日曜絵かきの散歩道 “doucement,doucement”

日曜絵かきは楽しくて孤独 青空に誘われてつい散歩に
“ドゥスモン、ドゥスモン(ゆっくり、ゆっくり)”

小さいは中年を救う

2025年02月14日 | 日記
久しぶりに
ついデキゴコロで
ミニチュアもの
買ってしまいました
よくできてる〜

小さいは中年を救う



…が
4月から無職

秋に
就業促進定着手当の
支給を受けたあと
次は12月まで
その次は3月まで…と
がんばってきた中年

しかし
3月の壁は
越えられなかった

無念〜



私にだけ
断固として
イケズ対応し続ける
Kさん

もう〜
無理

待遇も仕事の内容も
よかったから
続けられたら
よかったんだけど
残念


ともあれ
ハッピーバレンタイン❤︎

スノードロップ

2025年02月01日 | 散歩道
2月に入って
やっと
今年初めての散歩道へ



スノードロップ
会いたかったよ〜


スノードロップ♪
待雪草の花言葉は♪
希望〜♪






❄︎.・❄︎・.❄︎.・❄︎・.❄︎.・❄︎・.❄︎.・❄︎・.❄︎




母に呼ばれて
久しぶりに
妻抜き相方抜きで
きょうだい集合

昼ごはんを用意してくれ
先に食べててと言われて
差し向かいで食べたら
なんか照れくさかった
中年きょうだい

茶碗出そうとしたら
ナイフとフォーク使う時は
皿でしょ 
と母

昭和のこだわりは
食べにくかった



母と相性の良い
アントワーヌ(仮名)が
もっと母宅の近くに
住んでくれてたら
よかったのにな〜

それでも
結局同じかな
男は
仕事が忙しい で
たいがい免除されるから

中途半端に離れたぶん
ある意味
かえってしんどくなった
中年の乙女心
そして
中年のふところ

2025年01月13日 | 散歩道
遅ればせながら
あけまして
おめでとうございます

久しぶりに
散歩道の干支の地上絵
載せてみました






コロナ以前は行われていた
元日午前中開園が
今年こそは復活するのかなと
思ったけど
引き続き行われなかった



働きかた改革なのかな?



年明け
どうにもこうにも
ブログがつながらず
その状態でまる2日ほど



日曜絵描きの散歩道は
2025年も
地味〜にぼちぼち
更新されると思います

今年も
よろしく
お願いいたします



朝イチで
アップロードしたつもりが
できてなかった
中年あるある
成人式から
ん〜十数年

ない物ねだり

2024年12月30日 | 日記
年末年始休暇に入った〜
と思ったら



大掃除などしてるうちに
あっという間に3日が
過ぎてしまった



年末の寒くて忙しい時期に
大掃除しない主義
だったんだけど〜



ひとり暮らしだった頃は
年末年始休暇に入ると
うれしさ半分
薄ら寂しさ半分だった

今は寂しさを
感じなくなったかわりに
時間を好きなように
使えないのがもどかしい

ない物ねだり
中年の乙女心
2024年暮れ





コモドオオトカゲまでのディスタンス

2024年12月18日 | 日記
11月の終わり頃
40年振りぐらいで
東山動植物園へ行った

コモドオオトカゲの
タロウを見ようと
長い列に加わった



ちょっとずつ列は進み
20分ほどして
建物の入口が近づいてきた



手作り感満載な感じの表示
別の場所に
新しい展示室を整備中らしい



ようやく屋内へ



壁に展示されたパネルに
期待が高まる



展示室のガラスが
見えてきた



タロウどこ?



え?
あれがタロウ?
本当にタロウなの?


寝そべっているのか
手足は全く見えず
ヘビかと思った

目がつぶら


眠たそう



ちょっと迫力に欠けたけど
子供の頃
家にあった図鑑で見て
怖い〜と思ってた
コモドオオトカゲを
実際に見られて感動した

亡き弟にも
見せてあげたかった



でもなんと言っても
コアラが
一番かわいかった



さすが
人気ナンバーワン





最後に
これ歌わせて

タロウ♪
タロウ♪
タロウ〜♪
コモドラゴン・タロウ〜♪