新潟久紀ブログ版retrospective

2021年7月のつぶやき

2021年7月1日
#岩塚製菓 が米粉スナック「#ふわっと」シリーズで #長岡花火 のパッケージにより売り上げの一部を花火大会向けに寄附する。コロナ禍収束後の旅の目的地として新潟内外の多くの人に意識付けできるように、絵柄だけでなく花火の見どころや周辺観光地などの情報も付記して話題性を高めてはどうかと思う。

2021年7月2日
新潟県北の日本海沿いの有名な温泉地にある慢性期と回復期の医療を中心とする #瀬波病院 が、令和4年度から #介護医療院 へ機能転換するという。医療的管理の頻繁化や状態化する老人は特養退去や在宅復帰困難のリスクに悩まされるが、終の棲家とできるこうした場は全国的に需要が増えるに違いない。

2021年7月2日
2020年8月から始めたブログの記事件数を見たら丁度200件に。「退職後に何かやるなら定年の数年前から振り返りを始めた方が良いよ」との助言も始めたきっかけの一つ。表に出せる範囲なれども書き出して行くと、やりたくてもできなかったことなど鮮明に思い出されるものです→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori

2021年7月3日
病床は50から500まで、機能も急性期の他に精神、がん、リウマチ等と多様な、県立病院の経営を取りまとめるも、県庁の執務室に座して現場が分かるか!!と組合幹部から怒号。ならばと、泊りがけで夜勤や患者に紛れて外来診療の評判などを現地で見聞きした経験談をブログでupです→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/8ae8fa61d566d29820eefb2a2b073346

2021年7月4日
最近のTVはタイムマシン。#刑事コロンボ 再放送でゲスト出演する往年の名優の演技に魅了されている。1993年放送で当時52歳の #フェイ・ダナウェイ の表現の豊かさに脱帽。エミー賞の受賞も当然だ。調べると私が昔好きだったロッカーの #ピーター・ウルフ と一時期結婚していたと知って更にニンマリだ。

2021年7月5日
新潟の生まれ育ちなので一度は実演を現地で観たいと思いつつ、毎年催事が過ぎてから見逃しに気付くことを繰り返しているものの一つが、新潟市南区月潟に伝わる「#角兵衛獅子」。ネット動画で子供達の熱演を見ると、基礎を崩さない範囲で舞が生まれた物語などが伝わるような演出が少し欲しいと思った。

2021年7月6日
梅雨の肌寒い日に時間が無い昼食用に暖かい麺でもと通り道のローソンに寄ると、半製品は冷やし系のみなので、コンビニ限定のコラボカップ麺「#六厘舎 監修 #濃厚中華そば」を試す。お湯を注ぐ前から強い香りを嫌う声をネットで見たが燕三条系好きには感激の濃厚さで、生麺並み太麺にも関心させられた。

2021年7月7日
津南町の #三馬力社 が馬で耕し育てた無農薬酒米による日本酒「#田人馬」を生み出したと知り、かつて農業公社設立事務を担当した際の当時の町長をはじめこの町の農業への深い思いが蘇る。固有の風土が産む特有の魅力を発信するテロワールの考え方を発信するという。高価なれど味わえる機会を探したい。

2021年7月8日
毎年父の日には珍しいクラフトビールをリクエスト。私はピルスナーの苦味の強いものが好みなのだが、万人受けや最近の若者嗜好を意識したかのような軽いものに物足りなさを感じていたところ…名古屋「KINSHACHI」「九州LAGER」「山口の麦」には感激。西日本の思い切り突き抜けた苦味テイストには感服。

2021年7月8日
熱海市の土石流災害に胸が痛む。こうした犠牲者が大勢出る都度、自然災害の多い日本では、関東であれば対岸となる新潟というように、居住地と離れた国内の地域に災禍の際に避難できる"疎開"地を、町内会単位等で確保する政策など議論すべきと思うが…。テレビでは五輪関連のニュースで別世界のようだ。

2021年7月9日
植樹へ寄附して樹木のオーナーなどはよく聞くが、小千谷市のふるさと納税返礼には17万円弱で50cm程度の中サイズからといった錦鯉のオーナー制度があるという。池や水槽を持てない人が時折来訪して眺めるのかも知れないが、#拡張現実 VRにより都会の部屋の中で泳ぐ様を3Dで楽しめれば需要が伸びるかも。

2021年7月9日
新潟県上越地方沿岸。どうなることかと思った大雨が止んだところで一息つく米山SAからの日本海は渋味ある眺め。

2021年7月10日
東日本大震災直後のH23年5月に私は一人自家用車で福島県看護協会に向かった。新潟へ避難する看護師さん達へ、職場として県立病院を紹介したかったのだ。看護師欠員の補充対策との下心も告白したが、それでも協会役員さんは避難先での職場情報は有り難いと応じて嬉しかった→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/859bccc4bc1bd4809864bd8471ec0dbd

2021年7月12日
新型コロナ感染者の症状は、発熱や肺炎のみならず頭痛、嗅覚や精神への影響等と幅広く一律でない。有症の器官への診断と治療の組合せも重要ながら、全体として診る必要性の高まりも感じる。待望論のあった総合診療専門医の認定制度が運用開始らしい。専門分化の弊害や医師不足もあり、根付いてほしい。

2021年7月13日
普段使いのスイーツの良さを時折つぶやくが、やはり特別な日には格別のものも必要で新潟市内では #ルーテシア に足を運びがちだ。昔は400円前後が暗黙のケーキ単価の壁と考えていたが、そんな心理的制約は軽々と超えて突き抜けた上質に向き合わせてくれる。ブランデーにも合うので左党にもお勧めだ。

2021年7月14日
コロナ禍で厳しさ増す #古町芸妓 支援のため、芸妓が田植え等する「#柳都米」生産販売等が企画展開されている。昔、大規模懇親会の幹事をした時の、芸妓を招いての宴席の華やかさは鮮やかに記憶に残るほどだが、一庶民には手の届かない贅沢さ。米購入で応援したいが、粋なセレブからのCF積増しを期待。

2021年7月15日
自動車部品製造のデンソーがロボット利用のトマト量産収穫システムを開発したと聞き驚いた。天候無関係の屋内での24時間稼働で需要に即して生産最適化を図れる省人化野菜工場とデータ分析をパッケージで企業へ販売するという。新潟も手の掛かる園芸への転換推進にはこうした技術の活用促進が必要では。

2021年7月16日
新潟暮らしの中で遭遇する個性豊かな地元スイーツを味わうたびに、ありがちな"市町村内版"の他に鉄道旅やドライブを伴う"広域的な数珠つなぎ版"のマップがあればと思う。美味さを深める各々の地域資源の情報等もセットなら、通販にとどまらず現地に来て賞味したくなるのでは→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/eea3959a61a1c6ba20c0043b8a0f57ef

2021年7月17日
東日本大震災の直後に福島県内の看護学校等へ一人出向き、新潟へ避難する看護師さん向けに県立病院を案内して回った効果は不詳だが、新潟市内の県立病院に福島県から避難者した看護師さんが勤務したとの報道など見ると、少しは"行脚"が役立ったかなと慰めに思えたものだ→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/eb304e02d72527b28c73843e272d3bdc

2021年7月18日
最大の経営危機でバトンを渡され、寝食を忘れての奮闘と診療報酬プラス改定の追い風も受けて県立病院24年ぶり黒字に貢献できた平成22年。振り返ると達成感の大きな4年間であり思い残すこと無く転出できることは、異動が付きものの県職員として僥倖だったとの経験噺をブログで→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/99cbc54ef0d260523e2aac299b829627

2021年7月19日
新潟市江南区で #ゴールドラッシュ がピークというので何事かと思えばトウモロコシの品種。子供の頃、自宅の狭い畑で盛夏の青空から指す日差しを背よりも高い葉陰でよけながら汗だくで収穫したのを思い出す。新潟出身の #鷲尾いさ子 さんがその昔「#ピーターコーン が好き」と言っていたのも思い出す。

2021年7月20日
新潟市西蒲区の #笹祝酒造 が子供向け酒蔵見学を開始したのは酒文化の理解を広めたいとの思いらしい。小学生くらいだと「#もやしもん」的プレゼンが効くかも。ところで、当地域で福祉ケースワーカーをしてた頃、民生委員さんから勧められた「音清水」という銘酒があったと思うが、廃盤になったか…。

2021年7月21日
新潟駅万代口真ん前の第五マルカビル1階に、全国初の冷凍生クリーム大福の自販機が出来た。設置は煎餅の三幸製菓の子会社 #みゆき堂。時に無性に食べたくなる大福のようなものの一点だけをコンビニやスーパーでは買いにくいというニッチを突いた戦略と物珍しさにまんまとはまり、買いに行きそうだ。

2021年7月22日
#子育て支援 中に、ベビーチェアごと頭から倒れ込んだ赤ちゃんを滑り込みセーフで助けた拍子に、顔面を椅子にぶつけた家人の前歯が欠けてしまった。金に糸目を付けずに直してくれと歯科へ急がせると、#コンポジットレジン 治療は保険適用で数千円で継ぎ目も分からぬほど綺麗に。技術の進化に大感謝だ。

2021年7月23日
育児応援している赤ちゃんが1歳前後で動き回るようになると目が離せない。危ない場所ほどハイハイで到達するのが速くて驚く。案の定転倒して生え始めの歯が口内を切る流血も度々。頭を打つ予防にリュック形の後頭部ガードが重宝している。話題の漫画「#赤ちゃん本部長」とお揃い?でもあり微笑ましい。

2021年7月24日
県庁勤めが長くなると以前在籍した職場への異動もある。昔なじみの農業職の同僚に囲まれて朗らかな気持ちになるも、若い頃に自分が担当して花形事業だった、農地を中間保有して転売する政策は、時勢の変化で斜陽化して清算モードになっていた。複雑な思いの日々はブログにて→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/6bacad11d0cab0b90beb2b8bd2ddc79b

2021年7月26日
日本海側初の海水浴場と言われる柏崎の海岸で、小竹屋旅館を経営する栃堀氏が次々繰出す斬新な企画に注目しているが、今度は海辺のサウナと痛快だ。しかしどうしても原発のあの圧倒的質量による心理的重圧感が拭えない。それを凌駕できるほどの価値観の提示で人を呼び戻せるようにできないか思い悩む。

2021年7月27日
コロナ禍で昨年は東京出張が一度も無かったため銀座で燕三条のカトラリーでイタリアンを提供する #Bit が疎遠になって残念。来店飲食者減による経営の厳しさを拝察するが、惣菜販売を新潟伊勢丹を皮切りに広めるほか、コラボにより日本酒やカトラリーの販売まで展開するという。たくましさに感服する。
2021年7月28日
学生時代、工事現場で半日以上立ち続ける交通誘導のバイトの際にトイレが気になったもの。魚沼市の建設機器等販売の #ニットク が軽トラに便器や水回りばかりでなく休憩室を兼ね備えて移動レストルームとして販売する。電話ボックス型トイレに抵抗感ある人には朗報だし機動性により応用幅も広そうだ。

2021年7月29日
#子育て支援 は発見の連続。1歳前後で寝返りハイハイ伝い歩きと自在の動きなるも、足が着ききらないベビーチェアに座らせると自力で降りられないらしく、いかんともしがたく助けを求めるのが可愛らしい。大人でも手足の自由が利かなくなる姿勢があるが、身体の不思議は奥深い→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/406dde2421b37ecffd63670f3f121cd6

2021年7月30日
暑いし遠出するほど時間もないしというので、新潟ふるさと村向いでコメリの元社長が設立した #雪梁舎美術館 へ。気鋭作家の展示やシャガールの小連作も良いが、#マイセン の天使像などが和ませ、カフェでお好みのマイセンカップを選べるのが嬉しい。庭の蓮の花が盛夏に揺らぐ気持ちを落ち着かせます。

2021年7月31日
災害時の避難先を見据えて都会と田舎の関係を深めようと勧める防災グリーンツーリズムの取組に共感したが、農業政策よりも交流人口増や移住に繋げる政策として展開すべきでは…。とか考えてたら県庁で唯一人の課長級管理職での係長兼務を言い渡される降格人事に仰天したのだ→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/16dc37eabe2f9f2ec03ae4c4310aba24

2021年7月31日
寝返りハイハイ伝い歩きと移動オプションが大方そろい、縦横無尽に休みなく動き回れると、育児支援のジジババはいよいよ振り回され方がきつくなり、「見守り」も全力投球に至れば、プロ野球並みに"スライディング赤ちゃんキャッチ"で流血もするスリリングな日々なのだ→https://blog.goo.ne.jp/niigatahisanori/e/406dde2421b37ecffd63670f3f121cd6

(「2021年7月のつぶやき」終わります。「2021年8月のつぶやき」に続きます。)
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea
☆現在進行型の仕事遍歴あります。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事