相場三昧 マーケットウォーカー

株・商品・FXマーケットに立ち寄る
SOUL, SMOOTH JAZZを愛するトレーダー

 

ー相場道の極意ー

2011-09-30 15:40:01 | 相場三昧伝
☆第二十四章
 「意地悪しきもの」

相場は高いと見て、買った玉が最初の見込みより大幅に上げ、十分、自分の
思惑が当たったと思った時には意地悪く相場は乱高下するものだ。
こんな時は思い切って買い玉を整理し、四~五十日休むべきとしている。
この休みの間は、「これは行ける」と思う場面があっても相場には手を出さず
冷静に相場の流れを考え、次に備える事が必要だろう。自分の思惑が図に
当たって、大利食いになると有頂天になって、次から次へと手を出す。
こんな時は一度や二度はともかくとして、今までの利食い分を一挙に吐き出す
程の下げが皮肉にも来るものだ。
相場とは意地悪なもの。
勝ってカブトの緒をしめることも忘れるべきではない。


☆第二十五章
 「利食い腰を強く」

底を見極め、買った相場が順調に上がり、かなり利が乗ってくると相場は
保ち合いか、若干下げることがある。そうすると、あの高いところを売って
利食いしておけばよかった、などと思うことがある。しかし、これは大変な
心得違いである。この相場は、この辺までは高いとみて底値段を買うわけで
あるから落ち引きがない前は、なまじっかのところでは売らず、むしろ
買い増すことが大切。この辺の呼吸をよく心得ておきたいものだ。
ちょっと下がると、次の戻りで慌てて小幅の利食いに走る。
底を確認しての買いだけに、利食いの誘惑に負けず、利食い腰を強く!


Ciara Featuring 50 Cent - Can't Leave 'Em Alone ft. 50 Cent
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月のコモディティー

2011-09-29 16:17:19 | 日記
銘柄ごとの季節傾向 10月編

一般大豆、
陽線確率57.1%と、どちらかと言えば陽線引けする傾向がある。
収穫時期の売り圧力を受けて下降してきた相場が、10月下旬頃に買いやすい値位置に
あるからだと考えられる。
10月下旬頃に現れる反騰高は、ポスト・ハーベスト・ラリーと呼ばれている。

コーン、
陽線確率72.7%と上げ傾向の強い月である。
10月は、9月の下げが止まり、下値堅く推移する月だと見ておける。

小豆、
陽線確率50%と方向性のない月である。


金、
陽線確率25%と年間を通じて最も下げ傾向の強い月である。
金は、年の前半に高値をつける傾向が強い銘柄である。

プラチナ、
陽線確率60%と比較的上昇傾向のある月である。

ゴム、
陽線確率47.1%とあまり方向性のない月である。





Euge Groove - Cafe Del Soul
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の変化日

2011-09-28 13:10:36 | 変化日
10月の変化日


アストロロジー・・・27日(木)

月齢・・・・新月27日(木)、満月12日(水)

株、

10月の上昇確率は53.2%、過去10年間に限ると5勝5敗
と 方向感の出にくい月である。


9月が過去10年・戦後来共に年間で最も下落しやすい月
であり、その影響からか急反発とは行かないようだ。
ただ12月、1月と上昇確率の高い月が近づいている事を
考えると、そろそろ逆張りの買い場を探し始めても良いかも。





Keyshia Cole - I Ain't Thru ft. Nicki Minaj
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ー相場道の極意ー

2011-09-27 14:05:53 | 相場三昧伝
☆第二十二章
 「買い遅れし時」

この相場は買いだと見込みをつけたが、あれこれしているうちに急拠
二俵も騰がってしまった。これは乗り遅れたとばかり、逆に売り方に回り
売りで稼ごうとする向きがある。しかし、これは大きな間違いで、結局は
ケガの元になる。買いそびれた時はへそを曲げて売り方に回ったり、
或いは無茶苦茶な飛びつき買いをしないで、冷静に買い場を待つ事が
大切である。
意地で人気に逆らったり、人気に雷同することは慎まなければならない。


☆第二十三章
 「気崩れ安」

二~三ヶ月も勢いよく上げ続けたあと、急にガタッと下げることがある。
この下げは買うべきで、また騰がる事は間違いない。その節は欲張らないで
一旦利食うべきだろうと解いている。
順調に上げてきた相場が何とはなしに「気崩れ」的に下がることがある。
宗久翁もこの「気崩れ安」は逆張り的な感覚で、買うべしとしている。



Kaori Kobayashi - Walk in the Night
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暴落・・・

2011-09-26 15:48:49 | 日記
よく下げたねえ(驚)

特にコモディティー
朝からCB発動連発!!、金が500円安とかプラチナが600円安とか。。。
ちょっと記憶にないなあ
まあ、ゴムも凄い事になってるけどね(怖)

で、たぶん出来ないだろうと思っていた「金」「プラチナ」の買い指値が
約定してました、良かったのか悪かったのか・・・
嬉しいのか、悲しいのか(笑)


株、
こちらも結構下げたね。
ただ、下げた時に私が出してくる指標を見ると然程でもないんだよねえ。

225先物マイナス乖離 -3.5%   騰落レシオ92.10%
出来高も普段よりは多いが21.3億株で目立つほどでもない。
まだ慌てる事はないな

FX、
久しぶりの新規オーダーが通らない
まあ、明日の朝までには何とかなるかも!?

結構、飛んでしまった向きも多いみたいだねえ・・・。


心落ち着く名曲♪♪


Dave Brubeck - Take Five
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする