丼季報亭「8万時間の休息」

旅の記録や季節の便りそれに日々の思いを軽いトーンで綴ってみました。

504. お彼岸に雪、「春分」の昼の長さは? 清瀬の野菜パン の「三題噺」

2018-03-22 06:40:30 | 季節の便り

2018年の春分の日 

関東地方は昼前から冷たい雨がみぞれとなり、昼前から思いがけずお彼岸の雪となりました。

予報よりも気温が下がったせいのようですが 時ならぬ春雪はちょっとしたサプライズ。

画像


21日から22日朝にかけて、関東甲信の内陸や山沿いを中心に雪が降り、最深積雪は埼玉県秩父市で5センチ、山梨県河口湖町で33センチの積雪となりました。

画像


東京都心でも、きのうは正午頃にはみぞれを観測し、都心の今シーズンの雪日数は11日となったのだそうです。

画像


東京で桜開花発表の後に雪となるのは3年ぶりとのことで、これもあまり珍しくないのだとか。

画像

 
雪だとゴルフ練習場はクローズされるのですが22日朝は雨に変わりました。でも今朝は練習休もうかなあ。

画像



春分の日の昼の長さ

画像



さて2018年3月21日の昼の長さは12時間9分 札幌から沖縄まで12時間9-10分(札幌だけ10分残りは9分)4日前 東京の2018年3月17日は昼の長さは12時間0分でした。

昼夜の長さがなんとなく納得がいかなくて悶々としていましたが、日の出・日没の定義に原因がありました。
結論は半世紀以上にわたり誤解し続けていました。
以下ウイキペディアによれば、

春分(しゅんぶん、英: vernal equinox)は、二十四節気の第4。よく昼の長さと夜の長さがほぼ等しくなるとされるが、実際には昼の方が14分ほど長いのです(日本の場合。)

春分の日の太陽光の当たり方。春分では太陽は赤道上にあるため、天文的な位置関係からは昼夜の長さが等しくなるように思えるが、実際は違うそうです。

太陽の動き: 『暦便覧』に「日天の中を行て昼夜とうぶんの時なり」と記されているとおり、春分では昼夜の長さが等しくなるとされる。しかし、実際には、昼の方が夜よりも長い。

日本付近では、年により差があり、平均すれば昼が夜よりも約14分長い。

画像



これは、次の理由によります。
大気差
大気による屈折で太陽の位置が実際より上に見えるため、太陽が上に見える角度の分、日出が早く、日没が遅くなる。屈折は太陽が地平線に近いほど大きくなる。国立天文台では、太陽が地平線付近にある時の、その角度を35分8秒と見積もっている。ここから計算される日出・日没の時間の差は約2分20秒である。
太陽の視角
太陽の上端が地平線と一致した時刻を日出あるいは日没と定義しているため。これにより、太陽の半径の分、日出が早く、日没が遅くなる。ここから計算される日出・日没の時間の差は約1分5秒である。
日周視差
太陽の距離÷地球の半径は有限なので、視差により、0.7秒日の出が遅く、0.7秒日の入りが早くなる。
春分のずれ
1日の間にも太陽の黄経は変わるため、春分が1日のいつかにより昼夜の長さに差が出る。この効果は昼夜の長さを最大で±1.1分変える。ただし平均には影響を与えない。

これらを合わせると、日出は、太陽の中心が地平線から昇るより平均3分25秒早く、日没は、太陽の中心が地平線より沈むより平均3分25秒遅くなる。

したがって、春分の日の昼の長さは平均12時間7分、夜の長さは平均11時間53分。そして、実際に昼夜の長さの差が最も小さくなる日は春分の4日程度前になるのだそうです。 ゆえに今年は17日の昼の長さが12時間ちょうどに。

画像



清瀬の野菜パン

画像


17日のNHK-BS連ドラ「わろてんか」のすぐ後の番組で西武池袋線が登場、清瀬の農家のサポーターとして野菜パンのお店「アンヌアンネ」が紹介されました。

画像


「アンヌアンネ」は国産小麦を使用した、もっちりとした食感の食パンや、野菜を使用したパンなど人気です。
 野菜は、地元清瀬で17代続く農家さんが丹精込めて作った、季節の旬の野菜を使っています。

画像


くわえてそれらの野菜は店頭で販売されており、パンと一緒に買い求められます。新鮮で高品質の野菜です。

春の三題噺 季節の便りをお届けしました。

注)記事中「春分」についてはフリー百科「ウイキペディア」から抜粋引用しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 503. あっという間に2月も... | トップ | 505. 桜花爛漫・各地で満開宣... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

季節の便り」カテゴリの最新記事