あれよという間に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/0b2ffc55ee18b45e1f829e4b38f88e48.jpg?1590964633)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/5921cc576830922834ab70bc47ff554a.jpg?1590964634)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/52afabe07c60aa258544d56db87844ff.jpg?1590964940)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/78c873576fe71444ab27c1946149600d.jpg?1590965205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/3006df227c83de96f933dea3440af700.jpg?1590965064)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/786caeb51b047ff11d6d6d3f84d2ed79.jpg?1591007206)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/a7afad78cc601444ba3ce432afedf9b5.jpg?1591008506)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/9ab9574d09050d932884f755b394e607.jpg?1591009478)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/4e0fbe75f5b9348bd743c4c92fd28794.jpg?1590965864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/21121fa2072add5f498bcda5990ee9d3.jpg?1590965864)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/c089b3893500f7b469fe5fb5a9641432.jpg?1591010270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/b43ca8021391e4219838857797822292.jpg?1591019167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/6f5011a0d3fc2ba3a9aae20c87a541ba.jpg?1591019167)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/200ac21dc051bd4587b1456a23c97cfd.jpg?1590965998)
5月も最終日
少し前に
町の小さな映画館が再開し
先月観るはずだった映画を
1か月遅れで観た
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/0b2ffc55ee18b45e1f829e4b38f88e48.jpg?1590964633)
こんな所にあったのね的な
窓が開いてたし
もちろん
モギリの人は
ビニールカーテンの向こう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1a/5921cc576830922834ab70bc47ff554a.jpg?1590964634)
人気俳優×俳優志望の少年
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/05/52afabe07c60aa258544d56db87844ff.jpg?1590964940)
密かに続けられた文通
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0e/78c873576fe71444ab27c1946149600d.jpg?1590965205)
グザヴィエ・ドラン監督といえば
母×息子
今回は2組
どちらの母子も
愛情が空回り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/3006df227c83de96f933dea3440af700.jpg?1590965064)
母サム
(ナタリー・ポートマン)
息子ルパート11歳
(ジェイコブ・トレンブレイ)
ひとりロンドンへ向かったルパート
自分は会議があって
探しに行けないと言いながら
ロンドンの駅に降り立ったサム
誰カバーかわからないけど
「スタンド・バイ・ミー」流れる
雨の中のシーンに感動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b8/786caeb51b047ff11d6d6d3f84d2ed79.jpg?1591007206)
母グレース
(スーザン・サランドン)
息子ジョン29歳
(キット・ハリントン)
何もかも上手くいかなくなり
どん詰まりのような状況に
追い込まれたジョン
でっかい花束持って
母の前に現れる
ちょっとはにかみながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1e/a7afad78cc601444ba3ce432afedf9b5.jpg?1591008506)
ドラン監督の前作
『たかが世界の終わり』では
「Home Is Where It Hurts」に
心揺さぶられた
今回も
冒頭で流れる
アデルの
「Rolling in the Deep」に
ぐっと引き込まれた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/65/9ab9574d09050d932884f755b394e607.jpg?1591009478)
この映画
子供の頃
『タイタニック』に感動して
レオナルド・ディカプリオに
ファンレターを送った
というドラン監督自身の体験が
元になってるという
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3b/4e0fbe75f5b9348bd743c4c92fd28794.jpg?1590965864)
そのファンレターには
返事は来たのかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/b3/21121fa2072add5f498bcda5990ee9d3.jpg?1590965864)
一度はジョンに裏切られる
ルパート少年
よく乗り越えられたなあと感心
あの状況
私ならきっと
立ち直れない
ジェイコブ・トレンブレイが
8歳の時に出演した
『ルーム』
また観たくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/96/c089b3893500f7b469fe5fb5a9641432.jpg?1591010270)
ちょっと怖いけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/45af8d23ca290ade65610714e32a7958.jpg?1591010270)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/7c/45af8d23ca290ade65610714e32a7958.jpg?1591010270)
話は戻りますが
このタイトル
ちょっと違和感あった
"生と死"
の方がしっくりくる
言葉の順番として
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/54/b43ca8021391e4219838857797822292.jpg?1591019167)
薬物の過剰摂取で
スターが急に亡くなること
海外ではけっこうある
そんな時たいがい
事故なのか
自殺なのかが取り沙汰される
ジョンの場合も
しかり
劇中でも誰かが言ってたけど
ジョンがルパートに書いた
最後の手紙には
暗さはなく
希望が感じられた
そしてその希望は
ルパートに継がれた
それが真実なのかなと思った
だから
"死と生"でいいのだ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/6f5011a0d3fc2ba3a9aae20c87a541ba.jpg?1591019167)
最後ムリクリ落としました
堪忍〜
・ 。..・ 。..。・・.。...。。・ ・。...
今年は特に
月日過ぎるの早い気がします
コロナマジック?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fe/200ac21dc051bd4587b1456a23c97cfd.jpg?1590965998)