先週の木曜日に、騰落レシオが124%まで上昇して一般的には過熱感を
言われる水準だが騰がるときはあまり関係ないと書いたが、その後
指数的には上昇を継続しながら、逆に騰落レシオは本日引け値ベースで
109.34%まで下落している
過熱感を冷ましながら上昇継続と、理想的な展開にも見えるが・・・
騰落レシオが下落するのは、上昇銘柄に広がりがない結果なので、銘柄群に
よっては全く上昇の恩恵を受けられないと言う事にもなる
日経平均だけ騰がって保有株は騰がらないというか下がっているって事も!?
なんだか、自分のポートフォリオを見ながら書いてるような(苦笑)
まあ、そのうち何とかなるだろう
たぶん(爆)
LL Cool J - Hush ft. 7 Aurelius
言われる水準だが騰がるときはあまり関係ないと書いたが、その後
指数的には上昇を継続しながら、逆に騰落レシオは本日引け値ベースで
109.34%まで下落している
過熱感を冷ましながら上昇継続と、理想的な展開にも見えるが・・・
騰落レシオが下落するのは、上昇銘柄に広がりがない結果なので、銘柄群に
よっては全く上昇の恩恵を受けられないと言う事にもなる
日経平均だけ騰がって保有株は騰がらないというか下がっているって事も!?
なんだか、自分のポートフォリオを見ながら書いてるような(苦笑)
まあ、そのうち何とかなるだろう
たぶん(爆)
LL Cool J - Hush ft. 7 Aurelius