男女の差とは何だろう。
性器の違い、外見、寿命、心、さまざまな回答があると思います。
外見よりも、内面の差が大きいと私は思っています。
愛の感じ方もあります。
今回取り上げたいのは、脳の機能の差です。
空間認識力というのが将棋には特に必要とされています。
将棋には、プロと女流があって、
女流でも、ある程度の成績で編入試験が受けられます。
屋敷九段は、試験は難しいものとおっしゃっていました。
2024年7月時点で、将棋の編入試験に合格した棋士は、今泉健司五段、折田翔吾五段、小山怜央四段の3人です。
女性で合格された方はいらっしゃいません。
女性の限界の一部は、この脳の機能差
女性の方が空間認識力が男性に比して劣ると言われているせいかも
しれない。
とも、思いました。
人と話していると、眼の使い方(動かし方)
考え方、フローがみんな違うのですが、
将棋の場合、僅かな差が大きく現れることもあるかもしれません。
ただ、私は、女性の方が優れた部分もあり
男女、どっちが良いとは言えません。
私の性格や思考にはさまざまな部分があって
男性の考えでもないし、女性の考えでもない部分もあるのかもしれません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます