新潟久紀ブログ版retrospective

2019年2月のつぶやき

2019年2月1日
#新潟 は海・山・川・島と食も何でもあって絞り込めないことが移住誘い込みの吸引力を拡散し、#人口減少対策 も #総花的 でぼやけ気味。#選択と集中 で大胆な一点突破的戦略が必要ではとの指摘も。役所的には政策分野の絞り込みは困難かもだけど事業毎のターゲティングと展開策に関しては熟考に値だ。

2019年2月4日
#新潟の中小企業 は人材確保で苦労続き。移住者が最初の就労先から転職して結局転出してる例も散見されるが、#サプライチェーン 企業が製造工程の分担のみならず商品企画や流通販売なども含めて企業間で柔軟に転職可能とするなど地場の適所で人材(財)を留め活かし続けるための連携に力を入れてみては。

2019年2月5日
#新潟 は #車社会 で車持ちが面倒との声が。通勤でも車やバイクなら、時には道を変えて気分を上げたり、時には周りを気にせず歌ったり語学発声したり。#ドライブ の解放感と共に田園など走れば排ガスなど環境負荷もむしろリアルに意識され、#自然の中で生きる 動態としての責任ある自由を知らしめる。


2019年2月6日
行政関係の苦情紛争増加は #泣き寝入り せずモノ言う住民意識の高まりといえるが、財政難と業務肥大の中で合規・合理・効率が更に求められる役所と、感情や心情などどこまでも納得の出口に到達し難い相手とでは、お互いに切ないこと極まりない。#第三者委員会 の請負常設組織と #保険制度 が必要かも。

2019年2月7日
#鶏口牛後。#新潟の中小企業 では商品企画や経営判断に若手の意見を活かす事例が見聞きされる。これを報道等にもっとアピールしたり就活説明会のほか大学1,2年生など早い時期に若者に良く伝わるようにすることが必要。「#説明下手は不親切」とは親しい #新潟大学 教授の弁。上手な新潟売り手になろう!

2019年2月8日
#新潟暮らし の風や雪の指摘に一義的「楽」を言い返せないが、人にとって厳しい思いは少ないほど良いか常々考える。冬や非常時への備え意識の形成などアリとキリギリス的話は平時に人に響かず。東日本震災時に東京生活に危うさを感じ #十日町 移住した #高木千歩 氏の #妻有ビール 飲みに連れてくか。

2019年2月12日
#新潟県 では1年間の #転出超過 が前年比45増の5,696人で3年ぶりに拡大。でも内容見ると国外転入超過の239人減の影響が大。留学生や実習生を中心に毎年500人前後増加する #外国人 の視点や意見を、例えば各地で盛んな #高校の特色化 に活かして #ローカリティを磨く と取組のプレゼンスが高まるかも。

2019年2月13日
#大雪 の大変さと #積雪 深を競うような報道が多いが、今年の新潟沿岸部は小雪。こんな年こそ #新潟暮らし での不便の少なさや平年ベースで積雪の少ない地域もあるとアピールしたいもの。それでもネガティブな指摘には雪の厳しさを通じた自然の再生の様が貴方の人生を見つめ直させてくれるよと諭す。

2019年2月14日
労働力不足の中で #在宅女性の職場復帰 の政策議論が盛んだが、50代位だと今更仕事に縛られたくない主婦も多い。世事世情に敏感な人を #コンテンツマーケティング ライターとして、子供好きの人を短時間預かり先として、エリア内マッピングしてスポットで在宅人材を活かしていけるシステムを作っては。

2019年2月15日
#若者の多様化 は進むが敢えて言えば、モノや地位など保有による「#達成」でなく自分好みの状態への「#没入」重視で、#終身雇用 型組織内 #出世 や #資産形成 に関心低いとか。それでも #自己満足 追及の影に潜む #社会貢献 意欲の琴線に触れて #新潟暮らし へ誘いたい。IT活用 #リモートワーク がカギか。

2019年2月18日
親が共働きの小学校低学年の頃、隣の #戦争寡婦 宅に時々上がり込みテレビを見たり茶のみ話ししたり…。家族外の大人との個別の交流は、慌しい日常の中の異空間のようで、情緒の持ち様を築く一部となった。友達との遊びに心奪われ訪ねなくなり、昔のお礼もできないままで亡くなられたと知りました。


2019年2月19日
一定掛金で大災害が有れば避難先となり無ければ地元産品を送る…。鳥取県 #智頭町 の #疎開保険 は都会人の不安を捉え、避難先下見など平時の交流人口も増やす見事な取組みで、創設時は感服したものです。過密下で地震の不安が高い東京との地理関係等から #新潟 は同様の仕組を講じる適地と考えます。

2019年2月20日
#低成長経済 でITの進化著しい昨今での #ローカルビジネス のカギは、初期投資を控え迅速撤退も容易な体制で、放置されてる既存資源をいかに経営資源に転換するか。若手が転出した #元気な老人世帯 等の比較的余裕ある貯蓄とニーズを、当人と地域に喜ばれる形へいかにコーデできるか商機を考えたい。

2019年2月21日
郊外大型店が商店街を空洞化させ高齢者等が #買物難民 に。全国チェーン店より額面は高いが、地元の近さや、安全安心とアフターケアの担保性を換価して示し、それでも値ごろ感が出せないなら「代金が地域で貴方を衛る若手の生活を支えます」と「地域 #幸福価値」の加算を説くとか…。#ファンタジー 過ぎ?

2019年2月22日
高利に惹かれ虎の子貯金を詐取される #高齢者被害 は絶えない。年齢的にそれだけ元金あれば利殖不要ではと思う例もあるが日本人の蓄財利得信仰は根強い。ITで彼らをつなぎ共同購入等を調整することで「貯金減損を減らす」ことを #実質利回り と捉える「#費差の利[=#久紀?('Д')]」共感を普及させたい。

2019年2月25日
#新潟 では起業など経営感覚高く #地域おこし に関わる人達も増えてきて、支援役になる産業界や行政の目利き力も肥えてきた。そろそろ県内の先駆者や #パトロン 候補を集めて利益を見込める企画へのヒトモノカネの支援を募る「#新潟で一旗 あげないか」プレゼン大会を #ブランド化 視野に開催可能では。

2019年2月26日
富山は #アウトレット、仙台は #IKEA 等と若者の溜息が聞こるが…大規模店新設はリスクあり。#軽トラ市 や上越妙高駅前コンテナ式店舗の #フルサット 等の好評をヒントに、分野ごとに卸商目利きの品揃えを積込んだトレイラーを参集して地元商店と共に開催するマルシェを #新潟 県内で順次開催しては。

2019年2月27日
#新潟 の随所にある宅地近郊や駅前の空き地を活用した、#トレイラー 集結 #マルシェ の順次開催提案は、#大規模モール のワクワク感を生活の場に近づけ、#交通弱者 の小さな子供づれやお年寄りに優しく、潜在的需要の掘り起こしにもなる。トレイラーは社会貢献寄付又は利益連動返済方式で調達したい。

2019年2月28日
#新潟 は都市部も山間部もあるけど県土6割以上の #森林 で移住促進できないか。岡山県 #西粟倉村 は地域再生コンサルを雇い森林をローカルベンチャーの場として展開させIターン者が1400人村民の9%に上るとか。域外流出してた #付加価値の内部化 と #地元資源の循環 を通じた低コストでの誘客が要諦か。

(「2019年2月のつぶやき」終わります。「2019年3月のつぶやき」に続きます。)
☆ツイッターで平日ほぼ毎日の昼休みにつぶやき続けてます。
https://twitter.com/rinosahibea

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「つぶやき」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事