日光建設(株)女子部

日光建設(株)の女子?事務員です。
出かける事・食べる事が大好きな私の日常と、少々仕事の事をどうぞお付き合いください。

虫の音

2010-10-15 11:33:42 | 仕事
こんにちは、みっきーです



日中は過ごしやすい気温が続いていますね

夜は虫の音がにぎやかですね(皆さんは田舎に住んでない

そういう時にも秋を感じられますね


でも この気温差で風邪を引いてしまった方もいらっしゃいませんか

皆さん、寒暖の差が激しいですから

くれぐれも体調管理をしっかりとなさってくださいね



先日の某テレビ番組で、卵の殻を使った壁を紹介していました

卵の殻にはヒヨコが呼吸するため

肉眼では見えない無数の穴が開いているそうです

卵の殻を粉末にして大きなロール状の紙に降りかけ

その上から糊を塗って紙と卵の殻を固めるそうです

この壁の特徴は、湿気を吸収したり放出したりして

部屋の湿度を快適に保つ役割をしてくれるとのことです

これはうれしい機能ですよね



よく昔から使われている塗り壁の珪藻土や漆喰にも

湿気や臭いを取る機能があるそうですが



我が社でお家を建てていただいた皆さんに好評な壁が

「ダイアトーマス」という健康塗り壁です


ダイアトーマスはサプリメントやスキンケアにも使われている

化石の素材でできているので安心です

もちろん湿度を調整したり

特に臭いの吸着分解効力が優れていて

マイナスイオンを発生し、汚れてもお手入れは方法は簡単です…等で

かなりご利用いただいています


既存のクロスの上からも塗ることができるなので

リフォームにも最適とのことですよ

もっとわかりやすい説明が知りたい方は、お気軽にご連絡くださいね


なんだかダイアトーマスの回し者みたいでスミマセン




(話が変わります)

先週の土曜日、娘を待っている間に

有楽町駅のそばにある「相田みつを美術館」に行ってきました

相田みつをさんは足利市出身の書家で

「にんげんだもの」やたくさんの作品で有名な方ですよね

ちょうど「ある日自分へ」という企画展をやっていて

ゆっくりのんびり観てきました


素晴らしい作品ばかりですが、特に印象に残ったのが

「日日是好日」(にちにち これ こうにち)という言葉です

  自分にとって どんなに都合の悪い事が起きても

  そのことを どう受け止めていくか

  自分の都合や損得勘定を離れて あるがままに受け止めていく

という意味だそうですが

そう思いながら毎日を過ごしたいと思いました




写真撮影ができる作品もあります

おすすめの美術館ですので、良かったらご覧になってくださいね



今日も長々と ホントに失礼いたしました

最後まで読んで下さって、いつもありがとうございます

楽しい週末をお過ごしくださいね