そして









"New Wave! 雪"が






スーパー・ファンタジー
『Dream Chaser −新たな夢へ−』
作・演出/中村暁

珠城りょうの退団公演
『Dream Chaser』からの
マイナーチェンジが
楽しみだった
もっと前のことは知らないけど
中村暁 作・演出による
近年の3つのショー
すべて
博多座や全国ツアーで
マイナーチェンジされて
初演時の2番手主演で
再演されてる

おりしも
『シルクロード 〜盗賊と宝石〜』の
ヘビロテ月間を終えて
『Dream Chaser』を
ヘビロテ中の中年

映像なしの音楽だけ
ばっちり頭に入っていての
『Dream Chaser −新たな夢へ−』
となった
第1章
プロローグ
主題歌「Dream Chaser」
月城かなとの歌から始まって
ひとつずつ繰り上がっての
歌い継ぎ
大劇場ver.の声で
インプットされてるから
新鮮だった
主題歌の次の
トップスターのソロ曲は
お披露目公演らしい
明るい曲調の歌になってた
第2章
情熱(スパニッシュ)
2人の男が
1人の女を巡って
火花を散らす
タンゴの場面
鳳月杏×暁千星は
当然変わらず
ヅカイチと思ってる
鳳月杏の脚の長さ
でも暁千星も長いし
どっちがより長いだろう
なんてことも思いながら
見てたわけだけど
最後に鳳月杏が射止める女を
大劇場ver.と同じトップ娘役でなく
天紫珠李が演じたのが
ぐっときた
『川霧の橋』で
鳳月杏演じる半次の
叶わぬ恋の相手が
天紫珠李演じるお組だった
この配役
ニクすぎる〜!!
からの〜
第3章
ミロンガ
スーツ姿に早変わりした
暁千星の歌に始まる
情熱的なタンゴの舞踏会
トップコンビも登場
このとき中年
確信しました
中年の乙女心的
Next望海風斗は
月城かなと
だと
ソフト帽の縁をなぞる姿に
ノゾさん重なってしまいました
からの〜
第4章
I'll be back
今回リードを取ったのは
期待どおりの
暁千星
夢奈瑠音
柊木絢斗
瑠皇りあ
七城雅が続いた
恵まれたスタイルと
抜群のダンスで
インプットされてた暁千星
加えて歌も上手いと
大劇『Dream Chaser』で
ようやくインプットしたところ
(遅すぎますね)
第5章
Dawn(暁)
笛や太鼓
三味線の音が鳴り響く
和テイストのロックに乗せての
力強いダンス
からの〜
和テイストの
主題歌「Dream Chaser」も
たまらない〜
第6章
Hymn of life(生命の讃歌)
歌い出しはもちろん
月城かなとに代わって
鳳月杏
この公演を観て
鳳月杏を2番手に据えたのは
大正解だったなと
勝手ながら
上から目線チックに思った
中年の乙女心
クライマックスでは
月城かなとが
組長の光月るうと
腕タッチしたりして
(コロナ禍で流行りだした…何て言うの?)
お披露目公演らしい雰囲気で
いっぱいだった
第7章
フィナーレ
フィナーレの歌手は
別公演出演の風間柚乃に代わって
夢奈瑠音
この公演を観て
つくづく思ったのは
月組は全般的に
歌唱力が高いということ
2019年
『I AM FROM AUSTRIA』
2020年
『ピガール狂騒曲』
『WELCOME TO TAKARAZUKA』
2021年
『桜嵐記』
『Dream Chaser』
中年の記憶に
しっかり残る作品が
続いてる月組
宝塚大劇場お披露目公演への
期待大
ちょっと話が逸れました
海乃美月ほか
娘役によるダンス
ロケット
月城かなと
トップスターとして
初めての男役群舞
ばっちりキマってた
そして
月城かなと×海乃美月
初めてのデュエットダンス
大劇場公演の
しっとりした雰囲気から
こちらも明るく楽しい曲調に
(「Hymn of life」のアレンジ?)
黒燕尾の月城かなと
初デュエダンの
海乃美月のドレスは
翡翠色だった
追いかけっこして
からかい合うような振付もあって
ほっぺたをふくらませた
海乃美月が
何ともかわいらしかった
面長のトップ娘役は
パッと見の印象はちょっと…
かもしれないけど
海乃美月の抜群の歌唱力と
確かな演技力
醸しだす雰囲気
コンビの相性も
ばっちりのようだし
安心しました
からの〜
「THE WAY WE WERE」
に代わる映画音楽
「STAND BY ME」
ズズズンズン♪
ズズズンズン♪
When the night has come♪
中村先生に
またしても
ツボ押さえられてしまった
中年の乙女心
「THE WAY WE WERE」では
退団する珠城りょうが
月城かなとや鳳月杏ほかの
男役たちと順に
別れの挨拶を交わすような
振付だった場面
今回は
「STAND BY ME」に乗せて
海乃美月が
男役5人と順々に
短いデュエットダンスを踊った
5人目の鳳月杏には
くるりとリフトされてた
あとの4人は
光月るう
夢奈瑠音
暁千星
蓮つかさ
ぐっときた〜
第8章
パレード
大劇場公演では
トップ娘役がエトワールだった
今回はそれはないだろうと
待ち受けて
登場したのは
晴音アキ
芝居の印象が強くて
こんなに美しい歌声の持ち主とは
知りませんでした
というわけで
パレードの歌順が
繰り下がったので
鳳月杏の伸びやかな声に
ぴったり合ってると思って
いつも聴いてる
♪背中の翼で羽ばたいて
♪大空飛んでゆく
のパートを
鳳月杏の声で聴けた
プロローグの暁千星ver.と
2度おいしかった
…て
細かい話ですみません
トップ娘役の羽根を背負った
海乃美月
トップスターの大羽根を背負った
月城かなと
劇場の大きな大きな拍手
映画館は
いつもどおり静かだったけど
皆本当は拍手したくて
ウズウズしてるのが
伝わってきた
下りた緞帳が
再び上がって
劇場と
ライブ配信・ライブ中継と
後日ブルーレイで観てる
お客様に向けて
月城かなとの短い挨拶
楽しんでやってます
とも
緞帳が下り
あっさり
スクリーン端に現れた
ENDの文字
もう一度くらい
緞帳上がって欲しかった〜
中年の乙女心
新月組トップスター
月城かなととの
はじめましては
2016年
雪組 宝塚大劇場公演
『私立探偵ケイレブ・ハント』
『Greatest HITS!』

『私立探偵ケイレブ・ハント』では
悪役マクシミリアンを
見事に演じてた

上級生や専科の人が
演じるような役を
まだまだ若手の域の人(研8)が
演じてたと後で知って
驚いたのを覚えてる

『Greatest HITS!』では
鳳翔大と並んだ
トナカイ姿がかわいかった

ジャクソン5の
「I’ll be there」を歌って
エトワールもつとめて

バウホール公演
『New Wave! 雪』に
出演したあと
月組へ組替え

"New Wave! 雪"が
今や
月組と花組で活躍中〜
※中央左は永遠輝せあ

はじめて見たのが
悪役だったのと
月組へ行ってからも
印象に残る悪役を演じてた
ということもあって
声質のちょっとした感じが
悪役っぽいと
(あくまでも個人的な印象)
中年の乙女心に
インプットされてた


…で
風間柚乃の歌声が好きなので
中年の乙女心的
Nextディーヴォを探して
『ダル・レークの恋』で
チェックしようとしたら
まんまと
月城かなと演じる
ラッチマンに落とされ

今回
幸次郎にもぐっときて
風間柚乃
中年の乙女心的
Nextディーヴォ計画は
もう少し熟成を待つことにした
…と
いつのまにか
月組大好きになってる
自分に気づいた
中年の乙女心
2度目…
3度目の浮気?

・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
中年の頼りない記憶を頼りに
書きました
間違ってるとこあったら
堪忍
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
当ブログ
下手の長ブログを
当ブログ
下手の長ブログを
少しでも簡潔にするため
敬称略となっております
上から目線チックで堪忍!
敬称略となっております
上から目線チックで堪忍!
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
Happy
Hallowee〜n♪

…は
きばって
老いた人♂を
選挙に連れて行った
(本人が行くって言うから)
Yo-Kaigo5は
郵送での期日前投票ができるって
もっと早く知りたかった〜