立秋を過ぎてほぼ3週間を経過しても 関東地方は猛暑が続いています。
ウエザーニュースのピンポイント予報では 27日午後2時現在の気温は37度 今日も夕方まで30度を超えるそうです。 ともかく暑くて「暑さ対策」に一日に3回も4回もシャワーを浴びているくらいです。
先週台風20号が西日本を直撃した8月24日(金)は暦の上では処暑 (しょしょ)で 暑さがおさまるころなのですが、一日中強風がやまず、この日予定されていた近隣の皆様とのゴルフは中止されました。
処暑(しょしょ)は、二十四節気の第14で、現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のときで今年は8月24日。フリー百科Wikipediaによれば暑さが峠を越えて後退し始めるころで二百十日・二百二十日とともに台風襲来の特異日とされています。
ゆえに台風20号西日本直撃もこよみの上では台風襲来の特異日も「うべなるかな」であったのです。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の白露前日までです。
8月22日(水)-24日(金) 東京ビッグサイトで開催された”Japan-International-Sea-Food-Show”に 郷里の水産加工会社が出展。
「じゃこ天」「いりこ煮」「びり鯛」懐かしい地元の商品名に感慨深いものがありました。
”Japan-International-Sea-Food-Show” 主催者側発表によれば出展者数835社(前回822社)
http://www.exhibitiontech.com/seafood/sokuhou.html
来場者数は
2018年8月22日(水)10,655 名 天気 : 晴れ(2017年度 初 日 10,573名)
2018年8月23日(木)14,241 名 天気 : 晴れのち曇り(2017年度 2日目 13,949名)
2018年8月24日(金)9,122 名 天気 : 雨のち曇り (2017年度 3日目 9,336名)
公式登録総来場者数 34,018 名 (2017年度 総 数 33,858名)
※本来場者数は入場時に受付にて登録頂いた方々の数です。なお、複数日にわたってご来場頂いた方も1名としてカウントされているそうです。
関係者の努力と意欲が感じられ、昨年電話で会話しただけですが、八水のオサムちゃんや、他には老舗蒲鉾店の訓男君らが思い浮かびました。
この秋 「全国 魚市場&魚河岸祭」が11/22--24 日比谷で開催予定でより多くの出展が予定されています。
旧友たちの商売繁盛を心から願っています。
ほぼ同じ時期に 甥っ子の嫁さんの実家である宮古島から心のこもった贈り物をいただきました。
鰹の煮物など 美ら海からの到着便にはとても 有難くいつも感謝しています。
今日もお立ち寄りいただいて有難うございます。
;***************************************************
他にもブログを投稿しています。
◆4Travel.「Donkyさんの旅のブログ」(2013年6月投稿開始)は
URL:http://4travel.jp/travelogue/10809268
いつか お時間のあるときにでも 少し 覘いていただければ嬉しいです。
ウエザーニュースのピンポイント予報では 27日午後2時現在の気温は37度 今日も夕方まで30度を超えるそうです。 ともかく暑くて「暑さ対策」に一日に3回も4回もシャワーを浴びているくらいです。
先週台風20号が西日本を直撃した8月24日(金)は暦の上では処暑 (しょしょ)で 暑さがおさまるころなのですが、一日中強風がやまず、この日予定されていた近隣の皆様とのゴルフは中止されました。
処暑(しょしょ)は、二十四節気の第14で、現在広まっている定気法では太陽黄経が150度のときで今年は8月24日。フリー百科Wikipediaによれば暑さが峠を越えて後退し始めるころで二百十日・二百二十日とともに台風襲来の特異日とされています。
ゆえに台風20号西日本直撃もこよみの上では台風襲来の特異日も「うべなるかな」であったのです。期間としての意味もあり、この日から、次の節気の白露前日までです。
8月22日(水)-24日(金) 東京ビッグサイトで開催された”Japan-International-Sea-Food-Show”に 郷里の水産加工会社が出展。
「じゃこ天」「いりこ煮」「びり鯛」懐かしい地元の商品名に感慨深いものがありました。
”Japan-International-Sea-Food-Show” 主催者側発表によれば出展者数835社(前回822社)
http://www.exhibitiontech.com/seafood/sokuhou.html
来場者数は
2018年8月22日(水)10,655 名 天気 : 晴れ(2017年度 初 日 10,573名)
2018年8月23日(木)14,241 名 天気 : 晴れのち曇り(2017年度 2日目 13,949名)
2018年8月24日(金)9,122 名 天気 : 雨のち曇り (2017年度 3日目 9,336名)
公式登録総来場者数 34,018 名 (2017年度 総 数 33,858名)
※本来場者数は入場時に受付にて登録頂いた方々の数です。なお、複数日にわたってご来場頂いた方も1名としてカウントされているそうです。
関係者の努力と意欲が感じられ、昨年電話で会話しただけですが、八水のオサムちゃんや、他には老舗蒲鉾店の訓男君らが思い浮かびました。
この秋 「全国 魚市場&魚河岸祭」が11/22--24 日比谷で開催予定でより多くの出展が予定されています。
旧友たちの商売繁盛を心から願っています。
ほぼ同じ時期に 甥っ子の嫁さんの実家である宮古島から心のこもった贈り物をいただきました。
鰹の煮物など 美ら海からの到着便にはとても 有難くいつも感謝しています。
今日もお立ち寄りいただいて有難うございます。
;***************************************************
他にもブログを投稿しています。
◆4Travel.「Donkyさんの旅のブログ」(2013年6月投稿開始)は
URL:http://4travel.jp/travelogue/10809268
いつか お時間のあるときにでも 少し 覘いていただければ嬉しいです。