
R7.1.27-R7.2.2新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...

ほのぼの愛車遍歴20「番外編・代車プリウス60系(その1)」
●代車は最新型のプリウス60系15年乗る愛車の修理の代車がプリウス60系。空力のためのフロント...

ほのぼの愛車遍歴21「番外編・代車プリウス60系(その2)」
☆15年乗る愛車の代車が最新のプリウス60系空力のためのフロントガラスの倒れ方はランボルギーニ並みで乗り降りに気遣うし、センサーにより何もかもがオートで運転中の警鐘頻発は結構煩わし...

R7.2.3-R7.2.9新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...

柏崎中学生時代15「音楽鑑賞に傾倒(その1・洋楽)」
●15音楽鑑賞に傾倒(その1)洋楽 昭和52年、1977年から3年間の柏崎市立第二中学校時代は、まさに洋楽に目覚め傾倒した年月だった。 小学生時代の娯楽メディアは専らテレビであった...

柏崎中学生時代16「音楽鑑賞に傾倒(その2・邦楽)」
●音楽鑑賞に傾倒(その2・邦楽) 中学生時代は余暇の過ごし方として洋楽鑑賞に目覚めたことが大きかったのだが、邦楽についてはテレビで流れるベタな歌謡曲にうんざりしつつも心を捉えられる...

R7.2.10-R7.2.16新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...

柏崎中学生時代17「昭和の修学旅行は京都と奈良(その1)」
●昭和の修学旅行は京都と奈良(その1)~柏崎駅6:19、長岡駅、上野駅、東京駅、京都駅15:05~ 柏崎市立第二中学校での3年間において最大のイベントといえば昭和59(1979)年...

柏崎中学生時代18「昭和の修学旅行は京都と奈良(その2)」
●昭和の修学旅行は京都と奈良(その2)~平安神宮、清水寺、ホテルタワーレステル、京都タワー~ 交通利便が悪かった昭和54年とはいえ、柏崎市立第二中学校三年生の修学旅行は、二泊三日の...

R7.2.17-R7.2.23新発田地域振興局長の細々日記
新潟県の出先機関に身を置き、少しは地域のお役に立ちたいと思う日々。*********************************************************...