相場三昧 マーケットウォーカー

株・商品・FXマーケットに立ち寄る
SOUL, SMOOTH JAZZを愛するトレーダー

 

黄金の相場学 2

2010-05-31 14:04:31 | コーヒーブレイク
昨日に引続き「相場に立ち向かう心得15ヶ条」から

第2条、 愚者は雷同する

言うまでもなく、人にくっついて行ったところで、大きく儲かる
ものではない。


第3条、 相場は恐怖と欲望のゲームである

相場の恐怖には2つの種類ある。
一つはエモーショナルな相場に立ち向かい損失を被る恐怖であり
もう一つは、儲け損なう恐怖である。

エモーショナルな相場とは、たとえば経済指標で市場予想を覆す内容が出た
或いは株式であれば、新商品が出たといったサプライズに乗って
一気に動いて行く相場のことである。
このような相場に対しては恐怖感を覚えるかもしれないが、小さく逆張り
をする。どんどん下落しているのであれば、買いに回るのである。
当然、ポジションを取った当初は、損失が膨らんでいくため、それはもう
恐怖との戦いになる。が、上手くいけば、大きく儲けるチャンスに恵まれる

一方、儲け損なう恐怖で乗った相場は、自分自身がそういう相場に
乗っているのだということを、重々認識するべきである。
「早く乗らないと」 という気持ちで乗った相場は、だいたいが
一つの方向に大きく動いている時であり、其処で乗るということは
自分自身が多数派に属することになる。

相場は多数派に属していては大きく勝つことができず、やはり
少数派であることが、大きく儲けるコツである。

相場は怖い思いをしなければ儲からないようにできている。
自分が買っているものが値下がりしている間は、損失がさらに拡大する
のではないかという恐怖に悩まされる。
そのため、下がったものが買値まで戻ってくると、そこでやれやれと
ばかりに売ってしまう。「やれやれ売り」と呼ばれるものだ。

しかし、ここで一言、この言葉を送る!




次回に続く・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

儲かる原則 Ⅶ

2010-05-31 13:08:42 | 投資手法
 銘柄ごとの季節傾向 6月編

一般大豆、
陽線確率35.7%と下げ傾向の強い月である。
下げ傾向のある6月に陽線引けする場合、米国産地で干ばつ、熱波などの
何らかの天災が発生していることが多い。
天候相場期は、シカゴ産地に明確な災害発生懸念がなければ、一時的に
上昇してもすぐに戻りを売られる傾向がある。

コーン、
陽線確率27.3%と下げ傾向の強い月である。
一般大豆と似た傾向にある。

小豆、
陽線確率40.6%と比較的下げ傾向のある月である。
穀物全般似た傾向にある。

金、
陽線確率45%とあまり方向性のない月である。

プラチナ、
陽線確率25%と下げ傾向の強い月である。

ゴム、
陽線確率35.3%と下げ傾向のある月である。

こうしてみると、商品全般売られやすい月であると言えそうだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドーナツ一個・・・

2010-05-30 17:30:39 | コーヒーブレイク
このブログのテンプレートは更新を怠るとドーナツが一個になるようだ(苦笑)
一つだと余り物みたいで不味そうに見えるな(爆)
週初から、ドーナツ一個は嫌なので本日二度目の更新を!!
これで、3個は確定だろう(笑)

私の好きなディーラー若林 栄四氏の「黄金の相場学」から

相場に立ち向かう心得15ヵ条

第1条 上がると思ったら買い、下がると思ったら売る

極めて基本的なことだが、これがなかなか難しい
多くの人は上がると思ったとしても「ひょっとしたら、もう少し下がるかな
もうちょっと下がったところで買おう」などと考えがちだ
ところが実際に下がると怖くて買えない。そしてそのうちに元に
戻って上昇してしまう。
上がると思った時点で、多少の下落には目をつむって買うこと。
これができるだけで、相場は8割方成功するものだ。

順次15条まで掲載していきます♪




Jennifer Lopez-Stay Together


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の変化日

2010-05-30 17:02:38 | 変化日

アストロロジー・・・14日(月)、25日(金)

月齢・・・・新月12日(土)、満月26日

6月は、アストロの変化日が2度ある。

6月の過去10年間の上昇確率は70%と12月と並んで強い月となっている
戦後来の確率でも65.6%と4月に次いで高い確率で上昇傾向が強い
確率通りの動きをしてもらいたいもんだ(笑)

この曲はタイトルで選曲しました(爆)(SUNDAY NIGHT)
Rick Braun & Richard Elliot - Sunday Night


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつみ足

2010-05-27 15:54:28 | 日記
今日の225先物を見ると綺麗な「つつみ足」になっているんだよねえ。

普段は、「たすき線」とか「はらみ線」とか「つつみ線」とか
あまり気にしないんだが、久しぶりに見る綺麗な陰陽足だったな。
教科書的には底打ちのシグナルとなるんだが、どうだろうねえ。

そういえば、日本発のチャート
「酒田五法」「一目均衡表」とかは判っているようで、本質を理解していない
もう一度調べてみるか!、まあ図書館に関連本があればの話だが(爆)




と言うことで(笑)、今日は日本人のスムースジャズ♪
JAPANESE SMOOTH R&B SOUL JAZZ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする