまだとおっしゃると
自分の今の状態も納得です


返信する
断薬2年10ヶ月 くりと申します (はじめまして)
2012-01-19 14:40:46
ネコさんはじめまして、くりと申します。完全断薬して、2年と10ヶ月が経過しましたが、まだまだです。個人的にお話したいのですが
返信する
maoさん (くら)
2012-01-10 22:29:25
私も目だけきょろきょろ動かすだけとか、指一本動かすにも思い切り意識を集中させなければならない状況からの回復です。意識が無くならないように、それだけ必死に自分に言い聞かせ、家族にも呼吸しているか確認してもらっていました。瞬間瞬間乗り越えて、必ず先はあります!一人じゃないですよ、どんなにぶざまでも良いじゃないですか!生きてください。私も生きていく!あなたは一人じゃないです。
返信する
maoさん! (ネコ)
2012-01-09 21:11:46
先ほどまで私のプライベートの携帯のアドここにのせてました。
メモしていただけましたか?
連絡してみてくださいね。
終わろうと思っても終われませんよ。
肉体がなくなってそれで終わりではありませんから。
返信する
maoさん (ネコ)
2012-01-09 17:18:52
yahooのアドレスを書いておきました。毎日受信箱を見ていますがメールは無いようです。
ここに一時的に携帯のアドレスを書いておきます。
数時間で消しますので気がついたらメールしてみてください。
uffizi_yori888@ezweb.ne.jpです。
uffizi アンダーバーyori888@ezweb.ne.jp
返信する
ネコさん (mao)
2012-01-08 23:34:57
もう自分の力では起き上がることは出来ません。重力があって起き上がれないのです。
凄い力に押しつぶされている感覚です。
もう終わりです。この薬に勝つ人はいないと思いました。少ない量とか期間が短いとか頓服なら分かりませんが・・・普通に飲んでしまった場合は無理だと思います。早く死にたいです。
目が痛いとか耳鳴りとかそういうレベルではない身体症状です。本当にもう終わりです。
ごめんなさい。
返信する
ネコさん (mao)
2012-01-08 23:15:16
ありがとうございます。いつもいつも死んだ方がいいと思ってしまいます。リボを飲んでしまった方は同じだと思います。多分。そのくらい離脱症状は厳しいです。毎日再服薬を考えてます。体が動かず悲しいです。再服薬か死かと考えてます。寝ると体が固まった怖いので寝られません。夜中ずーっと起きたます。もう半年です。人間の体ではないです。ぐらぐらして歩けません。体はガチガチです。もう終わりです。
弱音ばかりですみません。でももう限界です。
本当にもう終わりです。死にたいです。
返信する
ネコさん (くら)
2011-12-28 12:54:23
わかります(>_<)つい最近まで、寝入りばな呼吸が止まるような発作で喚きながら跳び起きたりしていました。入眠時が一番で、時々やっと少し寝たのに呼吸が止まる苦しみで夜中跳び起きることも…そんなときは、夜中だろうが“負けない!このやろう!”とか叫んだりf^_^;

私は三ヶ月単位位で大きな症状は変化し無くなったりするようです。勿論またでたりして、でも以前より苦しみが少ないかな?と…
返信する
くらさん! (ネコ)
2011-12-27 23:08:25
今年は色々お世話になりました。
くらさんとの再会もありましたね!
来年もよろしくです。こちらこそありがとう!!
返信する
maoさん! (ネコ)
2011-12-27 22:40:54
こんばんは~!
2009年と2010年は私にとって最悪の年でした。
写真を撮ってありますが表情から苦しみが薄らいできたのはつい最近です。
この長い時間が誰にでも必要とは限りませんしもっと早く離脱成功する人も多いとは思いますが、これが私の現実です。
悲観的になる人がいると困るのですが事実をあえて書くつもりです。
この夏を越えて2年経ちやっと睡眠時の脳の不快感が殆ど無くなりました。
それは脳貧血のような吐き気のするような辛いものでゆらゆらめまいと同時にいつもありました。
眠ろうとすると起こるのです。
初期には脳貧血どころでなく猛スピードエレベーターに乗ったような感じ。段々血の気の引くような気持ちの悪さになって。
苦しくてうつらうつらしても眠れません。仕方ないのでしっかり目を覚ましてしまいます。そうすると不快感は和らぐのですよ。
ですからこれは脳の病気ではなく離脱症状だと実感しました。
理解したらあとは耐えるしかありません。そして耐えて毎日の生活の質を少しでも良くしようと考えました。
苦しいのであえぎながら愚痴も言いながらです。
自分が可哀想なので良くしてやりましたよ。自分に。
廃人のようだって・・でもPCでコメ書けてるでしょ。
可哀想よ、廃人なんて言ったら。
大切な自分の心身が一生懸命生き延びようとしているのだから
maoさんが協力して助けてあげて!
来年は生還するの?
ならそう決めましょう。
決めるとちゃんと身体は理解するから。
上にかぜさんがコメントしてくれています。
かぜさんは離脱経験者ではないですが
だからこの苦しみがわからないとかわかるとか
そういうフィールドでのコメントではありません。
かぜさんのかぜのように耳を過ぎる言葉が
誰かの心や身体にささやいて
それを受け止めた時
奇跡が起きるかもしれません。
maoさんが絶望してもmaoさんのからだは今一生懸命頑張っていますよ。
時間は必ず過ぎていきます。
そして今を遠くに振り返る日が必ず嫌でもやってきます。
身体は完璧に戻る保証はないですが
幸せはmaoさんを見放しはしません。
忍耐できない毎日を忍耐してください。お願いします。
返信する
渕上さま (ネコ)
2011-12-27 22:18:53
はじめまして。
読んでいただいてお分かりと思いますがこのブログはベンゾジアゼピンの減断薬離脱ブログです。
私自身もまだ渦中にいますので余力がありません。申し訳ないですがお役に立てないです。
ごめんなさいね。
返信する
Unknown (mao)
2011-12-27 21:23:08
今年は最悪の年でした。離脱症状で廃人になりました。来年は生還できるかな~?
返信する
突然のコメント申し訳ありません (flamedog)
2011-12-26 19:36:41
どうもこんにちは。
初めまして。今まで時々訪れて見ておりました。

良い雰囲気をぶち壊すようで申し訳ないのですが、

ネコさんが良ければ、うちのグループに参加していただけないでしょうか。
ネコさんの平気で苦しみをはき出せる率直さと経験の深さが必要なのです。

バカな私が言うのもなんですが、新しい時代を作るため、お力を貸してもらえないでしょうか。運命でもカルマでも何かを信じていらっしゃるなら、ぜひうちのグループへいらしてください。何人でも構いませんよ。

はてなグループ「kalki」
http://kalki.g.hatena.ne.jp/

突然、失礼なコメントを送ってしまい、申し訳ありません。このコメントが気に入らないようでしたら、削除していただいて構いません。

渕上拓(ふちかみたく)
(旧姓永井)
返信する
感謝 (くら)
2011-12-26 09:29:44
マザーテレサが、病、不幸は神の口づけ、愛だという言葉を残したそうです。今は本当に心にすっとおちてくる言葉です。

気付かないまま一生を送る事なくやり直せるチャンスを頂けた事、そして克服し本来の自分にかえるプロセスに出会えたたまごさんはじめ、沢山の人々の存在サポートに心から感謝して、一日一日生きていきたい。

ネコさんありがとう!
返信する
かぜさん! (ネコ)
2011-12-25 21:35:17
いつもありがとうございます!!
深いお話です。
かぜさんのHPのブックマークが左にあるのでみんながいってくれたらと思います。
ぜひ時々メーッセージくださいね。
返信する
元気 (セバスチャン)
2011-12-25 20:09:50
いわき~!!

元気かい!?
返信する
失礼します (かぜ)
2011-12-24 11:36:32
読み進みながら

簡単に言わないでと、言われるかもしれませんが
薬害と思ってきたことも、捨てた方がよいように感じました。

捨てることによって、一層早いよき結果に繋がるように感じました。

もっとまえに、薬ではない、医療でもない
気付くべき事を知ればよかった
それだけのことなんだと、

しかし、長くかかる時間もまた自分で選んだ人生の一部なんだと思えたほうが
いっときも早いよい結果に繋がる
そんな気がしました。
返信する
千里さん! (ネコ)
2011-12-21 22:17:04
こんば!
何か似てます?もう少し詳しく話せたらお互い辿った経過がそっくりだったりして!
麻酔は年を経ると段々その影響が出てくると若い当時言われた記憶が・・・。
麻酔と抗生剤の繰り返しの投与が大きく影響して今日に至ってると思うの。
ココまで来るのは認識自体が難しかったけどね。
もちろんベンゾがダメ押ししたって感じかな。
宇宙ってワードがラインナップしましたか?!!
それは良かった!
宇宙には良い悪いはない・・・宇宙の法則が公平に働くだけ。
なんて話考えているだけでも少しクスリからはなれられるでしょう!!?
減薬中はとても厳しいでしょうけど頑張って減薬して断薬できたらあとは大丈夫なのだから!
いつでも遊びに来てね!待ってます。
返信する
ジュディーちゃん! (ネコ)
2011-12-21 22:09:05
いらはい!
とあねいさんとこのコメ読んで不調そうだなぁと思ってたよ。
ストレスがものすごく離脱症状に影響するってのは実感があるのですわ。
本当に精神が体調に大きな影響力を持っている.....というか身体は心で養われているとさえ思えます。
脳だけじゃない、脳のホルモンバランスが精神状態で崩れるからなんて単純な話ではないですね。
来年もよろしくです!!
あと少し頑張ろうね!
返信する
Unknown (千里)
2011-12-21 15:00:17
こんにちは*

ネコさんが発する言葉たちには共感以外の感情がないくらいです(笑)
わたしも麻酔は自分の中で気になるワードなんです
10年前に発症したパニック時も個人の歯科医院で週に3回麻酔を打たれていました
手術で全身麻酔を受けたときも回復するのにとても時間がかかりました
数年前までは宇宙というワードも???でしたが今はすっと気持ちの深いところに入ってきます
そしてなによりネコさんの明るさ♪
この症状に泣いて暮らすも笑って暮らすも自分次第ですものね
そりゃ泣いちゃうときもありますけれど^^;
薬害・・・
わたしも受け入れながら生きています
大分微量にはなりましたがまだ減薬途中なのですが断薬と生きるということが共立できることが一番の目標です^^
返信する
ネコさんこんちです! (ジュディー)
2011-12-21 10:59:36
>私が命を生きた過去にクスリの存在があったことは否定できない。
それをよしとしてのココまでの人生だ。

私も長く飲んできたので、薬を飲んだことを否定する事は人生も否定する事になるので、受け入れるしかないと思ってます。
後悔はない訳じゃないけど、過去は変わらないですから、気付けた事に感謝してこれからを良く生きていくしかないですよね。
最近、よくぶり返してました。
現実問題のストレス、リハビリ不足、生理前と悪い要因が重なってたようです。
生理が来てリハビリもボチボチやってたら、少し落ちついたみたいです。
あっという間に今年も10日を切りましたが、まだまだやる事残ってるので(^^;; 何とか頑張りま~す(^^)/
返信する
しおんさん!! (ネコ)
2011-12-20 19:21:59
そうなのよね~、精神薬だけで不調になってるわけじゃないのよね。
麻酔だってかなりなものだと思う。
私は身体全般に長い間負荷をかけてしまったからまだ長いと思う。
だから向き合ってばかりいたら辛いし。
人生楽しみたいし。
今日も右側の脳がなにやらゾワゾワして新しい症状?脳梗塞の先駆症状?とか思うけど
何とか夜になったわ。
この先はわからない。
風邪みたいにゾクゾクするけど脳が一緒にゾクゾクするからなんだろう~~~??
てな具合で過ごしてます。
返信する
考えてみたら・・・ (しおん)
2011-12-20 07:18:55
ネコさんおはようございます^^
毎日真冬モードですが体調はいかがでしょうか?

記事を拝見して私も思い当たることがたくさん出てきました。
昔から薬に悪いイメージが無く使用してお酒もかなり飲んでいたので、麻酔が効かなかったり痛みどめの飲みすぎで神経が麻痺してたりと経験してます。
精神薬以外でもかなり負担をかけた生活をしてきましたね。
薬と縁がなかったのは妊娠中だけのような気がします。

まだ続く離脱症状はこんな背景もあるんですかね~
完治するまで待っていては人生は始まらないって、同感です。
失くした時間は戻りませんしね。
返信する
ねいさん・・。 (ネコ)
2011-12-18 14:58:22
んだな・・・・。
ユキねぇもなんか元気ないしなぁ・・。
わしも・・・。
返信する
おはようございます。 (とあ)
2011-12-18 09:25:29
ネコさんは 2年と2カ月ですか。
私は 1年と4カ月です。
心がまだ定まらないのは 脳が戻っていないからだと思います。
人の話も ネコさんの書かれていることも 理解しづらくなってきています。
でも 最後の いつか完治する日を待っていては…のくだりは 理解できます。
私も 動き始めなければいけないのでしょうか。
返信する

コメントを投稿