平成21年 丑年(牛年)
牡牛座 4月21日~5月21日生まれの星座
今年は大正2・14年、昭和12・24・36・48・60年、平成9年生まれが年男・年女
和牛は 褐毛和種(主に熊本県・高知県産) 黒毛和種 無角和種(山口県産)
そして日本短角種(主に東北・北海道産)など
牛を用いた表現や諺には「牛に説法」「牛飲馬食」「鶏口牛後」などたくさんありますが。
対牛弾琴 (たいぎゅうだんぎん):愚か者に道理を説いても無駄であること
牛換乗馬: 全くありえないこと
牛に引かれて善光寺参り: 思いがけないことが縁で良い結果に導かれること
一牛鳴地 : 届くほどの距離
鶏口牛後 :鶏口なるも、牛後となるなかれと同じ意味
牛に説法 :価値のわからない者にどんなに貴重なものを与えても意味がない。
牛の歩み :牛が歩くように物事の進行がゆっくりであること
牛飲馬食 :牛や馬のようにたくさん飲み食いすること
九牛の一毛 : 非常に多くの中の極めて少ないもの
などなど あげればきりがありませんが
今年は「牛の歩み」で「九牛の一毛」を見つけられればいいですね。
今日もお立ち寄りいただき 有難うございました。
表現や諺の意味、ありがとうございます。
知らないのが沢山ありました。
牛に説法、牛飲馬食、対牛弾琴、牛換乗馬、牛に引かれて善光寺参り、一牛鳴地、九牛の一毛、
あこさん
貴乃花や若乃花も横綱昇進の通知使者への返礼に
四文字熟語をさんざん 使っていましたね。
漢字4文字にこれだけの意味をもたせるところが
東洋の強みですね。
この他にも牛は熟語には かなり使われています。
歴史上 長いこと人間と触れ合ってきた証拠でも
ありますよね。
美空ひばりは丑年でしたか? 1937年 丑ですね。
1937年(昭和12年)5月29日 - 1989年(平成元年)6月24日
「丼」