勝五十六の日本戦略論

この危機を機に、少しずつ、日本戦略論と今回の政府の対応の遅れを海外から見た視点で、書いていく予定です

瞑想はするのではなく、瞑想は起こる

2023-01-19 10:03:00 | 日記
11月のインド滞在以来、瞑想で集中出来ない。今朝はスタジオで自己練習のマイソール。30分呼吸法の練習の後瞑想を始めたら、瞑想に落ちた。

瞑想は起こる物とゆうのが師匠の教え。
その状態は、催眠療法と同じ。体を動かせなくなり、自然の集中が始まり、そのままの状態でいるのがとても心地よい。外の音は聞こえるが、全く気にならず心地よい。

やっと体を動かせるようになり、目を開けたら、40分から50分経っていた。
皆立位のポーズが終わっていた。

やく1時間半のアサナをやって練習を終えた。


















最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みこと)
2023-01-20 08:19:45
瞑想は起こる、のですか。
大変ためになりました。
いつか経験してみたいです。
返信する
Unknown (日本戦略論)
2023-01-20 08:27:18
毎日座って、年に数回。コロナ禍で3年行っていませんが、10日や14日日々10時間瞑想リトリートでも経験します。昨日もあのまま座っていたら、ヨガの先生が心配したでしょうね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。