朝は、太陽の陽射しがあり部分日蝕を見れるかもしれないと期待しましたが(*_*)
さすが灰色の雲が太陽の位置に広がりはじめました。
8:30過ぎ
動画のライブ配信を見ながら雲空の太陽の当たりと南の方角の下の明るいところも観察~
8:43頃
茨城県からのライブ(NVS)は太陽のほぼ上から少しずつ欠けはじめました。
9:00頃
北海道陸別町からのライブ(ウェザーニュース)では斜め右上より欠けていました。
この頃より、心拍数が上がり出しました。興奮気味かな?
血圧測定Bp115/74 P65
全く異常無し(^_^;)
たぶん地球と同化しているのだと思いました。
自分の心身の陰の部分が浮きだされているのかもしれませんね~
それで妙な期待感で興奮しているのかな?
9:20
茨城県の方は、真上からだいぶ欠けています。
日本でも見え方がこんなに違うんですね~
9:30頃
太陽が雲の間から強い陽射しを送ってくれました。感謝です。太陽、月、地球の偉大なコラボレーションに祝辞を伝えました
まだ、自分の鼓動を感じ胸が熱い感じです。
日蝕は、わかりませんが(^_^;)
部分日蝕の太陽を拝めただけでも、私には嬉しい限りの感動がありました(^^)
部分日蝕の陽射しを浴びたベランダのパンジー
9:55
半分くらい欠けています。胸の鼓動は、いったん治まりましたが再来しはじめました。
それと同時に左下肢の突っ張り感が出て来ました。
(私の弱い部分)
そこを擦りながら、無理をかけた左下肢にお礼と感謝。
そして、解放しました。
10:13
北海道陸別町からのライブでは、最大を迎えたようです。
まるで、太った三日月のようです~
気分は、落ち着いてきました。なんだか、ホンワカした感じですよ(^^)
眠い感じさえしています。
お風呂上がりのあの心地よさと脱力感みたいな~
きっと、きれいに汚れを落としてもらえているのかもしれませんね~
この太陽と月の重なりの右側に、見えませんが土星・水星・木星・金星も並んでいると思うと嬉しくなり何度もその惑星達に声をかけてしまいました。
以下は、ライブ見ながらの閃きですが
☆☆”☆☆☆”☆☆☆☆”
だけど火星だけいない?どこ?って火星は、11時頃から出始めるようで重役出勤?ならぬ火星独自の役割があるようです~
つまり、祭典が無事終了したかの確認やら後始末やら重要な役目?
そういえば、九星占いの九紫火星は数字の通り最後ですしね~
☆☆”☆☆☆”☆☆☆☆”
10:40
そんなこんなで、太陽と月の重なりも離れはじめ...
なんとなく寂しくなってきました。
イベントごとは、地上であれ宇宙であれ終わる頃は、安堵感と寂しさが出てくるものですね( ´∀`)
でもそれが、地球に生きている人間としての経験の形なのかもしれないと思うのでした
結局は、その時々、《今》という瞬間を生きることが大切で...
楽しく生きれると思うのです
地上で何歳になろうとも子供の頃の無邪気さと好奇心を忘れずに生きて行きたいと思います。
社会での理不尽な経験から
そういう類いの純粋な思いを封印して生きるのが大人だなんて...おかしな慣習は、この部分日蝕の力を借りて解放したいものだと思うのでした(⌒‐⌒)
11:15頃
陸別町からのライブでは、欠けが左側になりました。
右側から欠けだして最大から左側に欠け出しように見えるんですね~
地球を回る月と、太陽を回る地球と、地球の自転の軌跡を時間を追って影という形でみているということでしょうか?
凄いことですね~
11:30頃
茨城県でのライブでは、ほとんど欠けがなくなりました。
左側斜め上が少しだけ欠けています。
名残惜しいですね(..)
ありがとう~
11:35
陸別町のライブ映像で、太陽が左側を向いて小さく口を開けている感じで可愛いです。
その口にお礼の美味しいものでも入れてあげたいなどと、
空想が広がりました(^_^;)
大きな苺がいいかもしれないなんて、自分が食べたいだけかな(^_^;)
11:46頃
そのお口も次第に小さく閉じられて行きついに陸別町からの映像での部分日蝕も終わりを迎えました~
ベランダから見える太陽は、薄い雲に覆われていましたが
太陽の陽射しを頂けました~
ありがとう~
感動を\(^^)/
さすが灰色の雲が太陽の位置に広がりはじめました。
8:30過ぎ
動画のライブ配信を見ながら雲空の太陽の当たりと南の方角の下の明るいところも観察~
8:43頃
茨城県からのライブ(NVS)は太陽のほぼ上から少しずつ欠けはじめました。
9:00頃
北海道陸別町からのライブ(ウェザーニュース)では斜め右上より欠けていました。
この頃より、心拍数が上がり出しました。興奮気味かな?
血圧測定Bp115/74 P65
全く異常無し(^_^;)
たぶん地球と同化しているのだと思いました。
自分の心身の陰の部分が浮きだされているのかもしれませんね~
それで妙な期待感で興奮しているのかな?
9:20
茨城県の方は、真上からだいぶ欠けています。
日本でも見え方がこんなに違うんですね~
9:30頃
太陽が雲の間から強い陽射しを送ってくれました。感謝です。太陽、月、地球の偉大なコラボレーションに祝辞を伝えました
まだ、自分の鼓動を感じ胸が熱い感じです。
日蝕は、わかりませんが(^_^;)
部分日蝕の太陽を拝めただけでも、私には嬉しい限りの感動がありました(^^)
部分日蝕の陽射しを浴びたベランダのパンジー
9:55
半分くらい欠けています。胸の鼓動は、いったん治まりましたが再来しはじめました。
それと同時に左下肢の突っ張り感が出て来ました。
(私の弱い部分)
そこを擦りながら、無理をかけた左下肢にお礼と感謝。
そして、解放しました。
10:13
北海道陸別町からのライブでは、最大を迎えたようです。
まるで、太った三日月のようです~
気分は、落ち着いてきました。なんだか、ホンワカした感じですよ(^^)
眠い感じさえしています。
お風呂上がりのあの心地よさと脱力感みたいな~
きっと、きれいに汚れを落としてもらえているのかもしれませんね~
この太陽と月の重なりの右側に、見えませんが土星・水星・木星・金星も並んでいると思うと嬉しくなり何度もその惑星達に声をかけてしまいました。
以下は、ライブ見ながらの閃きですが
☆☆”☆☆☆”☆☆☆☆”
だけど火星だけいない?どこ?って火星は、11時頃から出始めるようで重役出勤?ならぬ火星独自の役割があるようです~
つまり、祭典が無事終了したかの確認やら後始末やら重要な役目?
そういえば、九星占いの九紫火星は数字の通り最後ですしね~
☆☆”☆☆☆”☆☆☆☆”
10:40
そんなこんなで、太陽と月の重なりも離れはじめ...
なんとなく寂しくなってきました。
イベントごとは、地上であれ宇宙であれ終わる頃は、安堵感と寂しさが出てくるものですね( ´∀`)
でもそれが、地球に生きている人間としての経験の形なのかもしれないと思うのでした
結局は、その時々、《今》という瞬間を生きることが大切で...
楽しく生きれると思うのです
地上で何歳になろうとも子供の頃の無邪気さと好奇心を忘れずに生きて行きたいと思います。
社会での理不尽な経験から
そういう類いの純粋な思いを封印して生きるのが大人だなんて...おかしな慣習は、この部分日蝕の力を借りて解放したいものだと思うのでした(⌒‐⌒)
11:15頃
陸別町からのライブでは、欠けが左側になりました。
右側から欠けだして最大から左側に欠け出しように見えるんですね~
地球を回る月と、太陽を回る地球と、地球の自転の軌跡を時間を追って影という形でみているということでしょうか?
凄いことですね~
11:30頃
茨城県でのライブでは、ほとんど欠けがなくなりました。
左側斜め上が少しだけ欠けています。
名残惜しいですね(..)
ありがとう~
11:35
陸別町のライブ映像で、太陽が左側を向いて小さく口を開けている感じで可愛いです。
その口にお礼の美味しいものでも入れてあげたいなどと、
空想が広がりました(^_^;)
大きな苺がいいかもしれないなんて、自分が食べたいだけかな(^_^;)
11:46頃
そのお口も次第に小さく閉じられて行きついに陸別町からの映像での部分日蝕も終わりを迎えました~
ベランダから見える太陽は、薄い雲に覆われていましたが
太陽の陽射しを頂けました~
ありがとう~
感動を\(^^)/