2021年6月のつぶやき
2021年6月1日2021年5月26日はスーパームーンと皆既月食が重なったが、昔少年漫画誌に連載された「#ザ・ムーン」という作品を思い出した。子供達の純真な心が統一された時のみに力...
R5.5.29-R5.6.4新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関の長として少しでも地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...
柏崎こども時代43「小学校卒業前の花壇づくり」
●小学校卒業前の花壇づくり 昭和半ばの柏崎市立比角小学校に通い詰めた6年間を振り返る時、これが...
柏崎こども時代44「学級新聞づくりを独りで」
●学級新聞づくりを独りで 昭和半ばの柏崎市立小学生時代を振り返っていくと、今から思えば自身の特異な行動が次々と思い浮かぶ。 年間三学期の学期ごとに選ばれる級長というものに小学3年生...
R5.6.5-R5.6.11新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関の長として少しでも地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************...
柏崎こども時代45「卒業祝いの自転車選びで落胆(その1)」
●卒業祝いの自転車選びで落胆(その1) 昭和半ばの柏崎市立比角小学校での学童生活もいよいよ終わりとなる6年生の春休み。当時の近所界隈では中学校に進学するのに合わせて24インチのいか...
柏崎こども時代46「卒業祝いの自転車選びで落胆(その2)」
●卒業祝いの自転車選びで落胆(その2) 昭和半ばの柏崎市立比角小学校の6年生当時といえば、中高生向けの特に通学用の自転車は過剰なまでに電飾やら変速機やらが装備されたものが大ブームと...
R5.6.12-R5.6.18新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関の長として少しでも地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...
地域振興局長に着任しての思い(前編)
新潟県庁の出先機関である「新発田地域振興局」の局長に着任しての思いなどをインタビュー...
地域振興局長に着任しての思い(後編)
新潟県庁の出先機関である「新発田地域振興局」の局長に着任しての思いなどをインタビュー仕立てで綴る「後編」です。**********************************...