新潟久紀ブログ版retrospective

新潟県からの若者流出に関して県内大学生からのコメント(抜粋)

 人口問題はマクロで語られがちだが、UIターンなどは個々人の生き様に関わる事柄であり、移住促進施策を担う公務員も、私的意見やネットワークによる知見を活かす必要があると痛感。
 新潟暮らし推進課長を務めていた時に、県内大学生とのざっくばらんな座談会形式の意見交換会の中で聴かれたコメントのメモを掲載します。
 人口減少問題について考える地域の会合に招かれたときなどに参考資料として配布して、臨場感ある意見交換につなげたものです。  
===================================================
●新潟県からの若者流出に関して県内大学生からのコメント(抜粋)

時 期 平成30年12月~平成31年1月
概 要 卒業後の進路決定理由、県内企業の印象等について聴き取り

【進路決定理由】
■県外希望
01○新潟で40年仕事をすることに不安を感じたため東京での就職を選択した。
02○IT企業を考えているが、IT系の企業が新潟には少なく、技術的・給与的にも東京の方が上。転職する前提で就活しているので、東京でスキルを上げてから新潟で起業することも考えている。
■県内希望
03○東京では子育て等にもお金がかかる。公務員を志望しているが、東京だと公務員の給与は民間と比べ低いため、地方の方が良い生活ができると考えた。
04○新潟で生まれ育ったので、愛着がある。
05○東京暮らしのイメージができない。新潟は田舎過ぎず都会過ぎずちょうど良い。
06○もともと県内で働きたかった。新潟の企業であっても県外へ出されるケースも多いようなので、新潟に残れる公務員を選んだ。
07○新潟が好き。東京は人が多く、あくまで遊びに行く場所。

【県内企業、就活】
08○IT企業は就活開始が早いが新潟は遅い。経団連のルールは意味が分からない。
09○県内企業はリモートワークやフレックスなどの点で遅れている。
10○起業の支援額として100万円~300万円程度では魅力を感じない。
11○東京の企業は交通費の全額負担が多いが、新潟の企業だとほとんどない。
12○進学で東京へ出ても魅力があれば戻ってくる。出ようとする人を止めても県としては成長しない。
13○県外出身者に対して「どうせ内定辞退するでしょ」という雰囲気がある。新潟での就職を考えていたが、企業の態度を見てその気持ちがなくなっていった。
14○県内企業の社長等が地域創生の取組などについて講演する講義があり、県内の企業に興味を持つきっかけとなった。
15○新潟に住み続けられる有名企業がない。
16○リクナビやマイナビで新潟の企業はたくさん出てくるが、知らない企業ばかりでエントリーする気にならない。大学の早い段階(1、2年)に教養課程などで県内企業の話を聞かせてくれれば、リクナビ、マイナビで見たときに興味を持つ可能性がある。
17○大学でイベントを開催し、有名な企業をエサに無名企業を知ってもらえば良いのでは。無名企業でも、話を聞いてみて初めて良い企業だと分かることもある。
18○大学でイベントをする場合、単位をもらえるのであれば参加する。
19○就活イベントでは、良いことしか言わない人事の人よりも実際に業務に携わっている人から直接現場の話を聞きたい。
20○県内企業の動きも遅いが、新大生の就活の動きも遅く、インターンシップ開始も遅い。大学からの刺激があった方が良い。
21○大学進学で東京に行った友達は、とりあえず関東で就職するが、いずれ必ず新潟に戻ってくるという人も多い。
22○転職ありきで考えている人も多く、ずっと東京に住むと考えている人は多くない。
23○学生がプレゼンして複数参加の会社側からオファーする「逆求人」は相互理解とミスマッチ防止に良い。
24○とりあえず東京就職した人も安心して戻ってこられる環境の東京企業の支店やサテライトを新潟に誘致すると良い。

【情報発信など】
25○東京の地下鉄等で見る新潟の観光バナーは効果ある。新潟に縁のある人は目がいく。
26○自動車学校の合宿で新潟に来た妹が新潟を好きになった。少しのきっかけでもあれば新潟に関心を持ってもらえる。
27○若者はスキー場に集まるので、スキー場で告知等をしたらどうか。
28○特に女子は東京への憧れを抱いている傾向があり、小中高から郷土愛を育む教育をした方が良い。
29○東京でチケットを取れなかった人が新潟のコンサートに来たりもするので、そういった機会も利用したらどうか。
30○県外から新大へ来て、アルビファンを続ける先輩もいる。スポーツでの縁づくりは効くのでは。
31○県外から新大への進学者が新潟生活の1年目くらいに県内を知るアプローチがあっても良い。1回あれば後は自分で調べるようになる。

【新潟の印象】
32○電車がすぐに止まる。新潟市内は除雪も下手で、そういったことが暮らしにくさに 繋がっている。
33○観光地が少ない。温泉地などが多くても、新潟の名物と言えるものがなかったり、 あっても認知度が低い。
34○遊ぶところがない。特に若い人向けに「新潟にはこれがある」と誇れるものがない。
35○不便は感じないが、行く場所が万代か駅南くらいしかない。新潟駅から数駅程度先 の少し離れたところにも何か行く場所ができると良い。やすらぎ堤のミズベリング は他の地域に類似のものがなく魅力的だと思う。
36○天気が悪い。新潟市は風が強く雨もよく降る。風が穏やかな内陸には若者に魅力あ る商業地がない。
37○福岡から来た友人は、雪を楽しんでいたので、雪に魅力を感じる人も中にはいる。
38○それほど交通の便が良くない山形よりも更に公共交通機関が弱い。
39○新潟は面白いところだが、説明下手という点で不親切。
40○駅が昭和の印象。金沢は胸が高鳴ったが、新潟は逆。

【その他】
41○女性は華やかな土地に行きたがる。
42○沼垂テラスはレトロでオシャレだが場所が分かりにくい。万代の近くにあると良い。
43○働きたい女性が仕事をしながら子育てできる環境が必要。
44○東京に出た人は、都会から田舎への落差を嫌って戻ってこないのではないか。
45○田舎から来た県外学生には、新潟が程良く都会であることをアピールし、都会から 来た県外学生には海や山などの自然をアピールしたらどうか。
46○県外学生は地元に帰りたがる人が多いので、地元愛を深められる何かがあると良い。
47○県外に出た友人は、新潟に良い企業がないと言っている。新潟-東京間はアクセス が良ので、東京の生活に慣れてしまうと心理的にも東京で就職しやすい。一方で、 東京以外の県外大学へ進学した友人は新潟へ戻りたいと言っている人も多い。
以上
===================================================


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「蔵出し」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事