![R6.1.1新発田地域振興局長の年頭挨拶](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/69/70/40e2731a0031564a9ea1d4f6db435061.jpg)
R6.1.1新発田地域振興局長の年頭挨拶
●「FMしばた」で年頭挨拶させていただきました(MC) この時間は、新潟県新発田地域振興局の局...
![R5.12.25-R5.12.31新発田地域振興局長の細々日記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/2f/29/259c219cc27d5c3df204118e9c8c5b87.jpg)
R5.12.25-R5.12.31新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...
![R6.1.4新発田地域振興局職員への年頭挨拶(概要)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/28/d5/71d3a2fde6edfac925101128fbca8042.jpg)
R6.1.4新発田地域振興局職員への年頭挨拶(概要)
●新発田地域振興局長から職員への年頭挨拶(概要) ・日時:令和6年1月4日(木)10:30-10:40 ・場所:新発田地域振興局大会議室・皆さんおはようございます。・新年の祝いを言...
![R6.1.1-R6.1.7新発田地域振興局長の細々日記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/84/c0ecef490afd37ad0244c02379f1cce0.jpg)
R6.1.1-R6.1.7新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...
![2022年1月のつぶやき](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/93/cfa3286ef3368333fae8ab2fdf3b2b4c.jpg)
2022年1月のつぶやき
2022年1月1日新潟の老舗ホテルイタリア軒の割烹蛍の仕出弁当で仕事を納め、#新潟県農業大学校 生の生産による十割蕎麦で年を越し、〆張鶴の大吟醸を御神酒に新年を迎え、#ヒロクランツ...
![新発田地域ふるわせ座談会18・「次なる展開を考える」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/35/c5/3f3446d71e4966665214e4a9ef383136.jpg)
新発田地域ふるわせ座談会18・「次なる展開を考える」
●次なる展開を考える 政令都市の新潟市の北東に隣接する新発田市、阿賀野市、胎内市、聖籠町で構成される新発田地域。域外への若者の流出が続きそれが少子化を進めるという負のスパイラルの中...
![R6.1.8-R6.1.14新発田地域振興局長の細々日記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/1e/27/3b592dd720f348048cdfa9055ebea4a3.jpg)
R6.1.8-R6.1.14新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...
![新発田地域ふるわせ座談会19・「若者と経営者で座談会」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/41/b1/cb52603315406587e810d9e3f1c3ba91.jpg)
新発田地域ふるわせ座談会19・「若者と経営者で座談会」
●若者と経営者で座談会 自分が持ち得る資源や権限などを用いて、若者が少しでも住み続けてくれる地域づくりのために何をどう取り組めば良いか。もともと自称...
![新発田地域ふるわせ座談会20・「地元で起業できる仕組みを」](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/14/ca942893e4e6592497930ec465da9954.jpg)
新発田地域ふるわせ座談会20・「地元で起業できる仕組みを」
●地元で起業できる仕組みを 令和5年10月18日水曜日の午前10:00。新発田地域の特性を活かした何か面白くて楽しめることで自営や事業ができないかと考える学生さんを、地域での起業実...
![R6.1.15-R6.1.21新発田地域振興局長の細々日記](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/c6/ae5c2863f6361f287806ba3c4bb2c709.jpg)
R6.1.15-R6.1.21新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...