丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

412.甲斐の国・忍野八海・サクランボ

2011-06-18 09:27:44 | 旅の記録

雨が続き外へ出かける機会も少なくなってブログの投稿もお休み続き。
そこで日帰りのバス旅行へ参加することにしました。

 目的は山梨のサクランボ狩と 河口湖ハーブフェスティバル見学。
 加えて忍野八海めぐりでしたが・・・・ 

 時節柄 気候はどうあれ 富士の裾野までお出かけです。



画像




 前夜からの雨も降り止まず この日はスタートから 梅雨の真っ只中の?朝

 でもまあ午前7時前 練馬市役所前からイザ出発。
  

画像




 とちゅう 7時20分池袋・ 8時前に新宿でこの日の参加者を乗せ満席のバスは中央高速へ.......

 週末の金曜日でしたが 後から考えてみると参加者40名の旅なれていたことといったら ハナマルでしたね。


画像




 最初の訪問先は 笹一酒造 到着早々純米大吟醸 日本酒独特の香りが鼻腔をくすぐり

 軽いほろ酔い気分とわずかに高級感が漂う中を 出迎えの青年の 案内のご説明の鮮やかなこと。


画像



画像



画像




 案内役の 実にこぶしの利いた立て板に水を流すがごとく声調に いい気分にされて 

 参加者全員 吟醸酒の試供品を一本ずつもらって すっかり得した気分?


画像



画像



画像




 ここでは日本酒の香の吟醸ソフトクリームを思わず食べてしまいましたが
 (なんとこのソフトクリームは350円也 ふつうご当地ソフトは300円が相場)

 そして ご丁寧なお見送りを受けて 次なる目的地へ




 サクランボ食べ放題 

画像



画像




 甲府盆地の のどかな田園風景の中に サクランボ果樹園が在りました。

 ツアーの最大の触れ込み サクランボ食べ放題 30分一本勝負(定価2千円也?)

画像



画像



画像



 たわわに実ったサクランボを ただただ黙々とほうばること10分 ほぼ満腹。

 食べ放題とはいえ 果実をそんなに食べられるわけではありません。


画像


               南アルプスも雲に隠れて.....  


画像



画像



 外でパック詰めで売っているサクランボの量を見ると とても元をとるのは大変そう。

 サクランボのバイキングは 過熟直前のものを見つけられるのが 醍醐味でしょうか?


画像



画像



画像





 昼食はバスの車内で お弁当。 まあまあの味です。

画像

 

画像






 忍野八海

 忍野八海(おしのはっかい)は山梨県忍野村にある湧泉群です。

 富士山の雪解け水が80年の歳月をかけ濾過し、湧水となって8か所の泉を作っています。
 国指定の天然記念物、名水百選に指定されています。


画像





 延暦19年-21年(800年-802年)の富士山延暦噴火により、宇津湖が山中湖と忍野湖に分かれました。後に忍野湖が乾き盆地になり、湧水口が池(泉)として残った姿が忍野八海です。

「八海」の名前は、富士講の人々が富士登山の際に行った八海めぐりからきており、富士講では忍野八海のことを「元(小)八海」と呼んでいます。

画像



画像



限りなく澄んだ湧き水とまろやかな水の味。その神秘的な自然景観や現象から、観光客も多く、富士山周辺でも人気のスポットとして知られています。 忍野八海には、その名の通り「8ヶ所」に池があるのだそうですが、周辺にはそれ以上の数の池が存在しています。


画像



「出口池」「御釜池」「底抜池」「銚子池」「湧池」「濁池」「鏡池」「菖蒲池」の8つ以外の池は「忍野八海」とは何ら関係の無い人工池です。周囲は観光客用の店や施設などが立ち並んで完全に観光地化されており、自然環境を満喫できる環境とも言えません。


画像



 しょぼ降る雨の中をいくつかの池を見ただけですが 時間の制約もあり忍野村を後にしました。

画像




 このあと河口湖ハーブフェスティバル初日の会場や 花の都公園を訪問。

 添乗員のCさんのお話を始めるととても長くなりそうなので 詳細はまたの機会に

 今日もお立ち寄り戴き 有難うございました。

注)ブログ記事のうち「忍野八海」については Wikipediaから抜粋・加筆したものです。

       ********************************************

他にもブログを投稿しています。

●旅のブログ:4TravelDonkyさんの旅の記録」http://4travel.jp/traveler/donky2013/ 

お時間のある時にちょっとだけ覗いていただければ幸いです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 411.草津温泉食べ歩き | トップ | 413.富士山麓・バスツアー・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅の記録」カテゴリの最新記事